華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

華のある暮らし feat. 徒然草(花の写真館)

2009/02/13
XML
豪華なイメージの大型花 球根も大きい アマリリス豪華なイメージの大型花 球根も大きい アマリリス

豪華なイメージの大型花 球根も大きい アマリリス



「これは何かな?」
アマリリスという通り名で完全に定着していますね。

困ったことに、現在はアマリリス属には属していないのだそうです。
元来は、夏に花を咲かせるべきなのですが、1週間程前に撮影しました。
わぁお、と思いましたので、夏まで待たないことにしました。(^.^)

園芸店では球根(鱗茎)が箱に梱包されて陳列台に並んでいます。
とても大きくて、そうですねぇ、マスクメロン程度の球根がありますよ。
箱入は、培養土に植えてあり、水遣りだけで花が咲くセットになっています。

(ちょろっと、蘊蓄)
 ● 学名 : " Hippeastrum  x  hybridum "
 ● 原産 : (原種)南アメリカ
 ● 分類 : ヒガンバナ科ヒッペアストルム(ヒペアストラム)属

ルドウィッヒ系、レティクラタム等がありますが、多くは前者です。
例に漏れず、オランダで品種改良された系統で、大きな花を咲かせます。
多くの花茎が上がり、球根植物の花としては豪華この上ない姿です。

コルチカムのように、いきなり花が展開して、葉が後から付いてくるそうです。
確かに、写真でも、葉は下の方にチラッと写っていますね。
花色はピンク系が多く、濃紅や純白、その覆輪種などがあります。

前述の通り、既にアマリリス属ではないので" Amaryllis "と記述しません。
ただ、イメージが強いのか、名残が残りすぎて混乱しています。
おそらく、ヒガンバナ科が" Amaryllidaceae "であることがマズイのでしょうね。

ポイント

 南アメリカではなく、南アフリカ原産の「ベラドンナリリー(英名)」がありますが、実は属が違います。なにしろ、一属一種なんだそうです。かわいそうだから、仲間に入れてあげるという訳にはいかないのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/13 10:04:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


 My Favorite 




























にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: