Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 公園の桜の落葉 ・ 録画三昧】(10/31) へ~!この花の香りが嫌いな方がいらっし…
ゆうひ@ Re:【SONGS BE:FIRST・ ・ 鰆の照り焼き】(11/01) アンジェラアキの手紙はこういう課題曲に…
ゆうひ@ Re:【バトミントン送りから迎え迄 4時間の過ごし方】(11/02) 確かに桜の落葉は葉が大きいから被害は大…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) モーニングも食べられたのですか? 私も久…
ゆうひ@ Re:【カレントのモーニング ・ 雷山 千如寺の紅葉】(11/03) 素敵なところですね。 そしてまた、この…
ゆうひ@ Re:【もんじゃ焼き初体験 ・ 見知らぬ方から紙袋を頂く】(11/04) 見たことはあるけど確か食べたことはない…
ゆうひ@ Re:【金木犀たわわ ・ 雑草が蔓延りだした ・ 食事の支度だけ】(11/05) 見事ですね。きれい 虫が着きませんか?我…
ゆうひ@ Re:【 地下鉄新車両】(10/28) 落とし物、本当に頭にきますね。 それがで…
ゆうひ@ Re:【街路樹の色づき ・ 中洲川端での乗り換えを勧める理由は?】(10/29) 紅葉の色づきも感じない我が町(笑)。私が…
ゆうひ@ Re:【金麦のポスター】(10/30) 何気なくチラと見てて、今日、カレンダー…
July 29, 2005
XML
カテゴリ: 好きなもの
1昨年の秋、 大分県大山農協
あっちこっち寄り道して行き着かず、帰りに道路の端っこに立ててあった
鯛工房 という珍しい名の小看板に、なんだか素敵な工房があるらしいと、
相談がまとまり道を降りて行った。

大きくうねった川の上に一棟の工房があり、男性が黙々と家具を作られてた。

奥の展示場には、ゆったりとしてくつろげる  ダブルボウ ウインザーチェアー や、
という名の初めて見る素敵なお仏壇などが展示してあった。


手作りの作品は手が出るはずもなく、しっかりと見て楽しませていただいた。

棚の上に、奥様が染められた鮮やかな色合いや織りのストールが飾ってあった。
色々顔に合わせたが決められず、格子の織りがある生成りのを決めた。
織りがあり光沢があるけどシルクは柔らかい。たたむとバックに入る。

今日は仕事の後会議に出かけ、9時過ぎの高速バスで帰った。
夜は冷房が効きすぎる。2つに折って肩から前に掛けた。
これで風邪を引かないと安心したのか?疲れてたのか?
いつの間にか寝てたようである。目が覚めると家が近かった
綺麗な夜景を見ようと思ってたけど…

オーナーの葛城弘治さんは、昨年の10月よりラオス南部にあるサワナケート
技術訓練短大で家具製作の指導をなさっているそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2005 07:24:26 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: