ステンドグラス工房 かわもと   「 かわもとみえ 」の日記

ステンドグラス工房 かわもと 「 かわもとみえ 」の日記

2011/05/06
XML
カテゴリ: ステンドグラス



静岡市出身 ステンドグラス作家 「 小川三知 」を讃える会 

の恒例行事として、ステンドグラス作品を 鑑賞するバス旅行があった。



4回目の今回は、 小川三知の作品ではなく 時を同じくして

活躍していた 「 宇野澤辰夫の作品を訪ねて」 という企画。

日帰り旅行という事もあり 大型バス2台になる 63人もの参加者が集まった。



小川三知と 宇野澤辰夫は 同年生まれ(1867年)で





100年程昔の作品を 志を同じくした仲間達と 観られる至福の時間は

大変濃厚であり 充実した一日であった。


「  旧名古屋高裁庁舎  」(現市政資料館)

繊細な作品にうっとり。

公平の意を込め 天秤のデザインに。

法廷。




文化のみち  「  二葉館  」

芸者さんから 戦前の女優となった 「  旧川上貞奴邸  」



伊藤博文氏も 縁があった貞奴。



「  文化のみち撞木館  」

娯楽室には トランプやチェスの デザインが。

玄関にもいくつものステンドグラスが。



ケイムラインなどは・・・。



その他 商家の歴史的町並みを見学「 四間道 」や

主税・白壁の歴史的町並み「 旧豊田佐助邸 」、名古屋城天守閣なども含まれ

大変ご馳走な旅行であった。



次回、名古屋名物三昧だった お昼ご飯の巻へ♪





   o o o  ●  o o o  ●  o o o  ●  o o o  



「 ステンドグラス体験講座 in GW 」 無事終了しました。



今回、ピース数が多かったのか 長時間になりスミマセンでした。

6月の体験講座は 「 ステンドグラスで作るキャンドルスタンド 」の予定。

詳しくは  054-264-3934   かわもとみえまで。





* ステンドグラス工房かわもとのHP *





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/06 11:06:37 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: