2015/04/27
XML
カテゴリ: DIY
20年以上使っているソファを 自力で補修してます。



前回に引き続き
ウレタンの会社から サンプルを取り寄せ 比較してみました。


CIMG0372.JPG



まずは 一番右側のタイプ。

CIMG0373.JPG


細切れになったさまざまなタイプのウレタンが ギュッとくっついたような素材です。
弱いんじゃないかと むぎゅーっと二つ折りにしてみましたが
ボロボロこぼれたり 割れたりすることもなく 予想外に安定しています。

手で押した感じは わりと固めでした。



次に 真ん中のタイプ。

CIMG0374.JPG



先ほどのウレタンが まるでリサイクル品のような印象なのに対して
これは 新品の輝き。

こちらも 強い力で二つ折りにしてみましたが 割れてくることなく 粘りあり。
手で押した感じは 柔らかめです。


営業さんの話によると 白いタイプのほうが すわり癖がつきにくく 長持ちするそうです。
先ほどのウレタンよりも こちらのほうが すこしだけいいお値段。



この10センチ四方の立方体を手でおしてみたり
実際に座ってみたりしました。

こちらは すこし固すぎる気がし
もう一方は やわらかすぎる。

すわり心地は 完全に好みの問題なのでなんともいえませんが

このタイプです。



CIMG0372a.jpg



厚みを半分にカットし 違うタイプを張り合わせたものです。
どちらのウレタンを上にもってくるかで すわり心地を調整することができます。

これは 迷うことなく 白いウレタンを上にして使ったすわり心地が 私や家族の好みにぴったりでした。
ふわふわしすぎない やや固めのすわり心地です。



下に固めのウレタンが待機してくれてますので
仮に 白いウレタンがへたった時も へたり感を感じにくいのではないかと思います。







次回は 座面のカバーの中のウレタン交換にとりかかります。
















Have a good day.
Keep your smile.








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/27 01:57:51 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: