全335件 (335件中 1-50件目)

今日、私の誕生日でしたー 夫が今日は仕事だったので昨日お祝いしてくれました! お昼に子供達がケーキを作ってくれて、クリームは泡立てすぎて塗るのに苦労していましたが、苺のトッピングはとても上手にできてフルーツ沢山の美味しいケーキに仕上がりました♡ ご飯は私の大好物のエビチリを作ってくれましたー🦐 サプライズで夫と子供から、ずっと欲しがっていたミラブルのシャワーヘッドをプレゼントしてくれました✨ 早速、装着して使用してみると。。ビックリするくらいのミスト!! フワフワしていて水当たってます!?みたいな感じ!!そして触ったことのない感じにツルツルになりますー ストレート水流ていうのにすると、マッサージ効果があるみたい!! 家族みんな肌ツルツルになって大満足♡ ありがとうござました!!
2021.01.11
コメント(1)

クリスマスしましたー と言っても、おうちでまったりでした。。 イヴは仕事もあったし次の日のクリスマスにちゃんとする予定だったので大して大げさにしなくていいやーと思っていたのですが、スーパーに行くとクリスマス感が凄くて… スポンジとフルーツと生クリームを買ったので息子と簡単にケーキ作りました!! スーパーの戦略にも負けてチキンとスープを買い、、 中々のクリスマス感になりました!! クリスマス当日も学校があったのですが朝からサンタさんのプレゼントにハッスルしてました。 ちなみにプレゼント。息子は安定のスイッチゲームソフト… 娘は中学生なのでサンタさんには辞退しまして親サンタからiPadAir…娘は昔から絵を描くのが大好きで部活も美術部。iPad Airで絵を描きたく自分でも貯金してたので残金を親からのプレゼントでした。 とても高価な物でしたが物欲が元々あんまりないのにここまで欲しがるなら。。と。 でもお誕生日、来年のクリスマスプレゼントはなしです。 夜ご飯は大好きな手巻き寿司♡ 築地に買い出し行きたかったのですが、予定が入ってしまったので大手魚屋チェーンで購入。本マグロの中トロを奮発したので予算オーバー、、 でも息子と私が大好きなエビ(今回は赤エビ)の刺身と頭をお味噌汁にいれて、最高に美味しかったです♡ ケーキはサーティワンのアイスケーキ! 一つのピースに2種類のアイスが使われてる8ピースなのでみんなで色々な味を楽しめて中々良かったです!!
2020.12.26
コメント(2)

きのう、娘のバレエレッスンと発表会で踊るはずだった踊りを見にいきました。 お教室で1人でレッスンを受ける様子や、ブルーバードを踊ったのですが、ちょっとした衣装を着て1人で踊りました。 いつもレッスンを見ることはないので、とても難しいことをやってるんだなと驚きました。 バレエは走ったりとか見た目には激しい運動をしていないようですが、自分の筋肉と向き合いながら、身体全体を引き上げなければ回れない足が上がらないという、ずっと筋トレしている状態で保つというハードな感じでした。 終わる頃には汗びっしょり!! バーレッスン(基礎)がとても重要なのが分かりました。 ブルーバードは、コンクールでも踊られる有名な踊りで、バレエをやっている子ならまず、ここを目指す子が多い曲です。 長くはないけれど、とても難しい踊りです。 最後は何回転も回ってフィニッシュなのでフラフラせずピタっと終われるかが課題。それ以外も沢山あるけれど… 小さい頃からコツコツと頑張ってきたね!! 上手に踊れました!!
2020.10.26
コメント(0)

きのう、子供達がずーーーーっと楽しみにしていた鬼滅の刃の映画を観に行ってきました!! 旦那も密かに楽しみにしていたみたいなので3席予約しましたー。 地上波で特別編とアニメを放送していたので息子の盛り上がりは最高潮で前日から善逸のマネっ子をしていて、見ていない私もセリフ覚えてしまいそうです。 当日は、鬼滅の刃のTシャツを着て挑みました笑 3人が観ている間、私はショッピングモールブラブラしたり買い物したりして、観終わった3人と合流しました。 3人は大号泣したらしい。旦那は映画などであまり泣かないのに、大号泣したみたい。。 余韻の3人との温度差がありすぎて話しについていけませんでした。 とにかく、内容全て知っているのに(漫画ではすでに終わっているため)それでも凄く良かったらしい。。 ちなみに、入場者特典で鬼滅の刃零という薄い漫画本と塗り絵を貰ったらしい。それさえも子供達には宝物みたい。 その熱量のまま、くら寿司に行きました。くら寿司は鬼滅の刃とコラボしていて、色々グッズを貰えるので、興奮状態の3人は興奮してお寿司を食べてました笑 食べた皿4枚づつでゲームが発動して当たれば鬼滅の刃のグッズがもらえるのです。 当たったのは、4千円ちょっと食べて2個当たりました!! 不死川さんの缶バッチと、ねずこのキーホルダーが当たりました!! あと、お会計で下敷きも残ってました!! メインキャラクター達はすでに終了してましたが、絶対終わってると分かっていたので残っていただけ良かった笑
2020.10.19
コメント(0)

9月の中旬あたりで旦那と大好きな築地にランチしに行きました!! 入籍記念日だったので休みを取ってくれてお出かけです。 はじめは、旦那がお店を色々調べてくれてたのですが、コロナの影響とGoto前だったので、ありえないくらい空いていたのでブラブラしながらお店を決めることにしました!! 本当いつもは平日でも、すれ違うだけで肩がぶつかるくらい混んでるのに、こんな築地はビックリでした。 お陰で、ゆっくりブラブラお買い物ができました。 どのお店も空いているのに、一軒だけ満席のお店があったので、入ってみました。 回らない寿司のカウンターは少し緊張します。。 私は、色々入ってる海鮮丼、旦那はマグロ・ウニ・いくら丼。写真にはないのですが焼きハマグリも頼みました!! 本当にネタが新鮮で魚の味が分かる感じで超おいしかったです!!! お店は「鮨國」さん また行きたいです!! この後、マグロやらエビやらいくらをお土産に買って、夜ご飯はまたまた海鮮!!手巻き寿司にしました!!
2020.10.15
コメント(0)

先週、息子のサッカーチームで運動会がありました!! コロナで運動会や移動教室が中止になり、6年生にとったら辛い1年だと思いますが、コーチ達が色々考えてくれてソーシャルを取り、感染予防をしたうえでの実施でした。 親子でのドリブルリレーや、背中でボールを挟んでの競争、親子PK、子供だけのドリブル競争、障害ドリブル競争など、メインのリレーは本当に盛り上がりました!! 我が家は旦那が仕事だったので、私が頑張ってドリブルしたりPKしたりしました。。 子供達は久しぶりのイベントで本当に楽しそうでこちらも嬉しかったです!! 9:00〜16:00までと長かったので、私はヘロヘロで帰宅しました💦 お弁当は急遽作ったので酷いのでボカシます笑
2020.09.26
コメント(0)

息子は習字教室に通っているのですがコロナの影響で、ずっとお休みしてました。 今月からまた通うようになって、この前コロナ前に参加したコンクールの賞状を頂きました!! さぞかし、字が上手いのだろうと思われますが、全くです… 多分コンクール前に沢山練習して、本番では丁寧に丁寧に書いた結果です。。 普段は殴り書きみたいな字を書きます(/ _ ; ) なので、先生から聞いた時は違う人と間違ってると思って信じてませんでした笑 普段も丁寧に書いて欲しいなぁー ちなみに習字ではなく、硬筆です💦
2020.09.10
コメント(3)

父の新盆だったので飾ってお迎えしてみました。 果物をまだ飾っておりませんが。。 本当は墓地で合同供養してもらうはずがコロナで中止になってしまいました。。 合掌
2020.08.13
コメント(0)

今日は久しぶりに息子のサッカーの練習試合でした。 ずーっと雨で練習試合が中止になっていたので。。 久しぶりなのに、10:00〜16:00の長丁場。 しかも暑い中だったので子供達は汗でグッショリになりながらの試合⚽️ 見てる親も、なかなかハードでした💦 スカイツリーがよく見える所での試合↓↓
2020.08.01
コメント(0)

そういえば、娘ちゃん、去年冬から本格的に歯科矯正を始めました。 娘は大人の歯が生え始めた時から、私に似て前歯が大きく、前に出てしまったのです。。 3年生あたりから本人も気にし出したので、矯正のクリニックに何ヶ所か行きました。 うちの場合は、結構重度の出っ歯だったので矯正専門の歯科クリニックに絞りました。 その中でも経験豊富で経歴を重視したクリニックにしました。 そこで言われたのが、結構複雑な出っ歯なので歯が全部生え変わった時点で、上左右2本・下左右2本の抜歯を行った上での矯正になるかもしれないと言われました。しかも詳しく検査してからですが、もしかしたら家ではヘッドギアを着けるかも。とのこと。。 もちろん、抜歯は強制ではないとのこと。だけれど出っ歯は矯正しても戻ってしまう確率が高いらしい。。抜歯は奥に下げるので戻る確率が低くなるとの事。 健康な歯を抜くのに抵抗がある人は、抜歯を避けるらしいが、うちの考えは、やるならば徹底的にやる!!という娘も同じ考えだったので迷うことはありませんでした。 娘は生え変わりは早い方なので、6年生の頃には生え変わった感じだったので、同じクリニックに伺い、詳しく検査をしました。 結果はヘッドギアは必要ないけれど、抜歯はした方が良いとのこと。娘の下顎の作り(角度?)が複雑らしい。。 ちなみに、出っ歯だけでなく、下の歯もガチャ歯なので一気に治して欲しい。。 下2本、上2本を抜歯して、ワイヤーがはいりました!! 今のワイヤーは透明で昔より目立たないらしい!! 先生いわく、娘は歯の動きが良いみたいで抜歯した所も半分くらい埋まってきてます!! 下の歯は見た目は、かなり綺麗!! 上の歯もだいぶ下がってきてて感動!! 矯正前↓↓ 矯正中↓↓
2020.06.11
コメント(2)

娘ちゃん、3月に緊急事態宣言が出る前に無事、卒業式を行う事ができました!! コロナの影響で最後の小学校生活が3月の始めで終わってしまい本当にショックを受けて落ち込んでいたので、卒業式はやって欲しいと願ってました!! ヒヤヒヤずっとしながらも卒業式を行えた事は本当に良かったです。 みんな、久しぶりに会えて本当に嬉しそうでした!! 絶対に忘れられない卒業式になりました!! そして、もちろん6年担任の先生達は本当に本当に悔しかったと思います。 娘の担任の先生は、すごく素敵な絵を黒板に描いてくれてました(TT) 子供達の心にとても響いたようでした!! そして卒対のお母さん達も、色々工夫してくれてとても素晴らしい卒業式になりました!! そして今度は、中学校の入学式…… 4月の時点で延期になりましたが正直、諦めてました。 ですが6月の学校再開の週末に入学式を行えました!! 子供達の心の区切りとして入学式はやっぱり必要だなと思いましたし、何よりみんな嬉しそうでした!! おめでとう!!!
2020.06.09
コメント(2)

鬼滅の刃ブーム。。。 娘が去年のクリスマスのプレゼントに鬼滅の刃マンガ本セットが欲しいということで、我が家にブームがやってきました。。 息子は最初はそんなに興味がなかったのに年明けからヒマだったのかマンガを読みはじめアニメも見出したらすぐに虜になってしまいました。。 8月のお誕生日プレゼントは鬼滅の刃のグッズが欲しいということで、、 生地をメルカリからかって、自粛で仕事がお休みなので、せっせとグッズを制作しました!! マスク、ハンカチ、ランチョンマット、ランチョンマット入れ
2020.05.10
コメント(0)

2人とも漢検受かりましたー!!! よかったねーー☆*:.。.
2020.02.26
コメント(2)

久しぶりの投稿… 先日、今年もスキーに行ってきましたー!! 今年は上越国際スキー場に行きました!! パパが今年は絶対湯沢がいいと要望があり結構前からグリーンプラザホテル上越を予約しました。 なのに。。今年は深刻な雪不足。。 湯沢で雪不足なんて聞いたことないのにー(T ^ T) でも出発の前の週あたりから雪が降っていて着いた時も吹雪なみに降っていました!! 1日目は、パパが小さい頃行っていたという岩原スキー場!! 娘とパパは着くなり活動開始!! 息子は病み上がりで咳も出ていたので、私とほぼ雪遊びー でも結構吹雪いてきたので、娘ちゃんも3本滑って退散しました。。 グリーンプラザホテル上越は夏休みよく着たけれども冬は初めて… お風呂の混み具合が。。。ヤバイ。。 部屋は相変わらず広いので良かったけども。 翌日も雪は降ったり止んだりだけど晴れてる時もあったので良かった♡ 息子もやる気マンマンで、頑張って滑りました!! パパ&娘チームは林間コースに行って結構攻めたらしい笑 心配してた雪もあって良かった。けど、中国人だらけでビックリ!!リフトも横入りされたりでちょっとイラっとしました。。 そして昨日は、息子のサッカーの練習試合で東京タワーの真下のグランド!!! こんな所にサッカーグランドがあってビックリ!! 昔、近くで働いていたけれども知らなかった。。 都会のサッカーチームはユニフォームもカッコ良かったし、上手かった…
2020.02.10
コメント(0)

先日、サッカーの祝勝会をしました!! 今回は旦那も出席できたので家族全員で参加してきました!! ほぼ全員出席で、コーチやママ・パパ、兄弟も参加して盛大にお祝いしました✨ また夏の大会も決勝に行けるよう一致団結しましたー!!
2019.04.09
コメント(0)

きのう、娘のバレエ発表会でした。 今年はトウシューズで初めての発表会でした!! 先生が力を入れていた白鳥の湖の全幕とバレエ教室オリジナルの演目でした。 なので、4時間という長丁場の発表会!! トウシューズでは失敗することなく、とても上手に踊りきる事ができましたー!!! こちらもドキドキでした♡
2019.04.01
コメント(0)

息子のサッカーチームの今年度マネージャーになりました!! 6年間のうちに一回はやらなくてはいけないとのことで、早いうちにやってしまった方が良いだろーと、仲の良いママさん2人と一緒にやることになりました。 きのう幼児〜6年生までの定期総会があり、昨年度のマネージャーさんより引き継ぎました。 息子はサッカーが大好きなので、私も頑張ります!! 試合前に円陣を組んでる所↓↓
2019.03.24
コメント(0)

きのう、子供が学校の間に旦那の行きたがっていた築地に2人で行ってきました。 旦那が16日誕生日だったのでお祝いです!! 場外は初めて行ったのですが、想像以上に広くてビックリ!!! 場外地図↓↓ そして、平日なのにスゴイ人!!! すれ違うのも大変な感じでした… そして、日本人より外国の方の方が多い!! 豊洲に市場が移ったとはいえ、人気が凄いのが分かりました!! 行ってみて、凄い賑やかさと屋台が沢山あって人気も納得!! 帆立の串焼きや、貝のつぼ焼き、玉子焼き、うなぎの串焼きなどなど、見てるだけでワクワクします。 私達は、うなぎの串焼きを食べたあと海鮮丼のお店に入ってマグロ丼を頂きました!! お土産に、帆立のお刺身パック、マグロのさく、塩辛、サキイカのキムチ風味を買って帰りました!! マグロも帆立も安い!! そして、築地場外の目の前に築地本願寺があり初めてお参りしました。 こちらも思ったより大きくて、迫力ありました!! 外国の方も沢山、お参りしてました。
2019.03.19
コメント(0)

息子くんのサッカーチーム、なんと優勝しました!!! 区の夏の大きな大会で準優勝だったのですが、冬の大きな大会でリベンジを果たしましたT^T まさか優勝出来るなんて!! 感動で親もコーチもお祭り騒ぎです!! 初めての金メダルは子供達にとって素晴らしい経験になったと思います✨ ちなみに息子君、賞状持たせてもらっての記念撮影ーー!! おめでとーーーー!!
2019.03.16
コメント(0)

3/4に娘ちゃん11才になりました!! 4日は月曜で学校があるので3日に家族でお祝いしました。 今年は、すぽっちゃに行きたいとの事でラウンドワンに行ってきました!! すぽっちゃは、前にお友達と来たことがあります。 ローラースケートや、バドミントン・テニス・サッカー・野球の打ちっぱなし・ゲームなど盛りだくさんの施設なのです。 入ってすぐにローラースケートして、ゲームしたり家族でバドミン トンしたりで、次の日は筋肉痛になってました(^-^; そして、その後は娘ちゃん希望の串家物語でご飯!! 串揚げを自分で揚げる食べ放題のお店です。存分に揚げて食べました笑 お誕生日プレゼントは、スイッチの大乱闘スマッシュブラザーズというソフト。 家に帰ってから、私以外でゲームパーティーしてました。。 私は疲れて爆睡… 娘ちゃん自分で選んだバースデーケーキ(チーズケーキ)でお祝いしました♫ 11才おめでとう┌iii┐
2019.03.07
コメント(2)

家族で初めてスキー・スノボ旅行に行って来ました!! 場所は池の平ホテル 初めて行った所なのですが、周辺に雪がなく不安の中の到着… でもスキー場には雪があったので(当たり前)良かったです笑 1日目はホテルから車で5分の白樺2in1スキー場で滑りました!! 子供達は全くの初めてだったので、プライベートレッスンを受講しました 2人にコーチ1人でした! 最後は2人ともリフトに乗って上から降りて来られるようになったので、スクールって凄い!! スクールに入れて良かったです その間、私達はスノボで楽しみました! 旦那はスノボのイントラの資格を持っていたので上手です。 私は若い頃めっちゃハマって色々行きましたが運動神経が悪いので初心者に逆戻り…教えてもらいました… 娘はハマると凄いので、パパとガンガン滑ってました笑 息子は、スクールで疲れてしまったので午後はママとまったり笑 2日目は、ホテルの隣のスキー場 パパと娘は、最初からリフトに乗ってガンガン滑ってました 息子と私はキッズエリアでスキーの練習と、途中ソリで遊んだりしました!! キッズエリアはエスカレーターがあるので楽チンで登れました!! 2人共、とっても楽しかったみたいで来年もスキーしたい!!と言ってたので良かったです♫
2019.02.25
コメント(0)

今年のクリスマスは24日・25日と旦那が連休だったので、沢山お出掛けしました!! 24日は朝から毎年、結婚した教会に行って写真を撮っているので今年も撮ってきました☆彡 その後は、子供達・旦那が楽しみにしていたシュガーラッシュオンラインの映画を観に行きました!! 私の隣が息子で反対の隣が息子と同じくらいの男の子だったのですが、飽きる所が同じで2人ともガサガサ動き出すので、私はあまり落ち着かなかった笑 帰りに予約していたケーキを取りに行きつつ、家で手巻き寿司の予定なので買い物をして家に帰りました!! 手巻き寿司は並べるだけなのでカンタンなのに豪華でありがたいパーティー料理♡ ちなみに今年の子供達のプレゼント。娘はアディダスのスニーカー。息子はスイッチのドンキーコングのソフトでした… そして25日は、娘ちゃんの泳力検定でした!! 泳力検定は、日本水泳連盟認定の検定で履歴書にもかける立派な資格ということ。 娘ちゃんのスイミングスクールでも検定が受験できるようになったとのことで受けてきました!! 娘は3級(50m4泳法のうち1つを選択。自分の年齢のタイム以内で合格)のクロールを選択。 いつもは撮影禁止のスクールですが検定中は撮影可という事なので始めて撮りました!! 無事に合格!!おめでとうー!! 検定後は、アウトレットに行って旦那からクリスマス&誕生日プレゼントでコーチのかばんを買ってもらいました(^.^) ありがとーーー!!
2018.12.26
コメント(0)

この前、今年も極寒の土手でマラソン大会が行われましたー!! 息子は初めてのマラソン大会で、凄く嫌がっていました。。 てか、娘も嫌がってるけど、、 娘は、友達とダラダラ話しながらのスタート(*_*) なので必然的に順位も去年より下…後ろの方… 息子は、全力で頑張ったのと毎週のサッカー練習のお陰か学年で16位⁎⁺˳✧༚ でも、あの極寒の中、 半袖短パンで頑張りましたー!!!
2018.12.15
コメント(2)

今年も行ってきましたディズニー!! 今年はディズニーランド♫ 35周年でディズニーの本気が分かるほどのキラキラでそれだけでも価値がありました!! 今年も平日に行ったのと、ずっと雨マークが付いていたせいか空いていてビックリ(=゚ω゚)ノ でも行ってみたら晴れて、季節外れの20℃超えでした!! 多分乗ったライドの数も更新したと思うほど乗りました ファストパスも4回も取れました!! 午前中疲れてたのとパレードの時間で道が封鎖されて身動きが取れなかったので、近くにあったピザ屋でピザを買って休憩していたら、パレード見れたのでラッキーでした♫ あと、トゥーンタウンのライトの所に隠れミッキー発見で息子君大喜び♡ 今回はビッグサンダーを娘ちゃん息子君、初体験‼︎ 娘ちゃんは大ハマりで、息子君は怖がってた笑 娘ちゃんはスペースマウンテンも初体験でかなり喜んでた 夜のシンデレラ城でやる35周年のショーを私が楽しみにしていました!! そうしたらショーの良い席の抽選に当たりました♡ シンデレラ城の目の前で、大迫力のプロジェクションマッピングで感動✨ ショーのあとビッグサンダーにハマった娘ちゃんと再度取ったファストパスで、夜のビッグサンダーを楽しみました♡ なぜか、夜の方がスピードが早い気がしてスリル満点!!綺麗だし!! それにしても歩き過ぎて、足が疲労骨折したんじゃないかってくらい痛かった(*_*) 荷物置き用に持って行ったベビーカーも、最後息子君乗ってました…… 恥ずかしかった…
2018.12.05
コメント(0)

今日、今度行くディズニーランドのチケットを買いにイクスピアリに行ってきましたー クリスマスシーズンなので、突然サンタクロースが登場して雪が降ってきました♡(泡の雪) その後、地下一階にあるチーズタルトのお店があって有名なのか沢山買っていってる人達がいたのですが、我が家はソフトクリームを買いました(^_^;) これが、ビックリするくらい濃厚で生クリームを食べてる感じで美味でした♡ 1〜2時間歩いただけなのに、息子君は疲れたーと座ってしまうので、今度行くディズニーランドでちゃんと歩いてくれるか心配… でも楽しみです!!!
2018.11.25
コメント(0)

今日は、朝早くから小学校の音楽会でした!! 2人とも、いっぱい練習していたのでとても上手に合奏&合唱できました(^^) 娘ちゃん 息子くん
2018.11.10
コメント(0)

リビングの端っこで事件!! ミスタードーナツのリカちゃんが!!! 娘に久しぶりに出されて、髪の毛をこねくりまわされて、ポイっとされました(-言-)
2018.11.02
コメント(0)

先々週くらいに、息子君のサッカーチームの親子親睦会がありました!! サッカーはお父さんコーチを始め、お父さん達が仲が良いので旦那も来たがっていたのですが、、仕事で来れず。。 なので、母子で参加してきました!! 奥の座敷に子供達を押し込んで子供だけでワイワイ!! 親も親でワイワイと、とっても盛り上がりました♡ 娘ちゃんも、他の子のお姉ちゃんで来てた子とお友達になり、次の練習に遊ぶ約束してました。 いつもは、練習に来た事ないのに笑 そして、この前の土曜日に学校のお祭りがありました!!! コロッケパン・フランクフルト・チョコバナナ・スナック・サイダーが無料でもらえるんです!! ゲームもコイン落としや、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいなのがあって相当楽しかったみたい!! 一年生なので念のため私も行きましたが、息子君はお友達と食べて遊んでと回っていたので、行かなくて良かったかな。。 娘ちゃんは、もちろんお友達と約束していたので私の所には来ません… PTAも大変で色々言われている現代ですが、こうゆうお祭りを開催してもらえると、良いなぁと思います。
2018.10.16
コメント(0)

おととい、運動会でした!! 雨が降ったり止んだりの中、2人とも楽しんで頑張ってました!! 娘ちゃんは今年、応援団だったのでフレーフレーとポンポンを持って応援合戦を頑張ったり、騎馬戦の上になったので家族でハラハラしながら応援したりしました!! ちなみに騎馬戦は私に似て気が強いのか、負け知らず&2人の帽子を取ってました笑 あと、簡単な組体操にも挑戦して高学年らしい運動会になりました!! 息子君は、小学校初めての運動会。 すごく楽しみにしていて、ダンスも沢山練習してました!! なので本番はバッチリ完璧なダンスでした!! かけっこは惜しくも3位でしたが、本人は満足で帰ってきたので私も満足です!!
2018.10.01
コメント(0)

息子君のサッカーチーム、昨日の大会で準優勝しましたーー╰(*´︶`*)╯ 一年で一番大きな区の大会でした!! 決勝では惜しくも3-5で負けてしまいましたが、とても良い試合で感動しました!!! 息子君も最後出してもらえました♫ 負けて悔し泣きしてる子もいましたが、一年生で悔し泣きができるなんてとても立派です。 きっとこの経験が、生きると思います!! 銀メダルおめでとう!!!
2018.09.23
コメント(0)

子供達の夏休みの宿題の自由研究が学校で展示されました♫ 娘ちゃんは、氷の溶け方の研究。 3年生以上は、工作はダメで何かを調べなくてはいけないのです。。 色々な調味料(マヨネーズ、ソース、醤油など)・洗剤などを氷にかけて、溶ける時間を計りました!! 地味に目が離せなく、写真をプリントしたり大変でした(^_^;) 息子君は、工作でOK!! ペットボトル2本を半分に切って飲み口同士を合わせて、ペットボトルけん玉を作りました!! 玉はガチャガチャのケース!! 大好きなポケモンのシールを貼って完成!! 来年はどうしようかな…
2018.09.10
コメント(0)

最終日はメインのプール!! 朝から張り切って朝食ビュッフェ♫ 今年は、吹き抜けの人気のレストランにしました。 三角屋根の吹き抜けでとても素敵なレストランでした!! その後、水着を着てチェックアウトの後プールへGO!! 凄く空いていて、みんなでスライダーしまくりました笑 私も旦那も久しぶりにはしゃいでスライダーしました!! その後、ゴーカートやメリーゴーランド、汽車にも乗れる券なので子供達はゴーカート運転して、乗り物も乗って楽しみました♫ 途中、雨が降りましたがパラソルの下をゲットしていたので休憩しながら止むのを待っていたのですが、、中々止まないのでホテルからもらったランチ券で昼食を食べに行きました。 ランチを食べて出ると雨が止んでいたので、またまたダメ押しのスライダー笑 プールの後、お風呂に入って帰りました♫
2018.09.01
コメント(0)

2日目は、上越国際に移動です。 途中、群馬県の道の駅に寄ったりしながらのんびり向かいました。 2回目なので、勝手も分かりチェックインやらホテル内移動などもすんなりでした。 今年は、子供プールの券をゲットしていたので着いてすぐに子供プールで遊びました。 このプールは、ぬるくしてあるので小雨が降っていましたがそんなに寒くなく遊べました!! プールの後に、お風呂に入ってお部屋に行き、まったりしました。 夕方、ホテルでやっている縁日に行き、くじやら千本引きやらサイコロなどで商品ゲットして子供達は相当楽しかったみたい♡ その後に、夕食のビュッフェ♫ 去年とは違うレストランでした!! お腹いっぱい食べて、またお部屋でゴロゴロして寝ましたzzz
2018.08.31
コメント(0)

今年の夏も去年と同じで、わらび平森林公園キャンプ場→グリーンプラザホテル上越に遊びに行ってきました!!! 今年はお天気が不安定でハラハラしましたが、なんとか切り抜けて楽しんできました!! まずはキャンプ!! この日は凄く暑い日でしたが、山の上は本当に過ごしやすくて、明け方は少し肌寒い感じでした。 着いてすぐに、やっぱりすぐに釣り堀に行ってニジマスをゲット!! 去年は塩焼きにしてもらったんですが、今年はワタだけ取ってもらい、バーベキューでホイル焼きにしました!! その後はお待ちかねのバーベキュー♡ 今年はチーズフォンデュもしてみました♫大好評だったので定番に決定!! ホタテのホイル焼きのバター醤油が絶品でした♡ 夜は花火をして、バンガローではトランプ大会でした!! トランプをしていたら、突然豪雨になりバンガローの屋根にボタボタ凄い音してました!!
2018.08.30
コメント(0)

今日は息子くんの誕生日でした!! どこに行きたい??と聞くと、去年行った水族館!! とのことだったので、、また八景島シーパラダイスに行ってきました笑 なんと!!!台風が来てる日で雨の中の水族館… でも酷暑が続いてる中、寒いくらいの気温と人の少なさで中々快適でしたーー 今年は出川とのコラボらしくショーも出川がスクリーンに出てきたり楽しかったです!! お誕生日プレゼントは、スイッチの任天堂LABOでしたー
2018.08.08
コメント(2)

娘ちゃん、今日から2泊3日で小学校の臨海教室に行きました!!! 今までお泊りは、幼稚園のお泊まり会1泊と、毎年バレエのお泊まり会1泊なので2泊3日は未知!! しかも、海なので色々心配… でも、娘ちゃんはだいぶ前から楽しみにしていたのでルンルンで行きました。 校長先生が随一写真を掲載してくれるので様子はなんとなく分かります。 無事に帰ってきますよーに!!
2018.07.21
コメント(0)

今日、神宮球場に野球を観に行ってきましたー!! ヤクルトが毎年行っているメイクフレンズというものがあって、東京の小学生は無料+付き添いの大人は1000円〜2000円で観戦出来るんです!! 大人は外野自由席が1000円で内野指定席が2000円 うちは、せっかくなので内野指定席にしました!! 内野4席で4000円は安い!! しかも阪神戦!!絶対盛り上がる!! 私は、中学の時にハマって野球よく観てたけれど、最近は全然見てなくて選手とかも全然分からないだけれど、夏の神宮球場の独特な雰囲気が大好きです。 モツ煮や、たこ焼きを食べながら周りの人に混じって応援する感じ♡ せっかくなので、子供達にも体感して欲しくてヤクルトの応援グッズ(ミニ傘)を買って7回の応援合戦や点が入った時は傘を開いて東京音頭に合わせて応援しました♡ 子供達は大喜びでチェンジアップになるとジャンケン対決や、チアリーダー、マスコットのツバくろうが出てくるのが楽しかったみたいです!! ただ、屋根がないので18時くらいまでは暑くて暑くて(~_~;) うちわは絶対必要!!子供が一緒の場合、熱中症・日差し対策はしていかないと厳しいです!!! 次の日学校があるので8回あたりで帰ってきました。 子供達は、また絶対来る!!と言ってました!!
2018.07.01
コメント(2)

息子、入って早々に練習試合がありました(^_^;) さすがに、まだ早いかなと思いましたが息子はどうしても行きたいということで参加しました。 1年生の試合はまだポジションとかなく、ファールとかもなく、みんなでボールを取りに行くという簡単なもの。 息子も、頑張ってボールに触りに行きました!! シュートも一回打てました!! 残念ながらゴールポストに当たって入らなかったのですが、とっても楽しかったみたいで行って良かったです!!
2018.06.23
コメント(0)
息子君、今日地元のサッカーチームの体験をして楽しかったらしく正式にチームに入ることになりました!! サッカーはずっとやりたいと言っていたのですが、私の腰が中々上がらずに小学生になってしまいました。。 先週、私が小学校のPTAの集まりで土曜日に学校に行ったら、校庭で練習していて見学した所からトントンびょうしで体験することになりました。 息子君は体験当日まで緊張していて、やっぱりやめるとか言ってた、、 当日は、9時から12時まで!!! 他の小学校の校庭で練習です!! 今日はピーカンで29℃まで上がったので赤い顔しながら必死にみんなについて行ってました!! 最後の方は試合形式だったのですが息子君シュートが決まって1点取れました!! それが凄く自信になったみたいで、辛そうな練習でしたが入りたい!!と言ってきました!! そこから、シューズやら練習着、ソックスにすね当て、サッカー用の帽子などを買ったら15000円くらいかかってしまいました。。(*_*) 性格も行動も、おっとりな息子君なのでサッカーを通じて男らしさが少しでも出てきてくれるといーな。。 頑張れ〜〜!!!
2018.06.03
コメント(0)

そういえば約3年前に終了したレーザー治療、その後何も載せていなかったので記録として書きます。 現在のアザの状態は遠目からだと、もう分かりません!! 近づくと、うっすらあるかな??みたいな感じです。 例えるなら綺麗に剃った濃くない男の人のヒゲの跡みたいな笑 まだ娘ちゃんは成長するのでその分、皮膚も引き伸ばされて更に目立たなくなると思うので、ほとんど分からないと思います!! 本当に、レーザー治療を受けて良かったなと思っています!! ちなみに、この前のバレエの発表会の衣装で分かると思います↓
2018.05.11
コメント(0)

きのうは娘のバレエ発表会がありました!! 今年は宝石の踊りでしたー✨ 頑張りました!!!
2018.04.30
コメント(0)
月曜日、私の祖母が亡くなりました。 私は母を早くに亡くしているので、無償の愛をくれた人は、祖母と姉しかいませんでした。。 その祖母が亡くなり、これからの自分がどうなるか不安です。 祖母は、夫にも子供2人にも先立たれ辛い人生を送りました。遂には孫(姉)も逝ってしまい、姉の死後は見てるのも辛い状態でした。 なので、祖母は天命を全うしてやっと皆んなの元へ逝けたのかな。。 そう思うと悲しまず、お疲れ様でしたと見送った方が祖母も喜ぶと思い、通夜・告別式は泣かないように努めました。 正直、もう誰も見送りたくありません。 でも父がいるので、踏ん張らなくては、、、 私の人生も過酷です…
2018.04.26
コメント(0)
私、今週からパートしています。 3月末に家にすごく近くて条件が良い求人を見つけたので応募した所、採用して頂きました。 トントン拍子で決まってしまったので実感がないまま10年振りの社会復帰… 不安だらけですが、この年で採用してもらえたのはラッキーなので頑張ります!! 今回スポーツクラブのフロントで接客業なのですが、抵抗はありつつも(前も接客業だったため)やはり子供がいると条件重視になってしまうのでワガママもいってられない… 長年、自分の時間で動ける時期を過ごしていたので改めて社会に出る厳しさを痛感しています。 ただ、高校から間なく働いていたので感覚は忘れていないのが分かって安心しています(^ ^) 違うのは、子育て家事との両立なので頑張っていきたいです!!
2018.04.13
コメント(0)

今日娘ちゃんの学校の5・6年生で街を鼓笛パレードしました!! お寺の参道など色々パレードしてました。 主役は6年生なので、その後ろを5年生がリコーダーで引き立てます!! 星野源の「恋」「ルパンのテーマ曲」「校歌」などを演奏してました!! あと、娘ちゃん無事に漢検7級合格しました 今回は無理だと思ってたのでホッとしました!! 6級は厳しいかな…
2018.04.07
コメント(0)

今日、息子君の入学式が無事に終わりました。 今年は桜の開花が早く、もう桜は散ってしまったのですが雨も降らずに温かい気候で良かったです♫ 娘ちゃんの時より、とても心配な息子君ですが本人は小学校に通うのを楽しみにしているので、見守りたいと思います。。 おめでとう〜☆*:.。.
2018.04.06
コメント(0)

今日、息子君念願の机が届きましたー!! 机はニトリのコピタシリーズというもの。 色んな色がある中で息子君は青を選択。。 親的には、将来も使えるように黒が良かったんだけど、、まぁニトリは色の部分を取り替える事が出来るらしいので青で了承しました。。 娘の机は大人用の収納が天井まであるやつなので、娘は羨ましがってた(^_^;) 学校からの荷物がとにかく多くなるので、収納多めで良さそうです!!
2018.03.22
コメント(0)

きのう息子くん無事に卒園しました。。 とっても感動しました(T ^ T) 私自身も最後の幼稚園。。身内の不幸などもありこの3年間は色々思うことのある3年間でした。 姉の死で幼稚園に行きたくないと、思ったこともありましたが、通うことで自分を保つことができました。 役員をやらせて頂いて少しの間でも忘れる事が出来ました。 お母さんにとって、とても大変な幼稚園ですが、私の心を助けてくれたのは幼稚園だったと思います。 息子君も、卒園が寂しく先生と写真とる時は、ずっと泣いてました。。子供が泣くと母も先生も泣いてしまいます(TT) とても良いお式でした!! そして、おとといの最後のお弁当も息子君に最初で最後のキャラ弁作りました!!
2018.03.15
コメント(0)

先日の日曜日は、娘ちゃんの10才のお誕生日でした!! 前から、お誕生日は中華街に行って食べ歩きしたい!!と言っていたので行ってきました笑 前に息子君のランドセル買いに来た時に来てハマったらしい… 小籠包を食べたいという事で、前買った所とは違うお店を色々見ながら買いました!! 台湾かき氷も前の所とは別の所で買ってみました 今回はチョコバナナ。。かき氷はチョコよりフルーツ系がよいかも… フワフワで美味しかったけどね。。 夜ご飯は前回と同じ秀味園に行きました。 ここは外れがなく安く台湾料理が頂けるので、沢山食べちゃいます お土産屋さんも色々回り良い所を見つけて、肉まん&水餃子を買って帰りました♡
2018.03.06
コメント(2)

今日は息子君の幼稚園の謝恩会でした!! 卒園式まであと11日!! お母さんから、感謝の気持ちを込めて歌を歌いました!! 曲は運動会でバルーンをした時の曲で「RPG」。 先生も思い入れのある曲だったので泣いてました。 それを見てしまうと母達ももらい泣き(;_;) 子供達も、お別れ会で歌った曲を歌いました。 卒対のお母さん達が壁面の装飾をしてくれ、とっても素敵になってました!! 涙涙のステキな謝恩会でした!!
2018.03.03
コメント(0)

息子君、幼稚園最後のお別れ会が終わりました。 私も、恒例の朝から並ぶのも最後だと思うと嬉しいやら寂しいやらで複雑… 年長になると劇は1人のセリフが何個かあり、最後には、思い出のアルバムの幼稚園バージョンにアレンジしたのを歌うのですが、親は感動でみんな泣きます!! 「もうすぐ僕は一年生〜」と歌うと、先生と親で「もうすぐみんなは一年生〜」と答えるように歌います(T_T) 娘ちゃんの時もそうですが、感動感動でもうすぐ卒園なんだなぁーと実感します。。 ちなみに劇は「白雪姫」で、息子君は小人役でした!! 心配していたセリフも大きな声で間違えずに言えたので一安心でした!! 合奏はタンバリンで頑張りました!!
2018.02.23
コメント(0)
全335件 (335件中 1-50件目)