遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年04月28日
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ:
4月最終週の日曜日朝。モデナ駅近くのホテル。小鳥のさえずり
で目覚める。

中庭に通ずる窓を開けると、ひんやりとした冷たい空気に身震い
するが、冷えて乾いた空気が美味しい。

当時はまだ喫煙者だったので、日本から持っていったヴァージニ
アスリムで一息つくあいだに意識がはっきりしてくるのが分かっ
た。今日はイモラの日だ。

イモラとはフジテレビの呼び方で、彼の地ではイーモラと発音す
る方が正しい。サンマリノ共和国の名を借りてF1が開催される

エンツォ・エ・ディノ・フェラーリだ。

イタリアはカトリックの国だから、日曜日は静まり返ったように
お休みばかりだが、特にこのエミリア・ロマーニャの古い中世の
街はひっそりと時間が止まったように感じる。

モデナの駅から各駅停車のレッジョナーレに乗る。ボローニャで
は、真っ赤な装いでひと目でそれと分かる大勢のティフォージが
大声でしゃべりながら乗り込んできた。

ガヤガヤと騒々しい車内と静まり返った大地のコントラストが、
年に一度の大運動会のように今日が特別な日であることを物語っ
ていた。

イーモラの街は、毎年恒例のフォルムラ・ウーノをやはり毎年恒

国旗が掲げられ、街の中心にあるドゥオーモ広場ではレースに合
わせイベントが開かれて、興奮した子どもたちが走り回っている。

F40が宇宙に向かって飛び立つようなモニュメントがあるサー
キット入口では、当日券を求める60分待ちの行列が並び、チケッ
トを持っている観戦客と交差する。このちょっとした混乱がイタ


トサを鋭角に回ったモノポストマシンは、小学校脇の上り坂を時
速200km/hで駆け上がる。

アックア・ミネラッリを片付け、坂を下ってきたキミ・ライコネ
ンのマクラーレンは、突き刺さるようにリヴァッツァに飛び込ん
で9時の方向へ2度回転した。

そう、ここはかつてあった20世紀のいつものF1グランプリが
開かれていたのだ。

サン・マリノグランプリ

DHに捧ぐ。

感謝!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 11時24分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: