ぐうぐう旅行記

ぐうぐう旅行記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐうや

ぐうや

カレンダー

コメント新着

ぐうや @ Re:お疲れ様。(01/16) ashcacoさん はは、ポジティブというか…
ぐうや @ Re[1]:引越し完了!(01/16) ☆サニーさん ありがとうございます♪さ…
ashcaco @ お疲れ様。 お引っ越し、お疲れ様でした。 でも7往…
☆サニー @ Re:引越し完了!(01/16) お疲れさまでしたね! 落ち着くまで大変…
ぐうや @ ありがとうございます。 遊花8787さん 遊花さんも、日本からイ…

フリーページ

2006年11月07日
XML


彼らは私たちがお金を使わないように、と色々考えて行動してくれる。

トリノ市のことは今ひとつよくわからない、と
いとこのアレクサンドラ(だったかな?)を呼び出して案内係としてくれた。黒髪の誠実そうな女性だ。

トリノは19世紀にイタリアの首都だったそうで市内にもかつての王宮とされる立派な建造物が多い。ローマやフィレンツェとは少し趣が違い、やはりスイス・フランスに近い物を感じる建物が多いような気がする。

ストゥピニジ宮殿.jpg

市内は市電も走りいい感じである。

トリノ 市電.jpg

ジャンパウロたちは有料の場所は外から見るだけでいいと言って
中には入ろうとしなかった。徹底的な倹約家である。
そんな中唯一お金を払ったもの、それが”ビチェリン”である。

トリノは知る人ぞ知るチョコレートの街である。
実はチョコレート発祥の街なのである。(正しくは
ホットチョコレートを固形にして持ち歩けるようにしたのがトリノらしい)
なので市内にはたくさんのチョコレート屋さんがある。

私達が訪れたのはその中でも有名なカフェ・アル・ビチェリンである。
創設1763年のお店にはその昔、アレクサンドル・デュマ、ニーチェ、プッチーニも訪れていたそうだ大笑い

カフェ・ビチェリン.jpg

ビチェレン  ビチェリン”はその名のとおりこのカフェが有名になって
名前が代名詞化したもの。
その ビチェレン  ビチェリン、ホットチョコレートにコーヒーを泡立てた飲み物。
くどい甘さではなく、そしてコーヒーによる深い味わいもある飲み物は
チョコレート好きにも、コーヒー好きにもお勧めですウィンク









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月08日 17時20分58秒
[ブリストルからの旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: