いかに南国高知と言えどもさすがに風呂をシャワーで済ますにはちと厳しい季節なのですが、今日は時間がなかったのであえて慣行しました。
ちなみにシャワーヘッドはこんなものを使っています。
SEセラミック・シャワー「JSKハイパーフリオン」スケルトンブルー
セラミックによる遠赤外線効果によって体が温まりやすく、多量のマイナスイオンを発生することによる癒し効果に加え、活水、残留塩素刺激の緩和、滅菌効果を謳っています。
今はもう慣れてしまって分からなくなったんですが、使い始めた当初は確かに不思議な暖かさを感じました。今日も最初はさすがに結構寒かったのですが途中からはほとんど気にならなくなり、風呂からあがってからは結構ポカポカしていました。
塩素の刺激についても確かに低減しています。ビタミンCなどのカートリッジを使用するものと違って塩素を除去するところまではいかないようですが十分無害化されるらしいですし、一度買ったらずっと使えるのが嬉しいですね。
確かに値段は相当にお高いのですが、長く使うことを考えるとカートリッジの交換が必要な物よりも安く済むかもしれません。
日本人ならちゃんと湯に入って・・・とも思うのですが、なかなかそうもいかないという方にはこれはお勧めです
ポータブルナビ取り付け 2011.10.23
HP C310c を AirMac で接続 2010.12.26
電磁波対策とだるま夕日 2010.01.17
PR
Calendar
Category