ぐうぐう旅行記

ぐうぐう旅行記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐうや

ぐうや

カレンダー

コメント新着

ぐうや @ Re:お疲れ様。(01/16) ashcacoさん はは、ポジティブというか…
ぐうや @ Re[1]:引越し完了!(01/16) ☆サニーさん ありがとうございます♪さ…
ashcaco @ お疲れ様。 お引っ越し、お疲れ様でした。 でも7往…
☆サニー @ Re:引越し完了!(01/16) お疲れさまでしたね! 落ち着くまで大変…
ぐうや @ ありがとうございます。 遊花8787さん 遊花さんも、日本からイ…

フリーページ

2007年10月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、ある団体のスポーツ大会に参加することになりました。


キンボールはカナダで20年ほど前に考案されたまだ新しいスポーツです。
直径122cm、約1kgのボールを使用します。
最初にこのボールをボ~ンと渡されたときは(空中から飛んできました)
その大きさにちょっとあせります。

下の写真は、何回落とさないでパスできるか挑戦していることろ。
手はつかえませんが、頭や足でキックもありです。
結局、31回くらいで終わりました。
大笑い

07.10.14スポーツ大会 006.jpg


キンボールは、他のスポーツにない特色があって
それは、1試合3チームで戦うこと。これはクイズにもたまにでるそうです。
1チーム4人で、下の写真のように3人がボールをセットして
残りの一人がそれを打ちます。
その時に、相手2チームの内、1チームの名前を言います。
言われたチームがそのボールを受けなければいけません。
そして見事受け取れたら、またそのチームが3人でボールをセットして打ちます。
基本的にはこの繰り返しです。

簡単そうですが結構ハードで、1試合7分のゲーム後はぜいぜい言ってました。


07.10.14スポーツ大会 010.jpg


相手のチームを名指しすると説明したのですが
その時に言う言葉が面白いのです。

オムニキンとは、造語らしくオムニとは、すべてのという意味。
キンはキネスシス(運動感性)の略語。つまり「すべてのいろんな
人が楽しめれるスポーツ」をという願いが込められた造語なんだそうです。

でもこれを間違う人がたまにいて(笑)、「オムニキング~」とか
「オムニバス?」とか真剣な顔をして言ってました。
大笑い

すごく楽しいスポーツでした。
ひさしぶりにスポーツの秋を満喫しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月18日 16時57分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: