読書  書くこと 福祉 健康 国民を幸福にする国へ

読書  書くこと 福祉 健康 国民を幸福にする国へ

PR

Calendar

Comments

生王 @ Re:教員は免許更新に右往左往振り回されも吼える人なし(09/17) 教育は、次代を担う子供達への大切な投資…
mkd5569 @ Re:教員は免許更新に右往左往振り回されも吼える人なし(09/17) 教員免許更新どうしようかいろいろ悩んで…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

gohonn

gohonn

Freepage List

2009年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
教員は免許更新に右往左往振り回されも吼える人なし

慌てて取った者の破損かな?
 日教組も弱くなり、有効な反対運動もできない体たらくでしたから、今後の動向が注目されます。
 これでいかに労働組合が必要なものかという自覚が教員の間に芽生えればいいのですが、無批判、従順な支持待ち教員ばかりでは、何の動きもないのではというのが真相かもしれません。
 多忙化とモンスターペアレント等の対応に追われて、考える暇もないというのでしょうか。「教え子を再び戦場に送るな」というのも死語に近くなっています。言われたことは何でも教えてしまうんだろうなというのが正直な感想です。二大政党制だと浮かれていると戦争突入前の大政翼賛会のようになる事前の様相に似ている状況にも気づかないまま流されてしまいそうです。
 物言う教員を育ててこなかったのは、自分さえよければという新自由主義の流れと同じなのでしょうね。
 民主党で変わるか?いや、他人頼みじゃだめです。自分たちも変わらなければだめなのです。行動を起こす教員を育てたいものです。

以下記事引用です。

教員免許更新制11年度にも廃止? 現場の混乱は必至

日教組の出身の民主党輿石東参院議員会長が「教員免許更新制度」を廃止する意向を示した。民主党は衆院選のマニフェストでも「教員の資質向上のため、教員免許制度を抜本的に見直す」としているが、既に更新に必要な30時間以上の講習を終えた教員もおり、現場では混乱を呼びそうだ。

免許更新、30時間の講習受けて認定試験合格が条件
輿石氏は2009年9月12日、「教員免許更新制は変えなければならない。できるだけ早くやる方向になる」と語り、10年1月の通常国会に教員免許法改正案を提出し、早ければ11年度にも廃止することにも前向きな姿勢を見せている。

現在の教員免許更新制は07年に安倍内閣で法改正され、09年4月に導入されたばかり。教員を続けるには10年ごとに大学や指定の公益法人などで計30時間以上の講習を受け、認定試験に合格しなければならない。既に講習を終え免許更新申請をした教員もおり、文部科学省の担当者は、

「廃止するとなると混乱するとは思います。『受講した私たちはどうなるんだ』という声も挙がるかも知れません」
と話す。輿石氏の発言は報道を通じて知っているが、「今後どうなるかはわかりません」とのことだ。

一方、民主党の政策調査会の担当者は、

「輿石議員の考えは民主党の方針と合致するものではあります。民主党は法案成立時にも反対し、対案も出していました。ただ、具体的にいつ法案を提出するかということは決まっていません。16日に始まる新内閣で新しい文部科学大臣のもとで検討していきます」
とのことだが、既に受講を終えた教員に関しては、

「仮に来年から廃止するとすれば、お気の毒だとは思います。しかし、現行の制度を続けていくのがいいかというと違います」
と話している。


教員免許更新制度に対しては、日教組が強く反対してきたという経緯がある。輿石氏も日教組の出身だ。日教組の担当者は、

「教員はそれぞれ目の前にいる子どもも違えば、抱えている問題も違います。大学で勉強すること自体はいいことですが、教育の専門性というのはペーパーで計れるものではありません」
と主張。教員の給与が減らされている中、受講料の数万円が自己負担なのも「納得いかない」という。現在、講習を終えた教員の声を集め、講習が有益なものであったか調査しているが、

「子ども達に還元される、もっと他の制度もあるのではないか。民主党には今後も現場の声を伝えていきたい」
と話している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月07日 17時09分43秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:教員は免許更新に右往左往振り回されも吼える人なし(09/17)  
mkd5569  さん
教員免許更新どうしようかいろいろ悩んでいた自分には
民主党勝利はありがたい話です。

(2009年09月17日 13時09分33秒)

Re:教員は免許更新に右往左往振り回されも吼える人なし(09/17)  
生王  さん
教育は、次代を担う子供達への大切な投資です。
教育改革を頓挫させ、既得権益にしがみつく日教組の浅ましい妨害に負けて、子供達の未来を売り渡すことは、断じて許されることではありません。
民主党は思想的に偏った人が多すぎです。
百歩譲って思想信条主義主張は個人の自由としても、国益を損なう主義主張を業務として行う場でごり押しするのは、社会人として失格ですね。 (2009年09月17日 14時44分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: