全20件 (20件中 1-20件目)
1
見てる知り合いいんのかよwww放置暦1年4ヶ月だぞOTZまぁ近況報告大阪音楽大学に進学し、毎日単位ギリギリの生活を送っておりやす。はい。とにかく今年はオヌール部門に出てみようと思っておりやす。はい。優勝賞金総額は100万超えやす。はい。あ、めんどくさいからもう寝やす。はい。
Feb 1, 2008
コメント(99)
久々に書くのにいきなり暗い話ですが・・・ 大学落ちちまったZE★まぁ特別入試だし落ちるの前提だったんですけど・・・ハァ。絶対一般入試で大学受かったるわ!!
Oct 7, 2006
コメント(3)
2週間ぐらい日記さぼってごめんなさい。そろそろ怒られそうなので書きます(誰にここ最近、やることがないです(俺=受験生8月はコンクールに向けて猛練習!!コンクールが終わってから9月4日まで大学の願書を書くのに必死!!だったんですけどコンクールも終わったし、願書も提出したので、今は暇で暇でたまりません。授業中は、寝るor友達の大学へ提出する論文の添削しかしてません(俺=受験生誰かいい時間の潰し方知りませんか??(本気あ、でも明日は何人かの年上のOBと一緒にクラブを見に行ってきます。来週文化祭で演奏するみたいなので最終調整です。では、最後に一言・・・ 俺=受験せi(ry
Sep 9, 2006
コメント(2)
先日行われた第33回日本ギターコンクールに出場いたしました。。。オヌール(名誉)部門はものすごくレベルが高くて、ほんとに世界は広いなーと思いました。で、そのオヌール部門の優勝者は中学生でした。あれはすごすぎです。反則です。さらに上級部門の優勝者は小学生でした。小中学生、恐るべし。 そして俺の結果は高校生の部・・・金賞並びに読売賞!!一般の部中級部門・・・金賞!!でした★★優勝できないだろなーと思ってたら優勝しちゃいました(笑)激しく疲れましたが、優勝できてめっちゃ嬉しかったです!!!
Aug 28, 2006
コメント(3)
あーあ。夏休み終わっちゃいました。ダラダラ過ごしたせいかかなり短く感じました。でもあれですよ。毎日の昼起きが明日から7時起きになるのはつらすぎます(TT)しかも明日からソッコー実力テスト!!もうやってられん!!( ゜д゜)ヴァー さて、明後日に迫った「第33回日本ギターコンクール」。練習の具合はというと、はっきり言って優勝できるような出来ではございません。。。まぁ実際に他の出演者の演奏を聴いてみないとわかりませんが・・・しかも日に日に出来が悪くなっていってる気さえします。ああどうしよう。このコンクールの結果に大学かかってるのに・・・。でももう開き直って演奏するしかないですね。結果はまた書き込みたいと思います。さて、練習練習。
Aug 24, 2006
コメント(0)
ほんまに毎日ダラダラしてます。受験生なのに(ォィ一日のスケジュールをまとめてみると、昼起き(基本)→朝昼兼用飯→なんとなくPCつける→飽きてギター練習→晩飯→夕飯→ギターorPS2→寝る。もちろんお風呂に入ったり歯磨きとかはちゃんとしてますよwでも受験生に一番必要な「勉強」という言葉はまったくありませんはぁー。もう勉強とかいいやそれはそうとギターのコンクールがちょうど来週なんですよ。賞とれるかどうか不安になってきたけど多分なんとかなるよねさぁて・・・寝よ。
Aug 19, 2006
コメント(0)
ごめんなさいm(__)mすっかり更新さぼってました。できるだけ書こうって言って一ヶ月もたたないうちにこれだもんねこれからはできるだけ書こうと思います。さて、タイトルの通り8月5日、6日と海に行ってきました。行ってきたのは若狭湾。そりゃもう海水がキレイで人も少なくて最高でしたほぼ一日中海にいてやった事・・・素もぐりで銛を持って魚を捕まえました。「いきなり黄金伝説」の「よゐこ浜口」のように大きな魚は無理でしたが、小さな魚ならなんとか捕まえることができました。あとはサザエ&岩ガキ採りをしました。なかなかサザエは見つけにくかったのですが、合計で25個ぐらいはゲットしましたよ岩ガキも合計25個ぐらいで浜辺に持って帰って、速攻で焼いて皆(家族親戚)で食べました。美味かったぁでも帰って来てから日焼けが痛くて痛くて・・・うぅ・・・日焼け止め塗っとくんだった・・・
Aug 9, 2006
コメント(0)
この間、CDショップに行ったときに「アンドレス・セゴビア(1893~1987)」というギタリストのCDが店頭に並んでたので購入しました。ギターを習っている先生からはセゴビアという名前を聞いていたのですが実際にCDを聴いたことがなかったので家に帰って聴いてみたわけですが・・・激ウマ!!Σ(; д )゜ ゜本当に上手で1人で舞い上がってました(>_<)勢いのある今の若手の演奏も大好きですが、こういう特質な表現を持った演奏もかなり好きになりました。。
May 31, 2006
コメント(0)
昨日の夜、学校の顧問の先生の家に男13人で泊まりに行きました。晩御飯は鍋。男13人+先生の壮絶な争いが始まり、服を上半身裸になってご飯を食べていた男2人が火傷を負いました(笑夜中は吹奏楽部のA君が持ってきたファミリーコンピューターの「ベースボール」というソフトで3時半まで盛り上がった後、ほとんどが就寝しましたが、俺と数人は起きてました(のはずなのですが記憶があいまいです;;)ほんとうに楽しくて最高でした。また行きたいと思います★
May 27, 2006
コメント(0)
アコースティックギタリストの押尾コータローさんをご存知でしょうか?ちょっと前までは知り合いに聞いても「えっ?誰??」って言われてましたが、最近では結構知っている人もいるようです。彼のギターはホントにアイデア満載ですばらしいものだと思います。メロディ、伴奏、ベース、パーカッションをすべて1本のギターで演奏します。さらに、タッピング(弦を叩いて音を出す奏法)やライトハンド奏法(右手で弦を押さえたりはじいたりして音を出す奏法)、レフトハンド奏法(左手だけで音を出す奏法)などあらゆるテクニックを駆使しているのでとても聴きごたえがあるし、弾けたらもちろんカッコイイのでアマチュアのギタリストからもかなり人気があります。俺はクラシックギター奏者ですが、数年前に知った押尾コータローさんの影響でかなりアコースティックギターにも興味がわきました。とにかく、押尾コータローさんの演奏は1度は聴いた方がいいです。いやまじで(笑CDはインディーズ時代からあわせて6枚、DVDは3枚発売してるので是非聴いてください。かっこよすぎです。
May 24, 2006
コメント(0)
夏のコンクールの一般部門ではテープ予選審査があります。申し込み用紙と一緒に送らないといけないので、今日はその録音をしました。そんなに難しい曲ではないのですが、習っている先生に「ノーミスで表現はしっかりつけてな。」って言われると、そううまくはいきません。TAKE20ぐらいだしてやっとまずまずの出来になったので今日のレッスンに持っていったのですが、先生は何か物足りなさそうな顔をなさって「んー、これでもいいんやけどなぁ・・・。もう一回録ってくる気があるんやったら録ってきてほしいなぁ。」って言われちゃいました。明日でテストが終わるのでクラブが再開です。やっぱり家より部室の方が身を入れて練習できるので明日から猛練習するとします。あ、あとプロフィールに自分の写真載せておいたのでよければ見てください。たいしたものではありませんが・・・(x_x;)では!!
May 23, 2006
コメント(0)
今日はたいしたものではないのですがマイギターを紹介したいと思います。中学1年の時に購入したアストリアスギターのスタンダードモデルです。いわゆる初心者用ギターなのですが、高校2年の終わりまで演奏会などで活躍しておりました。3月に新しいギターを買ったのでメインで弾いているのはそっちですが、アストリアスギターも学校に持っていって弾いたり、今は練習用ギターとして活躍中です。音は個人的には好きですが、やはりコンクールなどでは周りのギターに音負けしてしまうので出せません(涙また今度、新しく買ったギターの方も紹介しようと思います。
May 22, 2006
コメント(0)
聞いた話で知ってる方も多数おられると思いますが、方言で解説するカーナビというのがあるらしい。その大阪弁ヴァージョンでは「ほな、この先300mばーっと行って左に曲がってくんなはれ。」とか、行き道の設定ミスをして走っていると「どこ行くねん!?って自分で設定したんやった。」という風にノリツッコミを入れたりもするらしいです(笑将来、カーナビ付きの車を持つことになったときは是非大阪弁カーナビにしたいと思います。
May 21, 2006
コメント(0)
プロギタリストの大萩康司さんのDVD「鐘鳴るキューバの風景」を見ていました。大萩さんのギターは俺の憧れでギターの音色には惚れ惚れでした。が、1曲目のPVを見ているともはやクラシックギター奏者ではないような映像が・・・(汗他のPVは普通なのですが、1曲目の「デ・ラ・ルンバソン」のPVは見るからにビジュアル系な雰囲気を醸し出しすぎです。確かに大萩さんはカッコイイ。顔もよければギターもいい。でもあのPVは何か間違っていると思います。
May 20, 2006
コメント(0)
テストが始まってもギターばっかり、勉強は敵、のんたんです。こんばんは。次の夏のコンクールで弾く曲を練習してるわけですが、曲名:黒いデカメロン 作曲者:レオ・ブローウェルという普通の人からしたらかなーりマニアックな曲です。この「黒いデカメロン」は3楽章モノで、俺は第3楽章を演奏します。第3楽章のタイトル「恋する乙女のバラード」実際に弾いてみるとどの辺が恋する乙女なのか、俺には理解できません。激しすぎます。恋する乙女はそんなに激しく燃え上がっているものなのでしょうか。でもカッコイイ曲なんで大好きです(笑今年こそは読売賞(優勝)をいただくためにがんばります。
May 19, 2006
コメント(0)
やばい。中間テストまで後二日。何も勉強してない。どうする。俺。どうにかしなくては・・・。一夜漬けでも・・・いや、そんなことをしても意味が無い。・・・・・・・・・・・・。寝よ。
May 17, 2006
コメント(0)
こんばんわ。酒飲みすぎでただの酔っ払いと化してるのんたんです。今日は家族でお寿司を食べに行きました。こんなに美味しいお寿司を食べたのは生まれて初めてでした(*´∀`*)ネタが口の中で溶けるってああいうことを言うんですね(笑別に俺がお金を払ったわけじゃありませんが、会計のとき「ギャァァァァ!!」って心の中で叫びました。高すぎ・・・○| ̄|_ もう二度とこんないいものを食べることなんてないでしょうTT
May 13, 2006
コメント(0)
ギタリストの村冶佳織さんのコンサートに行ってきました。やはりプロの演奏はすばらしく、自分の未熟さを痛感しました。。。いつか俺も村冶さんように世界で通用するプレイヤーになりたいです。さぁて、練習するぞー。うがー。
May 12, 2006
コメント(0)
今日はクラブでコントラバスの弦をかえました。考えるとコントラバスってほんとにすごい。なくても全然OKなんだけど、入るとこれほどまで演奏に深みが出るのかと最近改めて感心しました。で、コントラバス奏者の後輩と一緒に弦をかえたわけですが・・・かえ終わったあと、先っちょから出てる色のついた弦の先っぽ(写真では色はわかりにくいですが)を見て、「コンバス戦隊!!響くんジャー!!!!」 と、わけのわからんことを叫びだし、俺は反応に困りましたw普段からネジが1本と言わず3本ぐらいぶっ飛んでる子なのですが、今日は改めてそれを実感できる日でした。
May 11, 2006
コメント(0)
まずは少しずつページを作っていきながら、日々のつまらんことを語って行きたいと思いますwどうか温かい目で見守ってやってください(>_
May 8, 2006
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
