遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年07月21日
XML
テーマ: 鉄道(25340)
カテゴリ:
ターンテーブル



昨今でも機回しのニーズはあるそうで、ちらほら残っているという
話ですが、扇形庫は梅小路くらいしかないでしょう。そういえば、
アメリカ・ニューメキシコのラス・ヴェガスにもありますね。

ただ扇形庫は今も昔も素人が近づける存在ではありませんでしたが、
転車台は現在ならイベント時の舞台のひとつになっていますので、
そこここで近寄ることができるようです。

NHKの番組では、水上でしょうかターンテーブルに蒸機がバック
で乗りガチャンと鳴る音が印象的でした。


のです。鍛えた鉄同士が打ち合う音が響きあうからいい。

そういう総合したものというのは本物だからですね。どこにもブラッ
クボックスのない、生き物のような本物だから復元の値打ちがある。

生き物のような本物が前を向いて突き進むから、人々が共感するの
ではないかと思います。

ターンテーブル


感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 11時11分50秒
コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: