刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2011.01.09
XML





恒例の
青春18切符を使って
ぶらりと東京あたりを
歩いてきました

電車を数本乗り継いで
まず向かったのは旦那のリクエスト
日本橋にある自転車さん

レースやロード仕様の
かっちょええ自転車に並んで

ツールドフランス2010で

食い入るように見てきてしまいました

(自転車好きのhaka旦那は眼が輝いておりましたwww)

その後は
ちょうど昨晩TVで放映されていた
映画「容疑者Xの献身」のロケ地(浜町公園)が近かったので
浜町公園から隅田川界隈までののんびりと
お散歩することにしました

「浜町公園」は
湯川先生と石神先生が対峙して
石神先生の恋心を見抜いたあたりに
登場します


隅田川沿いを歩いてみると
浮浪者がいたり(姿が見えなくても存在がニオイでわかるwww)
ブルーな家が立っていたり
映画中での場面をにおわせる雰囲気がありました
なるほどふんふん・・・


恋する人たちのためとはいえ
浮浪者を殺すことができたのも
その孤独で無気力な様に
自分の姿が重なったからかもしれません

浮浪者を殺したときに
石神先生も死んだのです

社会的生命(もとから希薄だけど)を断った後の彼の人生は
恋する人たちのための「献身」
あの親子のために彼は人生のすべてを捧げたのです

(それを思うと劇中に流れる賛美歌が哀しいね・・・)

まったくやることが極端なんだよ
これだから天才とバ○は紙一重って
言われるんだよ!



ウォークラリーで歩くおじちゃんおばちゃん達と
日向で遊ぶ太った鳩たちを横目に
どぶ川に近い隅田川の匂いを感じながら
石神様に突っ込むhakaなのでありました

その後
建設途中の東京スカイツリーを遠方に眺めながら
橋を渡って隅田川のむこう側
両国へと歩くと

ちょうど両国国技館では
「初場所」が開催されておりました!(しかも「初日」らしかったです)

この両国国技館周辺は
となりにある「江戸東京博物館」見学のために
何度か訪れているhakaですが
大相撲が開催されている期間に遭遇するのは
初めてです!

国技館の前に立てられたやぐらや
色とりどりののぼり
(東国原知事の名前が書かれた宮崎出身の力士ののぼりもありました)

その様は数年前にモンゴルで見た
ジンギスカン騎馬軍団らが築いた
やぐらやのぼりにも似ていました

(モンゴルの力士もこのやぐらとのぼりにシンパシーを覚えそうだわ)

外人さんの団体や相撲部所属らしきずんぐりとした学生達から
じじばばまで
両国国技館周辺は大さわぎさ
(そこに突然ふらりと現れた異邦人haka夫妻www)

力士出待ち(←お相撲さんにも出待ちがあるとは)のギャラリーの皆さんを掻き分けて
ハイヤーから巨体をのっそり(←ヤット並ののっそり感w)と揺らし出てくる力士の
でかいこと山の如し!


(力士が降りると車体が軽くなってぐわん!と揺れるハイヤーにびびったわ!)


あの身体の大きさ&ハイヤーでやってきて
一般ギャラリーに次々に声をかけられたことからいうと
多分彼は幕内の名の通った力士さんなんだろうけど

残念ながら相撲の知識に浅いhakaは彼が誰だかわからないwwww

力士に口上みたいになめらかに声をかけて気合を入れさせる出待ちのオッサン(←いつもやってるんだろうな・・・)
サングラスして紺色のグラデーションでキモノをコーディネイトしているオシャレな力士
兄弟子の大荷物をかかえてこの寒いのにタオルで汗を拭きながら兄弟子の後をついていく新入りさんなど
初めて観る初場所初日の華やかな雰囲気を
すっかり楽しんでしまいましたわ☆

その後は両国の
店の中に土俵がある店で(←さすが両国wwwで、やはりこの土俵も女の子は登ってはいけないそうだ)
580円の天婦羅丼でランチしてから(安っ!)

丸ビルと新丸ビルと周回し
hakaはヤット本とハンドバームを買って
haka旦那はパーカーを買って

「昭和てんぷら粉」という
何の雅加減もないどハデな電飾を見ながら
大丸の「イノダコーヒー」でお茶して(ケーキセット代のほうがランチより高いってwww)
お土産に「メルヘン」のサンドイッチと
東京駅の赤レンガパウンドケーキを買って
帰路に着き

家に帰ったらソッコーでアジア杯の日本戦見て
そのまま勢いでシリア×サウジ戦も見て
夜更かししたら


めでたく風邪を引きましたwwww(・・・そりゃ引くわなwwwww)


今シーズンすでに三回目www
こんなに何度も風邪引くの生まれて初めて
もはや風邪の間に健康な時期がある、といった感

理由はいわれなくても
自分がいちばんわかっております



遊びすぎですwwwww



今年はめっちゃ寒いし
睡眠不足のハードスケジュールで
人ごみに出すぎるのが悪いんだろうなあ


本当はゆっくり休みたいけど・・・明日は名古屋で仕事&宴会・・・


こーなったらサバイバル投入!
どこまで持つか!オレ!
(←オレじゃないし)と
セリー@ジャイキリのように
己に自問自答し勝手に盛り上がっている
今日このごろでございます(ゴホゴホ)







追伸:

風邪、みなさんは大丈夫ですか?
ひいていらっしゃる方は、お大事に!























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.19 18:47:03
コメント(0) | コメントを書く
[ニシエヒガシエ・旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: