華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/02/11
XML
淡紅の蕾から綿白の花 爽やかな芳香 羽衣ジャスミン

淡紅の蕾から綿白の花 爽やかな芳香 羽衣ジャスミン



「これは何かな?」
ハゴロモ(羽衣)ジャスミンと呼ばれるモクセイ科の常緑蔓性低木です。

昔、これをしげしげと見ていたら、鉢植えをいただいたことがあります。
とても欲しそうな顔をして見ていたのでしょうね。o(^▽^)o
ただ、ジャスミンという名前を持つ植物は多いので、記憶が不確かなんです。

 ジャスミン(モクセイ科ソケイ属 " Jasminum grandiflorum ")
 マダガスカルジャスミン(カガイモ科 " Stephanotis floribunda ")
 カロライナジャスミン( マチン科ゲルセミウム属  " Gelsemium sempervirens ")

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Jasminum polyanthum "
 ● 原産 : 中国、インド、熱帯アジア
 ● 分類 : モクセイ科ヤスミヌム(ソケイ)属

今日、偶然ですが、精油コーナーで、ジャスミンの香りを試しています。
モクセイ科以外は有毒なので、精油には利用していないでしょう。
でも、品種が比較的多く、どうやら羽衣ジャスミンではなさそうです。

例えば、生薬やジャスミン茶に利用されるのはマツリカ(茉莉花)です。
パッケージに「茉莉花茶」と中国語で印刷されているのをよく見掛けます。
流通名はアラビアンジャスミンで、芳香の強さではピカ一でしょう。

一方、今回の主役である羽衣ジャスミンはとても多くの花を咲かせます。
一斉に咲き出した時、姿は美しく、芳香は爽やかです。
耐寒性もあり、育てやすいので、鉢植えで贈り物に適しているでしょう。

ポイント

 偶然というのはおもしろいものです。今回の話題に準備していた植物がジャスミンで、たまたま精油コーナーのサンプルの中で「ここでは、これが一番いいなぁ」と選んだのもジャスミンでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/11 12:22:33 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: