onoda's(一般)

onoda's(一般)

PR

Profile

onoda_1998

onoda_1998

Calendar

Comments

おのだ//@ Re[3]:格安SIM比較(07/22) てんじさん> そう、一人者で余裕がある…
てんじ@ Re[2]:格安SIM比較(07/22) おのだ//さん> 確かにキャリア系に月1万…
おのだ//@ Re[1]:格安SIM比較(07/22) てんじさん> おぉ、お揃いですね~ バー…
てんじ@ Re:格安SIM比較(07/22) 私も8月から DMM 1GBになりました。 今ま…
としたか@ Re[12]:続・セリカ号のミッション(11/25) わざわざありがとうございます。 今回は…

Favorite Blog

Dragメグエイティー メグエイティーさん
こっそり日記 hioka0313さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2018/06/30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ポイントが溜まってたのでスマートスピーカーってのを買ってみた。
Google Home miniです。「Ok Google」ってやつですね。

主目的は壊れてしまったラジカセ代替。家でずっとラジオつけてるので「radiko対応」の文字を見つけて前から気になってたんですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Home Mini Bluetoothスピーカー[チョーク]/
価格:3998円(税込、送料別) (2018/6/30時点)




これね。

届いて早速開けて見るとロクな説明書は入ってなく「GooglehomeアプリをDLして設定しろ!」的な感じ。
とりあえず、言われたとおりにタブレットでアプリを立ち上げてちょいちょいと自宅wifiと接続設定をする。この辺は大して難しくなく終了。

早速ラジオをつけてみよう「おっけーぐーぐる、ラジオをつけて!」と言うと何処の局を掛けるか指定しろと返事。うん、確かに。

「おっけーぐーぐる、○○FMをかけて!」と言いなおすと「ラジコでストリーミング再生します」と返答後ちゃんと掛かった! これで買った目的の一つは達成です。

ラジカセが壊れてからタブレットのradikoで聞いてたんだけど、それに比べるとやっぱりちゃんとしたスピーカーから音が出るのは良いね。



普通に「○○分後にアラーム鳴らして!」とかそう言うのも出来ました。 まだ来たばっかりなのでこれからいろいろ遊んで見たいと思います。

自宅wifiが飛んでるんだったらとりあえず買って見ていろいろ遊べると思います。


色々調べると、家電品の赤外線リモコンを使ってるものも制御出来そうですね。

こんなのとか気になってます。外からエアコン制御とかにも使えそうだな。


単純に電源ON/OFFが出来れば良いのなら、スマートコンセントって手もあるな。


これは自宅監視カメラが時々フリーズするので、強制リブート用にも良いカモと思いついて早速注文ちゃいました。


もうちょっと使ってみたらまた書いてみます。 久々なのでアフィリンク多目で失礼(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/06/30 04:29:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: