Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 公園の桜の落葉 ・ 録画三昧】(10/31) へ~!この花の香りが嫌いな方がいらっし…
ゆうひ@ Re:【SONGS BE:FIRST・ ・ 鰆の照り焼き】(11/01) アンジェラアキの手紙はこういう課題曲に…
ゆうひ@ Re:【バトミントン送りから迎え迄 4時間の過ごし方】(11/02) 確かに桜の落葉は葉が大きいから被害は大…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) モーニングも食べられたのですか? 私も久…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) 素敵なところですね。 そしてまた、この…
ゆうひ@ Re:【もんじゃ焼き初体験 ・ 見知らぬ方から紙袋を頂く】(11/04) 見たことはあるけど確か食べたことはない…
ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 雑草が蔓延りだした ・ 食事の支度だけ】(11/05) 見事ですね。きれい 虫が着きませんか?我…
ゆうひ@ Re:【 地下鉄新車両】(10/28) 落とし物、本当に頭にきますね。 それがで…
ゆうひ@ Re:【街路樹の色づき ・ 中洲川端での乗り換えを勧める理由は?】(10/29) 紅葉の色づきも感じない我が町(笑)。私が…
ゆうひ@ Re:【金麦のポスター】(10/30) 何気なくチラと見てて、今日、カレンダー…
July 11, 2005
XML
Gママの家にも来ました【シニアマンションのご案内】

生涯安心して暮らすことのできるシニアマンション
事業主は地元大手不動産業グループ

健常棟
入居一時金   3,100万円台(60平方メートル 最多販売価格)
二人目       800万円

管理費 お一人様  78,850円
      お二人様 120,750円

食事代 30日×3食 63,000円
      お二人様 126,000円

ということは
二人で入居一時金  4100万円
管理費と食事代   246,750円(月)

信じられないほどのお金持ちが沢山いるんだ~~

パンフレットより
『くつろぎ、楽しむための共用施設が充実。
安心と安全、暮らしやすさに配慮してます。』

将来、介護棟への住み替えができるそうです。
お部屋も食事もホテルのようです。

ただいまモデルルーム公開
ご入居相談受付中だそうです。



安心はお金がないと買えないのかな?
お若い方…沢山貯金しといて下さい。

宝くじでも当たらないと入れないけど、
どんな所やら、ちょっと、見てみたいな~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2011 03:55:46 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【シニア マンションのご案内】が来ましたよ~~(07/11)  
ひこ星☆彡  さん
業者の魂胆は見えているぞ♪
ホテル並みの食事を毎日食べさせて、病気にして回転率をあげようとしているのだろうって。
お金持ちが元気なうちにシルバーマンションに入るのは納得できないですね。お友達がいないのお金持ちかもね(入れないもののヒガミ) (July 11, 2005 06:36:19 AM)

Re:【シニア マンションのご案内】が来ましたよ~~(07/11)  
まだまだ、先の話しでしょう。

でも高額ですね。
業者が利益を上げるだけですね。

もっと庶民的な施設がありますよ。
グループホームです。
9人単位ですが。
要は、用心ですね。色々調べてからですよ。

(July 11, 2005 06:59:35 AM)

ひこ星☆彡さん  
Gママ  さん
ひこ星☆彡さん
>業者の魂胆は見えているぞ♪
>ホテル並みの食事を毎日食べさせて、病気にして回転率をあげようとしているのだろうって。
>お金持ちが元気なうちにシルバーマンションに入るのは納得できないですね。お友達がいないのお金持ちかもね(入れないもののヒガミ)
-----
食事の仕度をしないのもたまにはいいけど、
何時もだと、なんだか楽しみがないような?
お部屋のお掃除と、お洗濯をするだけ?
趣味をするには時間がたっぷりだけど
一日頑張れるものではないし・・・
やっぱ、ひがみかな(^_^)/


(July 11, 2005 07:11:23 AM)

事務局長@☆☆☆さん  
Gママ  さん
事務局長@☆☆☆さん
>まだまだ、先の話しでしょう。

>でも高額ですね。
>業者が利益を上げるだけですね。

>もっと庶民的な施設がありますよ。
>グループホームです。
>9人単位ですが。
>要は、用心ですね。色々調べてからですよ。
-----
入るつもりもないし、入れないんですよ。
野次馬根性丸出しですから…
どんな所か見てみたいだけです。
先になったら考えないといけないでしょうが、
要はお金が要りますとお知らせしたかった。

(July 11, 2005 07:14:12 AM)

Re:【シニア マンションのご案内】が来ましたよ~~(07/11)  
夕日620  さん
近くにもあります。
1800万位でもありますよ。
私の職場のOBも入居しています。
生涯独身でお金を貯めて最後にそこに入居しました。
(July 11, 2005 07:27:54 AM)

Re:【シニア マンションのご案内】が来ましたよ~~(07/11)  
野次馬女  さん
シニアマンション・・高嶺の花、貧乏人は住めない所ですね、沢山建てて入居する人がいるのでしょうか
年金を沢山貰って退職金も沢山もらえる人でないと入居不可能な所です。お金がほし~い (July 11, 2005 08:05:54 AM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>近くにもあります。
>1800万位でもありますよ。
>私の職場のOBも入居しています。
>生涯独身でお金を貯めて最後にそこに入居しました。
-----
お値段も色々でしょうが…安心を買うわけですよね。
年をとったら、街中でなくて郊外でいいから、
程よい広さで温泉だったら・・・とかも思います。
(July 11, 2005 07:05:44 PM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>シニアマンション・・高嶺の花、貧乏人は住めない所ですね、沢山建てて入居する人がいるのでしょうか
>年金を沢山貰って退職金も沢山もらえる人でないと入居不可能な所です。お金がほし~い
-----
本当に最近グレードの高いシニアマンションが沢山できました。
地元大手企業がどこも作ってます。
教育産業も少子化で頭打ちですから、ターゲットはシニアでしょうか?
団塊世代も定年ですし、これからの成長産業でしょうね。 (July 11, 2005 07:11:50 PM)

Re:【シニア マンションのご案内】が来ましたよ~~(07/11)  
シュナ吉  さん
人間活きている限りお金がかかるんですね・・・。
頑張って貯金してたってこんな豪勢な所には入れませ~ん。
何だか行き先不安だな。。。
(July 11, 2005 08:32:32 PM)

シュナ吉さん  
Gママ  さん
>人間活きている限りお金がかかるんですね・・・。
>頑張って貯金してたってこんな豪勢な所には入れませ~ん。
>何だか行き先不安だな。。。
-----
本当に行き先不安です。
こんな所に入れるはずもありませんが、
普通に生活することさえ難しくなるような気がします。
(July 11, 2005 11:27:21 PM)

なるほど~♪  
ちょき25  さん
入居一時金は頑張ってお金貯めて、家を処分して・・・用意できても、
夫婦で入るとなると、毎月の管理費と食事代は、月々の年金では賄えないですよね~。
二人とも厚生年金の受給者以上でないと・・・
そんな恵まれた人達のためのものでしょうけどね。
(July 12, 2005 04:29:51 AM)

ちょき25さん  
Gママ  さん
Re:なるほど~♪(07/11)
>入居一時金は頑張ってお金貯めて、家を処分して・・・用意できても、
>夫婦で入るとなると、毎月の管理費と食事代は、月々の年金では賄えないですよね~。
>二人とも厚生年金の受給者以上でないと・・・
>そんな恵まれた人達のためのものでしょうけどね。
-----
そうなんですよね。
たとえ入居金がかき集めて用意できても、
毎月は年金では足りないのです。
と言うかそんな方は入らないでしょうね。
こんなマンションが次々に出来てます。
需要を見越してるんでしょうけど…
働かないで、上げ膳据え膳で過ごしてると
ボケるのが早いよ~~とかやっかんでます。


(July 12, 2005 07:32:33 AM)

手ごろなところもありますよ!  
シニア村 さん
シニアマンションと言っても必ずしも高額なものばかりではありません。
一人でしたら1300万円、夫婦でも1700万円くらいのお手ごろもあります。自分たちで考え、作るマンション(コーポラティブ方式)です。
詳しくはこちらのHPで
http://www.shinia-mura.com/ (July 30, 2005 05:07:26 PM)

シニア村さん  
Gママ  さん
>シニアマンションと言っても必ずしも高額なものばかりではありません。
>一人でしたら1300万円、夫婦でも1700万円くらいのお手ごろもあります。自分たちで考え、作るマンション(コーポラティブ方式)です。
>詳しくはこちらのHPで
>http://www.shinia-mura.com/
-----
コメントありがとうございます。
ご紹介もありがとうございます。
いろいろあるんですね。
良く考えて良く検討してからですね。 (July 31, 2005 09:08:25 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: