独身男のおきらくごくらく生活
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
高知はまだ半袖で外出しても大丈夫ですが、昆虫はだんだん減ってきました。しばらく更新していませんでしたので、最近撮った写真をまとめてアップします。お次はめずらしくカマキリを。どうしてガラスに張り付いていられるのか不思議です。んで、またトンボ。そして、今度はバッタ。撮っているときは気付かなかったんですが、手前でチョウが花の蜜を吸っています。子供の頃はこのチョウに糸をつけて、トンボを誘き寄せたりしてました。そんなこともあって、仲間内では「トンボチョウ」と呼んでいましたが、「チャバネセセリ」というのが正しい名前だと今検索して知りました。先日ギンヤンマが産卵していた場所で、今度はハグロトンボが産卵している場面に遭遇しました。この近辺の中では条件がいいのかもしれませんが、魚もたくさんいるのでどれだけ成虫になれるのか気がかりです。こういった写真は昼休みに散歩をしながら撮っていますが、会社の移転が決まっているので今年限りだったりします。でも、休日にはここに来て撮りたいと思っています。
2009.10.17
コメント(1)