遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年09月20日
XML
カテゴリ:
アボカド嫌いを克服する話ではありませんよ!美味しいコーヒーを
作る話です。

コーヒー業界では、美味しいコーヒーは焙煎で8割決まる、という
言葉があるそうです。コーヒー関連の書籍を読んでも、この手の記
述があるほとんどの書籍で「8」という数字は変わりません。

ということは、定義ではないにしろ常識として定着している種類の
ものだろうと思うのですが、数字の真偽はともかくとして美味しい
コーヒーを作りたいときに焙煎工程が非常に重要なウェイトを占め
るのは間違いないようです。


ち上ります。これは豆の中の水分が蒸発するときに出る臭いだそう
です。この臭いを私個人はアボカド臭と呼んでいて、植物のもつ青
臭さと松脂のような脂肪臭が混ざったような臭いなので、アボカド
に例えています。

で、肝心なのはこのアボカド臭を全部出し切るまで火を通すことが
大切で、先の水分が蒸発するときに出る臭いという解説が正しけれ
ば、逆もまた真なりで豆の水分を出し切ることが大切ということに
なると思います。

そこを手を抜かずしっかり焼いた豆と、手を抜いて焼いた豆とでは
8が4にも2にも変化するのがコーヒーという飲み物の面白いとこ
ろで、完全に同じではありませんが昨今流行の早生種の豆にも同様


早生種のアボカド臭を乗り越えるのは、今後の課題なのだろうと思
いますが、従来種のアボカド臭を乗り越えるのは既存の技術で十分
に対応可能です。

重要なポイントは、抽出後のコーヒー飲料にその風味が出てしまう
ことで、ミルクや砂糖を入れないで飲む御仁なら、誰でもお気づき


それが明確な言葉になったときに、その人のコーヒー観が一変する
のです。

アボカドを乗り越えろ!

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 10時59分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: