刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2009.01.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




たまたまチャンネル変えたら丁度始まったところでした!
超ラッキー☆☆

我らが?オダリンはなんと青組キャプテンww


キャプテンwww (←大事なことなので2回言った)


おいおい織田キャプテン大丈夫かよwと思いながら見ていたけれど
生粋の負けず嫌いが顔を出し「勝ちます!」と連呼するなどやる気マンマン!

キャプテンとしての責任感&打倒!真央ちゃんにメラメラ燃えているではないかww

このムードメーカー・オダリンの(少々空回り気味のw)ガンバりに引っ張られて


演技の感想。

さゆり中野がステップで転ぶなんて珍しい。

ムーンライト南里クンの「津軽海峡~」がテレビで観られるとは嬉しいじゃないですか☆

ハニュークン、手足長すぎ頭小さすぎで地球外生物のようだwwバランスって大事だな。

今井さん!スタイル良くって笑顔がかわえええ!フルで観たかった。

フルで観たかったといえばミスターパティオ・中庭兄さん!
あのプログラム、兄さんの「恋する大人の男の爽やかな色気満載」で好きなんだよ!

周りは軟体のガキとか色気のカケラもない青少年とかまだ自分の色気に目覚めていないシャイボーイとか熱っくるしいねっとりとしたフェロモン男とかばかりなので(←誰のことなんだ)中庭兄さんのこの「押さえの利いた大人の男が自分でも意外なくらいに恋に悩んでしまう切なさ」路線はイイと思うぞ。

そして今年の活躍ですっかりメジャーになりました!
青組の飛び道具wwwミス・エキシビション!鈴木のあっこちゃん!

ちゅ~かDOIで初めて観た時にこのあっこタンゴがあまりに素晴らしくて


あっこちゃんはNHK杯&全日本ですっかりメジャーになるわ
大阪発のオダリンとヤットは復帰後そろってNHK杯と全日本取って念願の天下統一するわ
(天皇杯=サッカーのNHK杯と全日本選手権を兼ねてます)

2008年は自分が好きな選手が次々に結果をだしてくれて
応援する側としてもめちゃ嬉しかったです!


あっこちゃんの「リベルタンゴ」は今日も素晴らしかった!動作にメリハリがあって良い!
手のメラメラした感じなどは炎のようだ。彼女のスケートにかける情熱を体現した炎。

滑った後の演技とは違った穏やかなおっとり感、情熱的な演技とのギャップがまた良ろし。あくまでも想いは演技に昇華させる。hakaの好きな「鞘に入った良い刀」がここにも一本。

安藤さんのボレロも良かったです。安藤さんの「精神的な余裕がなくていつもギリギリで踊っている感」がこの華美な装飾のないギリギリまで削ぎ落したシンプルな曲にマッチしてる。

精神的に不安定だからなのか、安藤さんの演技は当たりハズレが激しい。それだけに時々舞い降りる安藤さんの神演技には胸を打つものがある。去年の全日本の「カルメン」とか今年の全日本のSPとか、ギリギリで演ってるだけにハマった演技の求心力は半端ない。

もともとジャンプと体のキレは人一倍あるのだ。
いまの身体能力の高さにメンタルの強さと丁寧さが加わったら凄いスケーターになると思う
・・・ってそんなのはすでに安藤さんではないな。わはは。

続いて登場したのは小塚クン!かわえええ!顔めっちゃ好みや!!

彼のこのプロ「ラストダンスは私に」も大好きだ!小粋だ!!
小塚クンの品良く小粋なスケートにぴったりだ!

審査員の前で胸はだけさせて投げキス放って行ったのには笑ったwww
シャイボーイ小塚クンの精一杯のアピールwww(だがそれがイイ)

しかしシャイな振付に比べて足元の達者さはなんだ!
終盤のため息イーグルの伸びやかさはなんだ!
大輔とは別方向のエロを身に着けて来ているぞ小塚クン!

そして!待ってました我らがキャプテンwww

オダのノブリン略してオダリン、なんと懐かしの「フライミー」の衣装で登場だあああ!

横分け気味の前髪アリ、眩しい白の襟元袖元、びみょ~にはだけ気味の胸元!
そしてくりっと上がったプリケツwww

haka知るところのオダリン最強ビジュアルキタアアア!

さらに聞き覚えのあるシナトラはんの美声が聞こえて来て
オダリンがイイ表情で滑り始めて
「月まで届くような」大きなトリプルアクセルを決めたものだから
もう嬉しくて嬉しくて


泣くしかありませんでしたわ・・・・・・


NHK杯や全日本の演技ももちろん素晴らしかった
果敢に四回転にもチャレンジして見事な復帰戦だった

でも本田くんの「元気がなかった」という感想にも同意だった
わたしの知ってるオダリンはもっと、もっと・・・

「フライミー~」でちょっとふざけた感じで
楽しそうに軽やかに生き生きと滑るオダリンを見て、確信した。

わたしがいちばん観たかった「オダリン」がここにいる!

今度こそ本当にココロから言える。
おかえり、オダリン。

我らのキャプテンはチームのために終始ノリノリでw
最後の「ゲッツ!」を特別審査員の本田くんロックオンで派手に打っ放しやがったwww
キョドる本田くんカワイイwオダリン超グッジョブwwwww

あの「超!ゲッツ!」は
誰よりも「元気なオダリン」を観たかったに違いない本田くんへの
最高のプレゼントになったと思うよ^^

そして今回気付いたこと。オダリンはチームプレイに向いている。
今日の肩に力の入ったキャプテン振りはいろんな意味で微笑ましかった。
よく気がつくし、仲間のために、自分以外の「誰かのために」頑張ることに
幸せを見出だせる選手のように見えた。

ちなみにオダリンは演技であまり色気づかなくても良い。
技術、特にジャンプ着氷が恐ろしくエレガントでエロいから
それを生かした軽みと遊びのある清々しくシンプルな演技をして欲しい。
(モロゾフプリンの甘ったるい演出は余り好みじゃないかな)

ウブな演技にエロな着氷。そのギャップが最高じゃないか信成。

ラストを飾るは女王・真央たん。
あっこちゃんの情念メラメラ系とはひと味違う、可憐な乙女の爽やかタンゴ。しかし恐るべしな技術のレベルの高さ。安定感。解説じゃないけど言葉を失うわ。

ちゅ~か「やっと帰って来た私のオダリン☆」の衝撃(というか喜び)がデカくて
真央たんの演技余り覚えていません(^_^;)(ごめん真央たんwww)

結局勝ったのは青組でした!

勝因はオダリンのなごみ系キャプテンシーが発揮された青組のチームワークの良さとw
鈴木あっことオダリンの審査員への超アピールだなwww

天皇杯も青組(ガンバ)が取ったし
今年は 「青」のチーム が活躍の予感☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.13 18:04:37
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: