Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさん New! 熟れていくのを毎日見るのは楽しみですね…
Gママ @ ゆうひさんへ そうなんです。 住んでる人は他所の人とか…
ゆうひ@ Re:【我家の苺 ・ 目が皿になった朝 ・ アスパラとオクラの肉巻き)(06/19) 昔、苺を家に植えてました。 Gママさんは…
ゆうひ@ Re:【6月17日 前半 朝食前の一仕事】(06/18) 吸い殻、許せませんね。 カメラ設置を市…
Gママ @ ゆうひさんへ 最近早いですね~~(笑) 早く済ませたら…
Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
October 30, 2004
XML
カテゴリ: 係わったこと
Gママは娘二人が通った小・中・高・短大でPTAや後援会に係わってきました。

友人も多く出来ました。


昨年、40周年を迎えた 小学校 は、鴻巣山の麓にあり、雑木林が敷地内にある、自然がいっぱいの学校でした。
広報で毎日新聞作りをして帰る時、綺麗に色づいてたトントン山(雑木林)が忘れられません。
ちょうど今ごろだったのでしょうね。
子どもだけでなく親にも学校の思い出があるっていいことですよ。


創立時に出来た校歌には、♪赤土の坂踏みしめて~~と言う言葉があります。

ご子息の奥様が5年程前、在職なさってたのでお見えでした。
隔世の感がありました。


20年近く前に出会った懐かしい方々とは、時計を戻しての思い出話が弾みました。
その時のままで年をとったように感じないんです。
前は七夕が恒例でしたが、年に1度の楽しい時間です。
現PTAさんがお世話してくださいます。
どうもありがとうございました。来年も楽しみにしてますよ~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 8, 2009 12:47:28 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


楽しかったのでしょうね  
鴻巣山は比較的都心にありながら森林に囲まれているので、自然でいっぱい。○0年前だとなお更ですね。私たち大人は、都会の便利さを追い求めるばかりでなく、自然を育てる心の余裕を持った大人でありたいですね。 (October 31, 2004 01:59:25 AM)

ひこ星ネットワークさま  
Gママ  さん
都会の中に、ぽっこりと自然が残ったようなとこでした。昔は国鉄が通ってて、その駅はまるでトトロの世界。30年近く前に姉が始めて来たとき、「《タヌキ》が出そうね。」と言ってましたよ。 (November 3, 2004 08:32:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

2310. 弟夫婦案内 / … New! カズ姫1さん

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: