全2件 (2件中 1-2件目)
1

今週一週間でやったこと息子k-bo君(小五)・・・・・TACカード47枚をPLAYMATEに通して、単語とセンテンスを言う。通さずにカードを見て単語とセンテンスを言う。ゲーム(DS)で遊ぶ時間がかかっているので、結構まじめにやる。このカードに録音機能があり、小さい頃のかわいい声が残っている。上書きせずに残しておくことに・・・。幼い声で実に流暢な英語をしゃべっている。あの頃からサボらず、根気よく続けていば・・・と思う・・。This is a rose.These are roses.単数形、複数形の言い方も文法など関係なく、言っておぼえる。このシステム、母国語方式と言って英語を英語のまま理解させるシステム。This is~もThese are~も絵を見て、耳で聞いておぼえる。もう小五になってしまった子にこの方法でよいのか疑問だけれど、このシステムを信じてやってみよう。中学に上がるまでの一年間だけでも。今週の47枚がんばった!!娘k-joさん(中一)・・・・・k-boがカードを通しているのを聞いていたこと。あとは、進研ゼミから英語の復習CD-ROMが届いたので、それをやる。疑問詞のある疑問文、過去の分、現在進行形の文8日間のプログラムを一日で終わらせてしまった。英作文の練習になり、とてもよくできている教材だと私は感心しながら横で見ていた。物語形式になっていて、先に進みたくなるように出来ている。結局ディズニー・・・の教材はk-joさんはしなかった@@第一週目はこんな感じでした。ブログに書くのだから、何かさせなければと言う私の意識も大事だと思った。★★★★★DWEシングアロングセット↑売りに出してしまう方も多いのね(T T)今まで使ってみて(あまりまじめではなかったけれど)歌で英語を覚えるのが一番いいと感じています。ポプラポケット文庫のシリーズおすすめです。小学生から中学生向けがあります。
2006年01月21日
コメント(0)

7年以上も前にディズニー英語システムを購入しました。予定では今頃は子どもたちはすっかりバイリンガルになっているはずだったのですが・・・。実際はと言うと、中一の娘は学校での授業やテストではリスニングなどにも困るということもなく、よいのですが、ディズニー・・・を持っているわりには、英検4級程度。3級になかなか挑戦できないでいます。ディズニー・・・を持っているのだから・・・もっとを求めてしまいます。4級だって充分がんばっているのだけれどね・・。小五の息子はといえば、DSなどのゲームをする条件として、ときどき英語の歌を歌ったり、簡単な質問に答えたり、かろうじて英語に触れさせているという程度。ただ読むということを全くやっていなくて・・英検にはちょっと・・。うちの子の今の状態はこのような感じ。これからどうしようか、とにかくディズニーの卒業までもっていきたいと予定しています。そして、学習記録として週一回ブログに更新できればよいかなと考えています。ディズニーが押入れなどに眠っていますという方結構多いと思います。一緒にやり直してみませんか?1998.5 ディズニー英語システム フルセットで購入ディズニーの英語で歌おうのビデオとか、アルクのタイピングゲームのようなPCソフトとか、ベネッセのビーゴとかの英語学習教材を持っています。教材おたくかも・・・。どれも楽しいのだけれど続かなくて・・。☆☆☆おいしそうなものをひとつ紹介世界一を受賞したチョコレート
2006年01月18日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()