クレマチス

クレマチス

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

slamchan

slamchan

Calendar

Comments

slamchan @ Re[1]:長いお休みでした。(07/19) やよい0310さん そうですね、最近はフ…
やよい0310 @ Re:長いお休みでした。(07/19) お帰りなさいと言っていいのかしら? 6月…
やよい0310 @ Re:今年もあと一日(12/30) ご無沙汰してます 体調はいかがですか? …
slamchan @ Re[1]:新年あけましておめでとうございます(01/03) やよい0310さん 明けましておめでとう…
やよい0310 @ Re:新年あけましておめでとうございます(01/03) 明けましておめでとうございます 今年もよ…

Freepage List

2008.03.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

22日は青梅の先にある吉野梅郷に行ってきました。

その前日の夜遅く天気予報を見てこの日しかないと決意したので、

朝早く起きて準備することにしました。

しかし夜どういうわけか眠れず、トータルの睡眠時間4時間と言う有様。

早朝主人もゴルフで早起きしたので、私も出かけてくると言って了解してもらい

さっさと出かけてしまいました。朝起きた時義母はびっくりしたでしょう。

今は梅祭りのシーズンなので新宿から乗り換えなしに青梅のほうまで行く特別快速

があるのですが、それに乗るよりも早く新宿に着いたので立川経由で

乗り換え乗り換え日向和田に到着。

土曜日とあってたくさんの人がいました。

吉野梅郷南口から園内に入り、とりあえず上へ上へと登ってみました。

初めてのところなので全体のことがわからず、とにかく見晴らしのよいところに行けば

どこを歩いたらよいかわかるかなと歩きました。

カメラと三脚を持った方々がたくさんいてそれはにぎやかでした。

男性も女性も元気で皆さん歳を感じない方々ばかりでした。

私もその仲間であるには違いないのですが・・・・・

DSC_0219ume4

入口を入るとサンシュユ、紅梅、白梅ときれいな色合いでホーッという感じです。 

DSC_0030ume 1

うまく地形を利用して紅梅と白梅、それにしだれ梅(青竜枝垂れ梅)と植えてあり

どこから見ても、きれい!と声が出ます。

この写真の右から上のほうに登る道があるのですが、人が数珠繋ぎです。

DSC_0185ume3

DSC_0214ume5

紅梅もいいですね。

DSC_0053ume2

いい梅の香りがしますが、花粉症の人もたくさんいるようで、マスクをかけ、くしゃみ連発の人もたくさんいました。

DSC_0338ume6

これは東門の近く斜面にある紅梅に陽があたりきれいに輝いていました。

去年から一度は行かなくてはと思っていた吉野梅郷、

せっせと歩き回ると汗をかくほどの陽気で、楽しい一日でした。

このぐらい歩いても腰の痛みは出ず、歩くほうがかえっていいような気がしました。

これから気候もだんだん良くなるので、なるべく外に出て歩くことにしようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.23 18:10:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: