GT-ONE 楽天タグ講座 パイプ奮闘記

Freepage List

【写真集】


■ 玄関 ■ 


■プチ講座MENU


【日記の雛形・罫線】


【もう一つのプロフィール】


■【おもしろタグ教室MENU】


バナーって何!


プレート教室VOL.1


プレート教室VOL.2


アニメGIF製作VOL.3


画像


アップロードとは  


アイコンの使い方!


壁紙の使い方!


【バナー&プレート置き場】


.    


.      


.    


  


.


【壁紙チェンジャー】


【リンク集】


   


.   


     


.         


【キリ番】


   


  


   


  


  


  


  


  


  


 


  


  


  


マーキー


グラデーションフォント 


色々なスクロール1


色々なスクロール2


色んなスクロール3


  


   


【カラーサンプル】カラーコード表


【カラーサンプル】カラーネーム表


(*mm)   


!  


スクロールを消す


  


  


TABLEでページ一覧を隠す


.


φ(..)


.


スイッチで表示


【日記リンクの皆様】 


( ̄‥ ̄)=3 フン


      


 


           


■【HPの飾り付け教室MENU】


   


TABLEで整理整頓  


アニメGIFって何!


      


画像を貼り付けてみよう


リンクを貼って見よう


楽天での壁紙について


壁紙の位置指定


 


【飾付VOL10】


test


雛形1


Rum Rose


remon


【My PIPE Collection】


【マイ パイプ コレクション001~010】


【マイ パイプ コレクション011~020】


【マイ パイプ コレクション021~030】


【マイパイプ コレクション #31~#40】


レストアの仕方


2004/09/13
XML
カテゴリ: 【日記の雛形!】




【グラデーション枠1】
これは、 みかんママさん のグラディエーションのTABLEです。
みかんママさんの承諾を得まして、
グラデーションのテキストボックスの中に罫線の背景を入れてみました。

みかんママさんのこのグラデーションの雛形は、
よくあちこちの日記で見かけますね。
とても素敵です!( ̄m ̄*)V

実は・・・・・私も使ってみたかったのです・・・(〃_ _)σ゛
モックンさんやかずさかさんも紹介しておりますので、
あえて私は、このタグの雛形や紹介はしない趣旨でいました!

罫線の背景画像は何にでも使えることを皆さんに紹介したかったもので
今回は、みかんママさんにお借りしてまいりました。
みかんママさん のところには、このような素敵な雛形が一杯あります。
是非、覗いてみることをおすすめします。( ̄^ ̄)b

ではどのように罫線のTABLEを入れているのか、この下に書いてみますね。
まずは、罫線のTABLEを表示してみましょう。






罫線のTABLEだけ表示しますと、このようになります。
実は、このTABLEだけで、便箋風の雛形は出来ます。( ̄m ̄*)V
このタグを書きますね!


<TABLE cellSpacing="5" cellPadding="0" width="600" align="center" border="0"><TR><TD background="http://gtone.k-server.org/img2/solid1.gif"><FONT style="FONT-SIZE: 15px; LINE-HEIGHT: 22px;color:black;font-family: Comic Sans MS;color:black;">
ここに本文を書いていきます。
</FONT></TD></TR></TABLE>



上のみかんさんのTABLEでは、幅をwidth="90%" と指定していますが
このTABLEでは width="600px" としています。
このTABLEを、罫線を入れようとする、
一番内側のセルやボックスの中に入れますと便箋風になります。
そのとき、WIDTHは%で指定した方がいいですね。







上のタグに背景色を指定するタグ bgcolor="#F4F2AC" と
枠を指定するスタイルシート
style="border-style:solid;border-color:black;border-width:1px;"
を入れますと、このようになります。
あと、cellSpacing="5" の数値を15にして、セルの間隔を広げています。


<TABLE cellSpacing="15" cellPadding="0" width="600" align="center" border="0" bgcolor="#F4F2AC" style="border-style:solid;border-color:black;border-width:1px;" ><TR><TD background="http://gtone.k-server.org/img2/solid1.gif"><FONT style="FONT-SIZE: 15px; LINE-HEIGHT: 22px;color:black;font-family: Comic Sans MS;color:black;">
ここに本文を書いていきます。
</FONT></TD></TR></TABLE>


みかんさんのタグに罫線を入れたものをこの下に書いておきます。
では皆さんがんばってくださいませ!( ̄m ̄*)V




<table cellspacing="1" align="center"><tr><td bgcolor="#101931" width="20" height="20"></td><td style="filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient(gradientType=0 StartColorStr=#33abb9e4 EndColorStr=#cc101931)"></td><td bgcolor="#101931" width="20" height="20"></td></tr><tr><td style="filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient(gradientType=1 StartColorStr=#33abb9e4 EndColorStr=#cc101931)" width="20"></td><td><center style="width:600px;height:350px;margin:0px;background-image:url(ここに左上のワンポイントの背景画像のURL);background-repeat:no-repeat;background-Attachment:fixed;filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient(gradientType=0 StartColorStr=#33abb9e4 EndColorStr=#99101931);overflow-y:scroll;fixed;scrollbar-face-color:#abb9e4;scrollbar-track-color:#abb9e4;scrollbar-arrow-color:#c7b29a;scrollbar-highlight-color:#000000;scrollbar-shadow-color:#ffffff;scrollbar-3dlight-color:#ffffff;scrollbar-darkshadow-color:#000000; text-align:left;"> <!--ここから罫線のTABLE--><TABLE cellSpacing=5 cellPadding=0 width="90%" align=center border=0><TR><TD background=http://gtone.k-server.org/img2/solid1.gif><FONT style="FONT-SIZE: 15px; LINE-HEIGHT: 22px;color:black;font-family: Comic Sans MS;color:#EBDF01;">
ここに本文を書きます。
</FONT></TD></TR></TABLE><!--ここまで-->
</center></td><td style="filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient(gradientType=1 StartColorStr=#cc101931 EndColorStr=#33abb9e4)" width="20"></td></tr><tr><td bgcolor="#101931" width="20" height="20"></td><td style="filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient(gradientType=0 StartColorStr=#cc101931 EndColorStr=#33abb9e4)"></td><td bgcolor="#101931" width="20" height="20"></td></tr></table>

ご注意
このまま、楽天のフリーページや日記の編集ページに貼り付けますと、エラーがでます。
必ず、一度メモ帖や、エディターソフトに貼り付けて画像のURLなどを編集の上、アップしましょう!
以前のタグ規制やバージョンアップに伴い、楽天では少しのタグミスでエラーがでます。
ですから、画像のURLがちゃんと載っていませんと、「えっ~~らっ~~~!」となります。( ̄‥ ̄)=3 フン

Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2004 All Rights Reserved






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/13 09:02:27 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

gtone

gtone

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: