全7615件 (7615件中 1-50件目)
今月に入ってからだいぶ歩くのもしんどくなってきました。傾きがあるので、身体が真っ直ぐにならず斜めに歩きます。足の筋肉も落ちてきてるので踏ん張りがきかない。後ろ足が開いてきちゃうからしゃがみ込んじゃう。ご飯を食べるよりおやつを食べるけど量が少なくさらには他の子達もそばに来るから、なかなか満腹になるまで食べられないうちに飽きちゃう。立ち上がるのも大変で1人で起き上がれないこと多し!まもなく寝たきりになっちゃうのかな。と考えちゃいます。悲しいけれどこればかりは仕方がない。長生きしてるほうだからね。16歳は迎えられるかなぁ?来年の8月。厳しいよなぁ。1日でも長く頑張ってもらおう!
2025.11.21
本日は愛車のダイゴ君の点検がありました。月曜日あたりからエンジンかけるとちょっと違和感があって、気にしながら乗ってました。バッテリーがそろそろやばいのか他の部品がやばいのか?今朝なんてエンジン止めたらかからなくなるかもと思うくらいだったので予定より早い時間に車持っていっちゃいました。原因はやはりバッテリーでした。交換したのでまた数年は大丈夫でしょうか。車を買い替えるのが先かまたバッテリーを取り替えるのが先か?他には異常がなかったので、明日からまた安心して乗れます。やれやれです。
2025.10.19
今やりんよりもでかくなった翠。吠え声はまだ子供。なんか悪いことすると麗が怒るから、翠は麗のことが怖いようです。風は怒るけど、遊びも入ってるから尻尾振りながら風に向かっていきます。お兄ちゃんが怖いから、足音聞こえると隠れようとしてます。ま、いいことです。しつけをしてもらえるんだから。でも、食い意地はすごくて、食べても食べても足りない。そろそろ落ち着くかなと思うけど今だ1日4回くらい食べてます。その為、ムチ男になってきています。年内には去勢かなと思っているけど、もう少し先のほうがいいのかね〜?難しいです、タイミングが。毎日元気に騒ぎまくってます。暑い日が減ったので翠には天国ですな。来週狂犬病の注射です。打ったら大人しくならんかな笑
2025.10.15
まずは風後ろ足を痛めたようでびっこひいてます。レントゲンの結果は関節炎。今後無理させると靭帯損傷とかにもなりかねないので注意が必要ですが、無理そうですね。今日も翠と暴れてました(泣)痛み止め飲んでるけどいまのとこあまり効果が見られません。さて、どうしますかね。次に翠。ちょっと前に下痢と嘔吐があり、碧の件もあったから病院にいって、一応胃腸炎と言われ、薬をもらって様子見てまして、いまのとこは嘔吐なし、うんちもそこそこ形のあるうんち。外注検便出した結果がでてきて、クロストリジウムパーフリンゲンスとクリプトスポリジウムという原虫とかが見つかりました。原虫がいると下痢しやすく落ち着いてもぶり返しがあるらしく、長い期間下痢を繰り返すようになるとのことで、免疫力をあげていくしかないようです。下痢したら整腸剤等で様子を見て、落ち着いたら薬はやめての繰り返しになるそうです。また伝染るから気をつけないといけないようです。普通の検便ではでないものなので外注での検査。金額も万超えましたよ(泣)でも下痢の原因がわかったので良かったです。今月予定していた狂犬病の注射は来月に延期します。急がなくてもいいものなので体調優先です。いまのとこは下痢していないのでヤレヤレです。
2025.09.27
元々お腹が弱い翠。ご飯も消化器サポートのカリカリと缶詰を混ぜてあげてます。そろそろカリカリだけでもよさそうだけど、早食いだからまぜまぜして食べさせてます。昨日、今日と食後3時間ほどでもあまり消化してないようなご飯を吐いてしまったので、念の為病院へ。採血の結果も悪くはないし、熱もない。元気もある。でも、違うのを食べると下痢。今回は嘔吐。検便の結果も悪くはないけど、念の為もっと詳しい検査をすることになりそうです。高いみたいだけど、そこでひっかかれば解決策も見つかるかもしれないです。 一応今日の段階では胃腸炎。整腸剤、吐き気止めなどもらって、ちょっと様子見るようにします。ちなみに体重は16キロになってました。
2025.09.20
今朝9時頃、碧は逝ってしまいました。病院予約を取っていて連れて行く時間になったら呼吸困難起こし、病院について診てもらっている時に心臓が止まり、マッサージしてもだめだったそうです。熱も40℃はあったというから熱性痙攣とかが出た可能性もあるし、もしかしたら血栓が詰まったかもしれない、とも話がありました。進行も早くて、心臓止まったら硬直も始まっていて、マッサージしてても足が硬くなってきたそうです。あたしは朝の9時まで仕事で終わってすぐに携帯みて、覚悟して病院に来いと連絡入っていて、5分くらいで病院到着したときにはすでにだめでした。家から病院までも5分くらいの距離なので、どんだけ短時間で逝ってしまったかわかるかと思います。家に来て2ヶ月弱でした。もうすぐ生後半年だったのに。なにが原因かがわからず、かわいそうなことをしました。爽ちゃんにたくさん遊んでもらいましょう。今後翠がどうなるか、ちょっと心配ではあるけれど、麗がいるから大丈夫かと。そう思いたい。これからだったのにな。
2025.09.15
仕事から帰宅したのが8時過ぎ。碧が体調悪いみたいよ。の1言。名前を呼んでも降りてこない。様子を見たらぐったりしてるし、身体が熱い。風邪でもひいたか?さて、どうするかでかかりつけの先生に電話して、吐いて、下痢して、鼻が乾いてて、歯茎がちょっと白っぽいと話したら、ちょっと病院行ったほうがいいとのこと。先生はまだ出先で戻れないというので、夜間病院探して行ってきました。熱が41℃超えてて、肝臓の数値が高いから、もしかしたら何かの中毒?みたいな。とりあえず今夜は点滴と吐き気どめ、下痢どめ、解熱剤の注射をされて帰宅。明日かかりつけに電話して診てもらう予定。洗剤とか薬剤とかの中毒とかを疑うみたいだけど、部屋にはそんなものおかないし、使わない。肝臓病かなぁ?なんだろ。体調が落ち着いたら改めて採血になる可能性があるので、その結果かな。初めてのとこだけど、なかなかいい対応してくれました。今後は急なときはお世話になる可能性あるとこですね。診療代も想定内。夜間なら妥当ですね。まずは碧が元気になってくれないと困る。朝には落ち着いてますように。
2025.09.15
最近風は後ろ足をびっこ引きます。散歩時は普通に歩くのだけど、部屋の中では痛そう。肉球にちょっと怪我をしてるようなんだけど、見せてくれないんだよね。来週ワクチン接種あるからその時に診てもらう予定。腫瘍とか、癌とかでなければいいのだけど。片足切断になったら風の体重支えられないかもしれないからな。軽く済みますように。
2025.09.11
今日、ゆめが逝ってしまいました。風邪ひいて鼻がつまり、だんだんとご飯を食べる量が減り、点滴や抗生剤も効かない。どうにも手の施しようがない状態でした。無理に口に食べ物をいれたら吐くので、体力が落ちている時にはきつくなるので、無理に食べさせることもできない。鼻を拭いても奥のほうに鼻水がたまっているので意味がない。人間みたいに鼻にチューブ入れて鼻水をぬく訳にもいかず、薬が効かない以上は厳しい状態でした。点滴は脱水の緩和。すこしは楽になるみたいだけど、抜けてしまったらまた脱水。仕方ない。ゆめは5匹兄妹です。残るはゆず、ゆうまのみ。ゆうほ、ゆいは先に逝ってます。向こうでまた遊んでくれたらいいですがね。仲良しなのか仲悪いのかよくわからない兄妹です。むこうでも微妙かなぁ?ゆめ、安らかに。
2025.09.07
久しぶりに朝から体調崩し、午後の仕事休みました。明日の仕事も休みを入れて明日は1日回復に努めます。昨日の仕事は膝から下がやたらと重く感じ、疲れてるなぁと思ってました。暑かったせいもあって疲労が溜まってるんだろうと思ってました。今朝仕事いって30分くらいしたら気持ち悪くなり吐きまくってました。でも水分しかでない。そりゃまだご飯食べてないしなあ。とか思いながら吐いてました。この調子じゃ、今日は仕事きついなと感じ休もう!となり、どうなるかわからないから明日も休もう!と考えあちこち連絡いれて、準備万端で帰宅。帰宅後風邪薬飲んでとりあえず寝ました。少しでも爆睡できたので多少楽になりました。吐き気は収まってます。これなら明日仕事行けそうだけど、やめておこう!まだ明日も暑い。に気持ちを切り替えました。夏バテなのか夏風邪なのか、どっちなんだいっ!胃腸が弱ってるのは確かなんだけどな。食欲はあるんだな、これが。困ったもんだ。
2025.08.31
我が家を建てて11年になります。エコキュートも11年以上使っています。そろそろ替え時かなと考えていました。補助金は今年が最後らしいので、思い切って交換工事をやりました。いつ壊れるか気にしながら使うなら今がチャンス!36回まで無金利ローンを組んで月々あまり無理がない支払い金額。ただ、機械ものなので、当たり外れはありそう。それが当たりなら嬉しいのですが。無駄遣いせずに働かなけりゃ。頑張れ!自分!!
2025.08.25
本日8/23はハクの誕生日です!無事に15歳を迎えました。この暑さを頑張って乗り越えようとしています。癌にも負けませんでした。今は斜頸がだんだんひどくなってきて、斜に歩いてて近場しかいけないけれど1日1回必ず散歩に行きます。家の中ではちびっこたちの達の面倒も見てくれます。しつけもしてくれてます。麗が最後になるかと思っていたけど、碧と翠もハクに教わることができました。16歳は迎えられないかもしれないけど、1日でも永く頑張ってもらいたいですね。あさっては病院で爪切りです。ハクの好きな車です。この暑さがなければ車に乗せて買い物とか行くんだけどね〜。もう少し涼しくなったら、連れ出しましょう。
2025.08.23
2段くらいは昇っていたけれど、とうとう2人とも階段の昇り降りできるようになりました。2階には風がいます。やはり、2階にはいってくるなばりに2人を階段の上で待ち構え、お怒りになってました笑それでも2人はめげずに部屋に入って探検。今後はどうなりますやら。そろそろ涼しくなってきたからお散歩デビューかな。
2025.08.21

このカエルさん。いつまでカエルになれるのか?今だけかそれともずっとか。
2025.08.17

向かって右側が翠(みどり)左側が碧(あおい)です。4月8日生まれの兄弟です。ただいま4ヶ月。体重は約10キロ。7月31日に我が家に来ました。翠は爽ちゃんにどことなく似てます。顔ではなく、やることとかがね。まだまだこれから変わってくるのでどうなるか。 今はおしっこしまくり、いたずらしまくり。ま、やはりハスキーですな。水遊び大好き。びしょびしょにしてくれてます。ハクのことも大好きでくっついてます。ハクは迷惑みたいだけど、まんざらでもないような。さ、今後はどうなりますやら。
2025.08.11
昨日午後、ミューは逝ってしまいました。朝から痙攣を2回くらいおこしました。仕事行ってる間ももしかしたら痙攣起こしたかもしれません。午後の仕事に行く前に声をかけて、休憩で戻ってきたら逝ってました。体調崩して3週間ほどでしょうか。腎臓の数値は振り切り。それまで症状は出てなくて、ふらついたから病院行って結果がでた。という感じです。その後は毎日点滴。数日してからうまく歩けなくなり、手足の神経に異常が見られました。寝たきり状態が1週間ほどあったけれど吐き気もほとんどなく、数値のわりには安らかでした。神経麻痺の進行は思いのほか速くて動きたいのに動けない状態だったのでかわいそうでした。最初はよく噛みつく子で大変でした。最期は甘ったれさんになって邪魔をするのが日課でした。まだそんなに年ではなかったんだけどなぁ。
2025.08.06
本日、エコキュート工事の契約をしてきました。補助金は10万円。工事費、本体代全て合わせて58万円。3年ローンで月々16000円くらい。金利手数料は0円!我が家のエコキュートは14年ほど。今は問題ないけど、そろそろ故障してもおかしくない! そうなる前にお取替え。工事は来月下旬を予定しています。
2025.07.21
昨日は麗、今日は風をお風呂に入れました。麗は動き回ってはいるけどあちこちちゃんと洗える。風は動かないけれど壁にびったりくっついてるから片側だけ洗うのに苦労する。さらにお尻周りや太ももあたりは嫌がるから文句垂れてるし。二人ともシャワシャワのあとは爆睡。いいことです。あとは自然乾燥。麗は今日もバカみたいに毛が抜けます。少しは涼しくなるのでしょうか?風はブラシさせないから毛を引っこ抜くのだけど、明日はブラシさせてくれるかなぁ?今年は暑いからあと2回くらいは風呂いれたいなぁ。また休みを取っていれるか。
2025.07.06
気がつけばすでに6月。梅雨に入ってしまいました。爽がいなくなってから1ヶ月たつのにまだ悲しい。動物にも49日ってあるのかな。ここ1週間ほど前から新しい野良猫ちゃんがご飯を食べに来てます。たぶん女の子。顔が小さい。慣れてないからすぐに逃げるけど1日3回位は顔を見せに来てご飯食べていきます。お気に入りはおにぎりのようで、シーチキンや鮭はがっつきます。猫ごはんよりもおにぎりみたいです。シロップのように懐いてくれるのかはたまたすぐに顔をみせなくなるのか。もう少し見守るしかないのでね。御縁があればうちの子になるでしょう。来週は30℃を普通に超えるとか超えないとか。蒸し暑いのは嫌だなぁ。
2025.06.11
ちょっと前から餃子が、むしょうに食べたくていたけれど、焼くのもめんどくさい。仕方ない諦めるかで食べずにいました。最近は買い物すらめんどくさくて、冷凍庫中をガサゴソ、パックご飯をち〜ん!食べて仕事行って、早く寝る!みたいな生活ばかり。自分のことに時間かけるのがめんどくさい。最低限の必要なことだけ。で、今日レンヂでチンする餃子食べました。やっと。でも皮はパリパリしてないからなんとなく物足りない。仕方ない。味は餃子。それで満足しよう。おねだり上手だった爽がいないから寂しい。
2025.05.12
明け方少し呼吸が楽になったようで少しだけ落ち着いてました。朝仕事いく前にはやはり苦しそう。ご飯食べないから朝帰宅したら病院電話しようと思いながら仕事してました。でも気になって仕方ないから朝8時で上がっていいか聞いて了解もらったので早々に帰宅。爽は水場のとこで立ってました。呼吸は変わらず苦しそう。病院があくには早いけど、8:15頃電話して相談して、呼吸がひどすぎるから厳しいと。病院にいって点滴や薬やるよりは自宅でといわれ、9時になったら酸素買いに行こうと思ってました。少しでも呼吸が楽になればと。そうなると次の仕事行けないので休みの電話入れてる時に爽の容態が急変。ふらついて一声鳴いたらもう意識なくしてそのままでした。吐血してしまったので気持ち悪かったでしょう。最期の最期は呼吸以外は苦しまずに逝きました。たった数日なので気持ちがついていかず、昨日の昼前に診断でてから泣きっぱなし。午後の仕事も精神的に無理だから休みもらい、爽のそばでべそべそ泣いてます。猫たちは年齢、日数がちゃんとあったから気持ちもできていたけど、今回は無理。急すぎるし、まさかで。爽がいなくなることが信じられない。ただ、最期に側にいてあげられたのがあたしには救いです。でも爽の笑顔か見られないのは悲しい。つらい。今はそれしかない。でも楽になったから爽にはよかったかな。後悔しかない。でもありがとう。先に逝った猫たちをよろしくね。またね
2025.05.09
タイトルにやたらと長い病名が書いてありますが、貧血です。貧血なんですが、死に至る病気です。爽が現在この病気で苦しんでます。たった数日で貧血を示す血液検査の数値が半分以下になりました。現在の1番苦しんでいる症状は呼吸苦です。苦しくて寝られていません。爽の息苦しさが2階にも聞こえるくらい苦しんでます。ステロイド、血栓予防薬等治療を開始していますが、効果が出るまで爽ががんばれるかどうか。麗の血を輸血しようと検査したけれど、型があわず、断念しました。風は年齢がひっかかりだめでした。なので今回は輸血なしでの治療です。血栓のリスクは多少減りましたが、改善の見込みも減ってしまいました。先ほどご飯を出してみたけれど食べません。そりゃ、苦しいから食べないですよね。でも食べてくれないと薬も飲まなくなるってことで、病院で注射になるんですよね。なんで、爽が。なんも悪いことしてないのに。病気になるといつも思います。なんでこの子がって。なってしまったらあと願うのは痛い、苦しいを早く取り除いてください。最期は神頼み。毎回繰り返してます。
2025.05.09
今日夕方、静かに美雨は逝きました。美人さんがまた1人減りました。
2025.04.25
夜中の2時過ぎです。寝てました。ちょっと足を伸ばそうと左足を動かしたらつりました。場所は膝のちょっと下側の外側。ふくらはぎでもなく、膝でもなく、外側のとこ。つったというより激痛です。少し落ち着いてきたらドクンドクンしてきて、また少しつって。落ち着いたのでトイレに行ったけどまた今日1日ずっと痛いのだろうね。もうさ、肉離れじゃないかしらというレベル。疲れたり足が冷えたりするとつるんだけどね。完全に目が覚めるから夜中はやめてほしい〜。でも頑張ってもう少し寝ます。
2025.04.08
ここ数日、体がヘロヘロです。疲れてます。でも仕事を休むわけにはいかず、子供達の世話もしなきゃいけず、動物病院にもいかなきゃならず、毎日毎日時間に追われてます。気温や天気もこの疲れには関係してそうです。熱でも出せば休めるんだけど、でないんだなぁ、これが。めまいも最近はひどくないし、休む理由がない。悲しいなぁ。ま、休みの日は早く寝て、ちょっとでも疲れをとるしかないな。たぶん、毎日の通院から解放され、今は週に3回。気が抜けたのもあるのかもな。ま、もう若くないからな。無理は禁物ということか。
2025.04.07
昨日の早朝、とちは静かに逝きました。最期は苦しまず穏やかでした。病院通いもさほど長くなく、良かったのかな。おしゃべりさんがまた1人いなくなりました。だんだんと静かになっていきますね。
2025.03.24
2週間前もう少し前かな?3週間前になるかな 食べてるのに痩せてきて、でも脱水はそれほどでもなく、鼻水はでてて。注射して2日くらい様子みたけどあまり食べなくて、脱水してきたから点滴して、その日から毎日点滴行ってるけど、改善なし。今日はふらふらしてます。仲良しさんがだんだん減っちゃってさびしくなったかな。今の状態だと来週怪しい。年齢もそこそこだから仕方ないけど、悲しい。悲しいより寂しいかな。最期は本猫が決めること。頑張って欲しいけど、こればかりはね。
2025.03.20
昨日の朝、トムは逝きました。ちょっと買い物して9:20頃に帰宅。その時は逝ってまもなくでした。待っててくれたのでしょう。4キロあった子が半分になっちゃいました。今はチャムやくーたん、ぴーすけ達と遊んでますかね。
2025.03.11
毎日通院しているトムも昨日からほとんど食べなくなり、体重は2.4キロになってしまいました。ちょっと体温も下がり気味。今朝は歩くのもふらふらしてます。何か食べたいだけどなんも食べません。そろそろ危険な状態に入ってしまいました。今月いっぱいは無理そうです。こればかりは仕方ない。せめて少しでも食べてくれたら。また明日も点滴です。寒さが猫にはきついです。
2025.03.07
1週間くらい前かな?外猫のシロップを家に入れました。そのちょっと前からさ、ご飯あげても食べないで帰っちゃったり、2日くらい姿見せなかったりしたので、来た時に入れて病院へ。腎臓かなと目星はつけていたけど、点滴しても改善がみられず、おしっこもさほど出ず、お腹で呼吸して、あまり動けず。ご飯はまったく食べない。病院でエコーやって胸水があるし、腎臓の形は変形、心臓もちょっと悪い。と、なったのが今日。帰宅してほとんとすぐに近い時間でシロップは吐血して逝っちゃいました。2階にいたのですぐに気づいてあげられず、助けてあげられなかった。首輪していた子たからなかなか家に入れてあげられなかった。飼い主かいたらと思ってたから。もう少し早くに入れてあげたらもう少し楽に生きてくれたかな?と考えてしまう。首輪さえなかったらなぁ。1週間ほどだったけど家族でした。
2025.02.27
麗は今日ワクチン打ってきました。体重は23キロ太りましたね〜。副作用もなく元気です。やれやれ。今は普通に寝ています。明日には少し動きが鈍いかな?
2025.02.24

小さい頃から知っているホームセンターの看板が変わってしまいました。だんだんと古いものがなくなるのはなんとなく寂しい気もします。自分も年を取ったってことですかね。
2025.02.16
毎日毎日仕事と動物病院。ほかに行くとこないんかいっ!って思ってしまう。ほかに行くとこと言えばホームセンターとスーパーくらい。悲しいなぁ。トムは毎日行ってなんとか体重キープ。美雨は週2でなんとかキープ。痛いだろうに頑張ってくれてるよ。ハクは最近食べなかったりするから背骨ゴツゴツ。食べてないわけではないけどたいして食べてくれないかなぁ。食べ過ぎると下痢するしね。何が食べたいのかわからん。困ったもんだ。あたしゃ正月太りから戻らなくて、困ってます。せっかくズボンとかゆるゆるになっていたのに。なんとか減らさねば。花粉も出てきてるから薬飲んでるけど今年はどんだけひどくなるのかなぁ。鼻は薬でなんとかなるけど目が厳しいよなぁ。今月は月曜日、木曜日の午後休み。あとは仕事〜。たまにはのんびり寝たいなぁ。まぁこんな感じの毎日です。とりあえずみんな元気に頑張ってるからいいかぁ。
2025.02.06
今日はなちゅめの誕生日です。いったい何歳なんだろう?まだまだ元気で頑張ってますが、もうだいぶお年。いつなにがあってもおかしくない。それでも1日でも永く頑張ってほしいですね。
2025.01.19
だいぶ冷え込んできました。先月も冷えてましたけど、今日の今頃はそれなりです。我が家は犬猫だけでお留守番が多いので、本当はエアコンだけが1番いいのですが、みんな年を取り風邪もひきやすくなってきたのでセラミックファンヒーターを計3台、ホットカーペット1枚を新しく買いました。ファンヒーターや電気ストーブがいいのかもしれないけど、火事になったら大変。温風で、倒れたら止まるやつならそんなに火事とか起きないだろうと購入。そしたらまぁ電気代が3倍くらいに跳ね上がりました。やばぁ~今月はそれ以上にかかりそう。昼間はなるべくヒーターは消そうとは思うけど猫には消したら寒いし。今年も恐ろしい冬になりそうだなぁ。なるべく節約しなきゃとは思うけどね〜おそろしやぁ。
2025.01.08
今日から私の仕事はじめです。2日間ではあったけれどあまり時間を気にせず過ごせたのでのんびりできました。やはり仕事となるとちょっと寝てても時間が気になるので寝た気もしないし、疲れます。これがストレスの原因にもなるのですかね。メリハリは大事だけど、私の場合はどうなんでしょうかね。遅刻しないようにと考えるだけでストレスなのかも。まぁよく頑張ってると自分でも思います。またいつもの日常に戻ってきたのでがんばるだけです。
2025.01.03
今朝はちょっと店に顔出してからの動物病院。そして、お墓参りしてきました。なかなか行けなくて昨年も1〜2回くらい。仕方ないですね帰宅してご飯食べたらなんか耳鳴りみたいなのとか目がおかしくなったりと体調悪くなったので風邪薬飲んで寝ました。目が覚めて携帯みたら、明日気圧が変わるらしいですね。あたしは今出たようです。少し寝たらスッキリしてるので良かった。このあと、洗濯しないといけないのでね。笑明日から普通に仕事。今日からは冷蔵庫の中を綺麗に食べていかないといけないし、極力お金使わないようにしないと。まだまだトムが毎日通院になるしね。あたしゃ、働かなきゃならぬ!体調なんか崩していられないのさ!でも無理はできない。もう若くないからね〜ぼちぼちやることにします。さ、お休みもまもなく終了。切り替えなきゃ!
2025.01.02
あけましておめでとうございます無事に新年迎えることできました。トムは昨日からやたらとご飯の催促をしてきますが、あまりたくさんは食べられません。体重はキープしています。が、3キロないです。でも回復してくれるのかなぁ?さて、今日明日と休みの私ですが、今日は何もしません。食べて寝てテレビみて。だらだらします。明日はやることたんまり。やれるかどうかはわかりませんが。まぁ明日になったら決めますかね
2025.01.01
今日は30日。年末に感じない年末です。明日もう1日頑張れば2日間お休みです。おせち届きました。かにもあります。お雑煮の準備できてます。お正月に食べるもの買ってきました。洗車終わりました。犬猫ご飯準備できてます。あとは忘れてないかな。2024年もあと少し。がんばりましよう!
2024.12.30
今日は30日。年末に感じない年末です。明日もう1日頑張れば2日間お休みです。おせち届きました。かにもあります。お雑煮の準備できてます。お正月に食べるもの買ってきました。洗車終わりました。犬猫ご飯準備できてます。あとは忘れてないかな。2024年もあと少し。頑張りましょう!
2024.12.30
今日も1日仕事休んでゴロゴロ寝ています。なんとか熱もさがり、37℃をいったりきたり。しかし、ずっと寝ていたのと熱とであちこち痛いです。あとは口の中が荒れているのか痛いですね〜午後にはエアコン止めていたのに、寝て起きたら口の中カピカピ。乾燥が、ひどいです。今は喉もそんなに痛くないのできっと大丈夫。2日間寝まくったのにまだ眠い。これからご飯食べて薬飲んだらまた寝ます。明日からは普通に仕事です。今年も残すところわずか。後はもう少しトムが元気になってくれたらいいのですが。さ、もう少しの休みのんびり寝ましょう。
2024.12.22
一昨日の夜中からなんとなく喉が痛くて風邪薬を飲んでました。朝の仕事中になんかだんだんゾワゾワしてきて、昼頃には熱が出始めました。薬が切れると39℃くらいまであがります。 昨日のうちに朝と昼は休みもらっておき、午後の仕事は昨日は出勤して、今日は休みもらいました。首周りと腰が熱のため痛いです。夜中もすごいよく寝たと思ったら2時間くらいでトイレにいってまた寝るの繰り返しでした。今朝はいただきもののりんご半分とみかん1個食べて薬飲んでます。りんごは甘いしみかんは冷たいので美味しい。ありがたいことです。たぶん今日1日それしか食べられないだろうな。なんもないし。明日は仕事行けるんでしょうか?このあとまた寝てしまいましょう。朝だけどおやすみなさい
2024.12.21
11:30頃、爽ちゃん、発作おこしました。10分弱くらいと以外に長かった今回の発作。その後落ち着かず1時間くらい部屋の中を歩き周り、たくさんお水飲んだのが1時間半後くらい。2時間ほどたった今は、落ち着いて横になってます。たぶん気圧もあるかな。土曜日崩れるみたいだしね。
2024.12.20
朝の仕事の10連勤が無事に終わり、午後の仕事の4連勤が無事に終わりました。周りはインフルやら熱がでたやらとなんかバタバタしてます。いつも飲む風邪薬がなくなったので今日買っておきました。ポイント5倍だし笑そしたらなんか喉痛いと夕方思いまして、念の為風邪薬飲みました。なんでもなきゃいいけど。トムは今日もカリカリを食べ、ささみやかつをも食べました。でもまだまだ体重は増えないので通院は毎日です。昨日1日は、点滴お休みだったので今日明日は調子戻らないかも。でもなんとか復活の兆し!頑張ってもらいましょう。ちびこ!おなかや足を舐めて毛がなくなってきました。皮膚の検査しても何もなし。さほど痒がる感じもなし。ただ舐めて毛がなくなるだけ。一応服を着せて様子をみることに。感染症起こすと怖いから病院行ってきました。仕事先のお客様。ここ数年毎年干支の根付をくださいます。数カ月会っていないのでご挨拶しにいってきました。元気でした。よかった。また来年の干支の根付いただいてしまいました。親戚にも今月はご挨拶いきました。数年ぶりでした。お互いに忙しかったのですごく久しぶり。また来年行ければと思います。なんか急にいろんな方にご挨拶して会っているので自分に何かあるのかしらとふと思ってしまいました。大丈夫とは思うけどこればかりはね〜笑ま、運気の変わり目なのでしょう。今年はやたらと貧乏だったし。来年は落ち着いてくれるといいのだけど。ちなみに旦那のボーナスは犬猫たちの病院代で消えたようなものです。もう節約でいかないと支払いで きない〜。やばいです。 さ、また明日から仕事です。午後は3連勤今週は月曜日出勤だったから6勤でした。今日だけ休み!長い1週間です。(泣)
2024.12.19
近くに住んでいる犬友のパパさんからみかんとおもちをいただきました。みかんはママさんが好きで買ったけれど急遽出かけてしまったので傷むまえにとたくさんくれました。おもちは息子さんが昨日餅つきをしたとのことでこれまたたくさんいただきました。たまたま、今日なんか体調が良くないので早退した日でおみかん、ありがたくたくさんいただきました。おもちも正月まで待てずに食べちゃいました。お腹もすいていたので美味しさは何倍にも!ありがたいです。今日は薬飲んだので早くに寝ます。明日からは又、仕事休めないのでね。疲れがでたのか風邪ひいたか。ビタミンたっぷり摂ったので明日には元気になるはず!
2024.12.15
ついさっきまで寝落ちしてました。足を動かしたら右足つりました。痛いままトイレに行ったら左足もつりました。原因は足の冷えです。痛みで一気に目が覚めました。最悪です。未だ毎日通院で点滴のトム。無理やりちゅ〜る1本を1日何回かに分けて口の中に入れています。持続性の抗生剤を注射で入れてもらっていたけれど効果なし。併用できるビブラマイシンもあまり効果なし。その間もご飯食べないから痩せていき体重も4キロ以上あったのが現在3キロ。もうそろそろ限界に近いかもというとこまで来ています。3日ほど前に持続性の抗生剤が切れたので、また違う抗生剤を点滴に入れてもらってます。美雨も使っているエンロクリアです。2回目に入れてもらったら鼻水鼻づまりがあまりきにならなくなり、今日の朝点滴して昼近くになったら久しぶりにトムが2階で呼んでます。試しにささみや魚をあげてみたら自分から率先して食べてくれました。なんということ!もう半分諦めていたのに復活の兆し!美雨の時もそらぼうの時もありましたが嬉しい限りです。美雨は今も頑張ってますよ!そらぼうは残念でしたが。一気にあげると吐いちゃうから少しずつ。まだ脱水が酷いからトムのタイミングで食べさせます。点滴後が1番食べるかな。いや〜嬉しい。復活してくれたらさらに嬉しい。まだ、通常は続くけどなんとかなりそうかも。こないだ流れ星みたからかな?いいことあったのかな?笑
2024.12.14
昨日の朝、健康診断でバリウムを6年ぶりくらいに飲んで検査をしました。で、検査台に乗って自分で言われたとおりにクルクル回って検査してもらうわけですよ。終わったら下剤とお水をもらって飲んで後は無事に出るのを待つばかりなわけで。その日は通常ならシフトに入っていたけれど、念の為バリウム検査しない方と交換してもらって休みにしていました。午前中に2本めの仕事に行き、午後2時過ぎに帰宅して犬達の散歩に行って、動物病院。その後子供達用のごはんを買いにホームセンターへ。そこでやっとトイレに行きたくなりちょっとスッキリ。早めに帰宅するべく買い物して、ちょっとスーパーへ寄り道。買い物終えて帰宅してちょっとしたらきたきた!いい感じに下剤が効いてくれたようで水下痢。でもすっきり!仕事中でなくてよかった!やはり仕事がある日はバリウム検査ひかえるべき!来年もあるからまた交代してもらおう!覚えておかねば!今日1日もなんとなく落ち着かない感じはあるけどま、大丈夫でしょう。あとは結果待ち。なにもなければいいですけど。
2024.12.04
体調崩してからだいぶたちました。今はトム、毎日通院中です。しかし、食欲がもどらず点滴しても翌日には脱水気味。さて、どうしたものか。無理やり口の中にちゅーるを入れるけどあまりやりすぎると吐いちゃうし。体重は落ちるし元気なくなるし。困ったもんだよ。どうしたらいいのやら。なんとか食欲さえ戻ってくれたら一気に快方にいくのにな。
2024.12.03
火曜日に会社の健康診断があります。普通に身長、体重、聴力、視力などがあり、採血、レントゲンもあり、さらにバリウム検査まであります。バリウム飲んだのは過去に1回きり。粉状のもの飲んで液体飲んだらすぐにゲップでたけど問題なく検査終了しましたよ。今回もまたあれをやらねばならないのですね。ハァ。粉は飲めないから口に入れたら吐きそうになって必死に飲み込みましたよ。今回もまた、吐きそうになるんかなぁ。錠剤にしてくんないかなぁ。ラムネみたいなさ。最近食べまくってるから太っただろうなぁ。やばし!明日は午後から絶食するかぁ?笑
2024.12.01
残すところあと1ヶ月今年もよく働いた!!1日休みは体調不良の時だけ。あとは最低どこか1箇所で働いてる。今日が年内最後の連休日。来月は午後の仕事はほぼ週5。連休はなし!そして31日も仕事!気持ち的にはせわしない。まぁ年末だから仕方ないな。一応早朝の仕事は元旦と2日に休みだしてるからきっと休めるはず。2本目の仕事は4か5くらいから仕事のはず。3本目は元旦休みで、2か3から仕事。シフトがどうなるかだけどたぶん3から仕事かな。だから、31の夜と元旦は食いまくってゴロゴロする!元旦はひたすら寝る!予定笑2日からは少し控えめに食べないと仕事中トイレに行きたくなるかもしれん!それは大変だから気を付けねば!そして、猫達次第だけど早々に病院通いが始まる。今はトムがしんどいからどうなるかな。持ち直せばいいけどな。さ、連休最後!早く寝よう。今から寝たら8時間は寝られる。きっと夜中に何回か起きるけどね。猫達がお腹の上に乗るからさ、苦しくなって意識戻るんだよね。で、結局寝不足で朝を迎える。でも仕事日よりはちょっと多めに寝られるからいっか。ということで、寝ます!おやすみなさい。
2024.11.28
全7615件 (7615件中 1-50件目)


