刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2008.09.08
XML
カテゴリ: 蹴球七日制


◆俊輔FK!遠藤PK!憲剛ミドルで岡田ジャパン勝利(2008/09/07 スポーツ報知)



1998年11月3日のJリーグ@国立「マリノス×レッズ」戦を
観戦したモノとしては

サッカーは「5分あれば3点入る」って
わかっているから

気が気じゃありませんでしたよ
目覚ましかけて夜中の三時に観た
最終予選「バーレーン×日本」戦
終盤5分間

「史上最弱の日本代表」「大学生に負けた」「攻撃は欧州組に丸投げ」

W杯出場をかけた最終予選が始まるというのに
国をあげての日本代表ネガティブキャンペーン
前評判最悪の今回の試合でしたが

フタを開けてみれば
歴代監督の下、日本代表を受け継いできた
現日本代表の軸・俊輔遠藤のセットプレイや
前監督・オシムの秘蔵っ子・中村憲剛お得意のミドルがサクレツし

ついてに岡ちゃんお得意の会心のガッツボーズもサクレツして
後半40分の時点でスコアは3-0
「圧倒的ではないか!我が軍は!!」のノリだったのに・・・


(以下略)


んも~


それまではあくびかみ殺してみていたのに
(旦那なんぞ前半終了2-0の時点で寝ちゃったぞ)
いきなりあのバカ試合展開で
オイオイオイ(@@;とすっかり眼が覚め

終わってみれば3-2で

憤慨やるかたなし
外を見れば既にうっすら明るくなって
いまさら眠るにも眠られず
日曜の朝を迎えたのであった
トホホのホ

まあこれで
アウェーで勝ち点3をぶんどったので
良しとしましょう
しかしまだ日本代表の誇りをとりもどすまでにはいかないわね
フィニッシュまで
もっとがんばれヤタガラス

そして放送終了後
とりあえず
声を大にしていいたかったのは


ヤットのインタビュー途中できるんじゃねえよテレ朝!





ではさっそく内容を
振り返ってみましょう

夜中のアウェーの放送ってダイスキ
ヘンな時間に起きているからテンションもヘンになっているし
青い軍団の「お~にっぽ~ん♪」ってカラオケが無いし
アウェーの応援はキテレツで
笑いのツボおされまくりんぐ

2010南アフリカに続く長き道程の第一歩
最終予選の初戦
これに負けたチームはW杯に出場してないという
ジンクスがあるほどの
大事な試合

この大一番に
果たしてヤットは出るのか出ないのか
事前には読めなかった
ま、ここで出すか出さないかで
岡ちゃんのヤットへの信頼度が図るな~とか思いながら
ドキドキしながらみてたら

画面にヤットの顔と名前を見つけて
ほっとした反面
でちゃうのか~とガッカリ

いったいどっちやねんwww

一秒でも多くヤットのプレイする姿を見たいという気持ち
本調子でないなら出てほしくないという気持ち
病み上がりなんだから無理してほしくないという気持ち

いろんな気持ちがぐだぐだ渦を巻いて
今回に関しては複雑な心境なのよ

選手入場前に入口付近でスタンバるスタメンの中に
われらがヤットさんを発見
手を繋いで一緒に入場するバーレーンの少年たちを
微笑みながら眺め
ときおり会話を交わしているヤットさん
試合前とは思えないほど柔和な顔をしていて
試合前からさっそく萌え☆

選手入場とともにさっそく(ヤット以外の)スタメンチェック

♪シュンスケナカムラー♪や
♪ボンバーナカザワー♪(←こんな歌はないぞ(^^;)

hakaの好きな
まっつんやウッチー
阿部ちゃんもいる!

これでケンゴが入れば
理想の「なかなかまつガチャ」中盤の完成

しかしケンゴは控え
たぶん後半に投入される
それがヤットとの交代なのか併用なのか
それはヤットの調子次第







前半、試合は日本ペース
心配していたヤットの調子も上々
中盤の底で巧みな配球係に徹す
絶妙なポジショニングで守備にも貢献
ポイントで危険の芽を摘みボールを拾う

中盤が安定すれば
前線も連動して活発に動く
スピードバツグン2トップ
タマちゃん&タナタツのホビットコンビ(←オイ)

彼等の献身的な動きから
日本にチャンスは訪れた


◆俊輔低空FK弾!駆け引き光る先制ゴール(2008/08/07 スポニチ)



俊輔の魔法の左足一閃!!

その前のヤットの「トボトボフェイント」(←ボール跨いでトボトボ歩いて所定位置に戻るの図)
アシストも効いてます☆

(「コロコロ」 とか 「トボトボ」 とか・・・ヤットの技はそんなのほほんとした形容詞ばかりだww)

エースの伝家の宝刀が抜かれ
待望の先制点
日本チームはいいムード

さらに前半終了間際に
俊輔×ヤットのアッパレなコンビ芸
ヤットCK⇒俊輔シュートがハンドを誘い
日本PKのビックチャンスが訪れる

ここで岡ちゃん超GJ!!
選手スタッフ(←ひとりを除く)ならびに
日本のサッカーファン大半の気持ちを
代弁してくださった!!!


「ヤット!(が蹴れ)」by岡ちゃん

数日前に
岡ちゃんの目の前ではずした「コロコロPK」

「あいつがPKをはずすくらいじゃまだ本調子じゃない」by岡ちゃん

それでも岡ちゃんは
ヤットを遥かバーレーンまで連れてきた
そしてご指名でPKを蹴らせようとしているのだ

「わざわざ万博まで来てくれた監督の期待に答えたい」byヤット

そのときがやっとキタ
頼むよヤット


◆遠藤“コロコロPK”復活!!(2008/09/07 デイリースポーツ)


今回の試合で
もし日本の得点があるのなら
俊輔のFKとケンゴのミドルだろうとhakaは予想していた

(ヤット不調の今の代表えではこのふたつくらいしか得点パターンが想いうかばない)

結果、ふたつは当たったわけだけど
コロコロだけは予想外

この前岡ちゃんの目の前ではずしたばかりだし
まさか今回はコロコロはねえだろ
こんな最悪のタイミングで

いや、逆を返せば
こんなすぐに都合よく
こんな大舞台で都合よく
リベンジのチャンスはねえだろうと
思っていたのに

神のようなタイミングで
またコロコロタイムが来やがったのには
運命的な何かを感じた

いつもと同じ蹴る前の
腰に手を当ててニラミをきかせるドSなお姿から
トコトコ助走
コロコロ決まるまでの刹那

ドキドキバクバク大和田獏
もう心臓飛び出すかと思ったぜ

しかし多分
当のキッカー・遠藤ヤットノスケは
いち視聴者のhakaのドキドキの半分も
ドキドキしていないと思われる

(なんかか割りにあわない気分?)

三次予選で十分わかっていたけれど
夜中の四時の大一番の最終予選
またここでhakaは痛感した

爽やかのカケラもない(←コラコラ)
ピッチの上でものらりくらりの「三十郎」
アスリートらしからぬもっさり感を醸しつつ
長い髪に丸い背中の背番号7は
頼めば必ず「やってくれる」

どこまでも頼もしい奴!








(後半戦へ続く)















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.09 19:58:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: