刹那と永遠 - Moment and eternity -

刹那と永遠 - Moment and eternity -

2011.01.20
XML
カテゴリ: 蹴球七日制







○ALWAYS三丁目の夕日3作目は3D(日刊スポーツ)

>【写真】左から阿部秀司プロデューサー、山崎貴監督、奥田誠治プロデューサー
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの第3作が今月クランクインし、来年公開を目指して製作されていることが19日、分かった。山崎貴監督ら主要スタッフが都内の東宝スタジオで会見。05年の第1作、07年の続編に続き、5年ぶりの新作「ALWAYS 三丁目の夕日’64」を3Dの立体映像で撮影していることを発表した。

 これまでの2作は、建設中の東京タワーや、高速道路の建設前の日本橋など、昭和30年代の東京をCGで再現してきた。今回は東京五輪が行われた昭和39年が舞台で、開通直後の東海道新幹線などを再現する。

 阿部秀司プロデューサーは「次やるなら東京五輪だよね、という声が多かった。いろんなことが起こった年を具現化したい」と意欲的だ。山崎監督は「3Dで奥行きのある昭和の世界を楽しんでいただきたい」と話した。主要キャストの吉岡秀隆、堤真一、小雪らも続投し、新たな人間ドラマを描く。





○「ALWAYS」第3弾は3D!東京五輪が飛び出す(スポーツ報知)

>人気映画シリーズの第3弾「ALWAYS 三丁目の夕日’64」(監督・山崎貴)が、来年上半期に公開されることが決まった。山崎監督らが19日、東京・砧の東宝スタジオで会見した。前作から約4年半ぶりの続編。今回は3D撮影で、東京オリンピックの開催や東海道新幹線が開業した1964年(昭和39年)の町並みが再現される。

 今回の「ALWAYS」は、前作「―続・三丁目の夕日」(07年11月公開)のラストから約5年後、東京五輪に沸いた64年の“夕日町三丁目”が描かれる。

 五輪開会式の戦闘機ブルーインパルスによるアクロバット飛行や0系新幹線など当時を象徴する映像を3Dで再現。撮影したフィルムをコンピューターで3D加工する方式ではなく、撮影時から「3ALITY」という最新の3Dカメラを用いて本格的な“リアル3D”として製作される。

 キャストは吉岡秀隆(40)、堤真一(46)、小雪(34)、堀北真希(22)、もたいまさこ(58)、三浦友和(58)、薬師丸ひろ子(46)らおなじみのメンバーに加え、新キャラクターも登場予定。

 吉岡演じる茶川竜之介と、小雪演じるヒロミは結婚し、子供が誕生するなど、人生の新たな転機を迎えた住民たちの悲喜こもごもが懐かしい風景と共に描かれる。
第4弾大阪万博 山崎監督はこの日、撮影中の東宝スタジオで会見。今回新たに作った三丁目セットを公開した。「本格的な3Dにすることで劇場をタイムマシンにしたい」。シリーズ1作目から指揮を執ってきた阿部秀司プロデューサーは「日本復興の分岐点となった年。今の内向きな日本の若者に見せたい。今回客層を広げて、例えばの話、次やるとすれば大阪万博かな」と早くも第4弾の構想も明かした。

 撮影は今月12日から4月下旬まで行われ、2012年前半の公開を目指す。





hakaが会話し握手してもらった(←軽く自慢入ってます(^^;)
オダジョ似のイケメン監督ヤマザキ☆キターーー!!


(・・・ではなくて)



スズキオートみたびキターーー!!!



しかも今度は 3D でクルーーーー!?






暑苦しさ&ウザさ倍増この上なしwww




いいのだよ
昭和とはだね
暑苦しくてウザい時代だったのだよ(←ホントかよwww)

一作目は超!名作だったけど
二作目はちょっとクオリティ落ちてましたよ
山崎さん


三の数字がついたこの度の三作目こそ
良作となることを期待してます
山崎さん



そーいえば
先日東京行ったときに
建設途中のスカイツリーを
遠くから眺めてきました

東京タワーの建設過程を映画で映画で描いた
「三丁目の夕日」の影響で

日に日にカタチが変わっていくスカイツリーの変貌を
写真や動画に収めている地元の方とか





*****




続けて
ガンバ情報。


○Jリーグ3・5開幕 今年も大阪ダービー(日刊スポーツ)

>Jリーグは18日、J1とJ2の第2節までの日程(第3節1試合含む)を発表した。C大阪は3月5日の開幕戦でアウェーでG大阪(万博)と激突。昨年に続く開幕大阪ダービーで、白星スタートを狙う。

 ヤングセレッソが「大阪ダービー」で開幕白星スタートを狙う。昨年のホーム開幕戦(長居)に続く、2年連続の開幕「大阪ダービー」。元日本代表のMF乾貴士(22)は対戦相手を伝え聞き「いきなりだけど、むこうはベテランが多いから、去年の疲れもあると思う。でも、こっちは若い。去年は勝ってないんで、今年は若い勢いに乗って勝って、いい弾みにしたい」と、自信をのぞかせた。

 また、G大阪からレンタル移籍でC大阪に加入したMF倉田秋(22)も「ガンバでやっていたから、どんなサッカーをしてくるかは分かっている。やっぱりガンバは特別なんで頑張りますよ」。勝利での恩返しを誓った。

 4年ぶりの対戦となった昨年は、ホームで引き分け、アウェーで黒星を喫した。G大阪に最後に勝ったのは05年12月24日の天皇杯準々決勝。リーグでは03年7月13日以来、勝ち星がない相手だが気後れはしない。20代前半の若手を中心に、昨年リーグ3位の結果を残したセレッソが、6年ぶりのG大阪戦勝利を目指し、開幕で敵地万博に乗り込む。




○【G大阪】アドリアーノを完全移籍で獲得(日刊スポーツ)




ダービーにふさわしい新戦力キター!!






今更ですが天皇杯決勝日記の更新。




○超!独断と偏見による天皇杯「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」観戦記。(2011/01/01)





締め切り迫る!エントリー受付中!


○2010年のベストヤットをあなたの投票で選出!!「ヤットアワード☆2010」
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.21 18:36:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

★ニシエヒガシエ~hakapyonの旅日記~


・京都~新緑を愛でる旅~


・北海道1~憧れの北斗星に乗るの巻~


・北海道2


・北海道3


・東京1~「ダム・ウェイター」観劇の旅~


・東京2


・2004-2005京都(1)


・2004-2005京都(2)


・2004-2005京都(3)


・2006甲府「桜座ふたたび」


・2007甲府桜座「新作落語SHOW」


・2007長崎 ~ミズヲへの旅~


★hakapyonの2002年W杯観戦記


・決戦前夜


・決戦当日


・祭りの後


★ウミノムコウエ(海外旅日記)


・2003デトロイト


・2003マレーシア


・2004韓国


・2005北京(1)


・2005北京(2)


・2005北京(3)


・2005北京(4)


・2005マレーシア1


・2005マレーシア2


・2005マレーシア3


・2005マレーシア4


・2006韓国


・2006台湾


・2006モンゴル


・2008大連


・2011PARIS(1)


・2011PARIS(2)


・2011PARIS(3)


・2011PARIS(4)


・2011PARIS(5)


★みんなのうた


・「早春」


・「キミハヒカリ」


・「あいうえお折句」(入門編)


・「折句その2」(舞台編)


・「折句その3」(映画編)


・「折句その4」(ドラマ編)


・「折句その5」(ドラマ編2)


・折句その6「キル」


・折句その7「メトロに乗って」


・フリー連歌h杯「打ち上げ会場」


・「セーラー服と機関銃」


・番外編「フリー連歌で祝おう!」


・行く年来る年(06-07)


・とりのうた


★相聞歌


・その声は


・永遠のひと


・翔つ。


・サクラサク発句帳


・沙実さんの折句帳


・lunaさんの芝居帳(1)


・lunaさんの芝居帳(2)


・lunaさんの芝居帳(3)


・lunaさんの芝居帳(4)


・lunaさんの芝居帳(5)


・沙実、luna&hakaの折句帳(オダリン編)


★「エトピリカ」 ~ショージの小部屋~


・悲しい夢。


・いまだからマイヒーロー。


・走り続ける「眠り猫」。


・翼よ、あれがJ1の灯だ。


・翼よ、あれが優勝の灯だ。


・飛び屋さん、空の上。


・あたしの孔雀。~11/18対神戸戦~


・城彰二引退宣言。~11/23対徳島戦~


・翼よ、あれが夢(ホーム)の灯だ。


・ふたつの千秋楽。


・夢に蹴りをつける。


・HAPPY END ~ラストゲーム~


・奇跡。


・祈り。


・引き際の産声。


・三ツ沢の夜。~愛だよ、愛。~


・三ツ沢に咲いた「真の花」


・JOという名の翼。


・城彰二引退試合。


・俺の引退は青空の日を選んでやれ。


★07世界フィギュア選手権・観戦日記


・「初フィギュア体験」


・「フライボーイ登場」


・「衝撃の3A」


・「これより三役&人前プロポーズ」


・「男子公開練習」


・「アイスダンス&みどり表彰式」


・「宇宙戦隊オダリン」


・「ミッション・インポッシブル」


・「男子フリー最終グループ」


・「オペラ座の怪人の夜」


・「パジャマ小僧見参」


・「フィナーレ」


★oh!darling!観戦記。


・「宇宙戦隊オダリンふたたび」(JO1)


・「キスクラウォッチング」(JO2)


・「汗と寒さの新横浜」 (PIW1)


・「千両役者・エロクサーヌ」(PIW2)


・「ニューシネマパラダイス」(PIW3)


・「箒星」(PIW4)


・「ダーリンダーリン」(PIW豊橋)


・LAST SEASON@2013年「PIW」


・LAST SEASON@2013年「DOI」


・LAST SEASON@2013年NHK杯1


・LAST SEASON@2013年NHK杯2


・LAST SEASON@2013年「GPF」


・LAST SEASON@2013年全日本1


・LAST SEASON@2013年全日本2


・「NOI」~信成オンアイス開幕!~


・NEXT SEASON@現役引退・プロ活動編


★FORZA!YATTO!!


・ヤミハスギテヒカリトナル。


・途切れぬ夢。


・蒼き狼たちの群れ。~日本代表の記憶~


・南アフリカへの道(1)~ROAD TO 2010~


・やっと手にした瞬間に。~北京五輪OAを巡る50日の記録~


・南アフリカへの道(2)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険!~2008ACL編~


・続・ガンバの大冒険!~CWC編~


・続々・ガンバの大冒険!~天皇杯編~


・南アフリカへの道(3)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(4)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(5)~ROAD TO 2010~


・ガンバの大冒険ふたたび~09秋編~


・ガンバの大冒険ふたたび~天皇杯連覇編~


・南アフリカへの道(6)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(7)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(8)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(9)~ROAD TO 2010~


・南アフリカへの道(10) ~ROAD TO 2010~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国1~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国2~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~W杯は虹の国3~


・いちばん楽しい場所~夢のエピローグ~


・超!独シリーズ「南アフリカW杯」編。


キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: