今日はパソコンとAV機器の配線を全部やりなおしました。
電源線も信号線もごちゃごちゃでひどい状態だったのでなんとかしたいと思いながらずっと先送りになっていたんですが、せっかくエルマクリーンを買ったので、この機会に頑張ってみました。
更に、AV機器を置いていたラックもメタルラックから木製のものに変えて、レイアウトも大幅変更しました。
極力配線を短距離で行うことと、これまでデッドスペースになっていた部分を有効に使うことを目指して、一応達成はできたんですが、使い勝手が悪くなってしまいました。
いずれ慣れると思いますが。
エルマクリーンにはアースを接続するコネクタが2つ付いていますので、パソコン系とAV系をそれぞれアースしてみました。
パソコンは本体だけやっておけばUSBでつながっているものも一度にアースできます。
AVはアース付きの信号線で接続すればOKです。
当たり前のことなんですけど、検知器でチェックしてみてちゃんと確認できると嬉しくなりますよ。
今日はただ接続しただけで整線はできていないんですが、きっちり電場は消えました。パソコンに向かった時の妙な圧迫感も消えてスッキリした感じです。
ただし、作業をするために部屋をゴチャゴチャにしてしまいましたが・・・。
明日は会社に検知機を持っていってあちこちチェックしたいと思います。検知機だけでも面白いので、ちゃんとした測定器を使えば面白いでしょうね~。
【円高還元セール特別価格】世界NO.1ガウスメーター(電磁波測定器)トリフィールドメーター60Hz用
【円高還元セール特別価格】世界NO.1ガウスメーター(電磁波測定器)トリフィールドメーター50Hz用
ポータブルナビ取り付け 2011.10.23
HP C310c を AirMac で接続 2010.12.26
電磁波対策とだるま夕日 2010.01.17
PR
Calendar
Category