華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/01/28
XML
小さな鈴状の丸い花に黒い葯 蛇の目の名を持つエリカ小さな鈴状の丸い花に黒い葯 蛇の目の名を持つエリカ

小さな鈴状の丸い花に黒い葯 蛇の目の名を持つエリカ



エリカ・カナリクラータですが、ジャノメ・エリカという流通名の方が通ります。
たくさんあるエリカの中では、比較的大きくなるようですね。

晩秋から春まで、花期がとても長く、重宝するのではないでしょうか。
暖かい地方であれば、地植えでも育つようです。
ただ、少しは耐寒性があるので、むしろ夏の蒸し暑さに弱いのですね。

原産地の南アフリカというところは、過ごしやすい気候なのでしょうか。
過湿にも(少し)乾燥にも弱い、暑さにも(少し)寒さにも弱い・・・。
やはり、鉢植えで育てるの方が圧倒的に多いとされています。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Erica canaliculata "
 ● 原産 : 南アフリカ
 ● 分類 : ツツジ科エリカ属

気温や水遣りに工夫が必要ながら、手間暇の掛かる植物ではないのです。
肥料遣りは年2回程度、それも液肥で良いそうです。
それから、2~3年に一度、回った根を解放するためにも植え替えをします。

写真でしか見ていないのですが、かなり樹高がある植物です。
2m半と言えば、軽く2階に届いて、視界を遮る高さです。
とても小さい花ですから、一本の木にいったい何個の花が付くのでしょうか。

インターネットでも調べてみたのですが、3mを越す古木があるそうです。
場所は神奈川県の「徳富蘇峰記念館」とありました。
近くに大きめの木があれば見てみたいなと思います。

ポイント

 ジャノメ・エリカは、別名をクロシベ・エリカとも呼ばれ、本当に黒い葯がチャームポイントです。今になって思えば、もう少し下の方から、もっとアップで撮影した方が良かったですねぇ。機会があったら試してみようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/28 10:36:37 AM
[24 大寒( 1月20日頃から)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: