漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2015.06.02
XML
テーマ: 自転車(13591)
カテゴリ: DIY
invitation_banner104.gif

その1 はコチラから


自転車に荷台装着-その2

自転車の各部に荷台の各部を合わせて装着します。

各部は一箇所づつ閉め込んでしまわないで
各々位置合わせを完璧に行ってから締め込みましょう。

まずはシートピン

DSC_2945.JPG

荷台のフレームはシートピンの回り止めよりも内側にはさみます。

リアのシャフト

DSC_2946.JPG

泥除けのステーの内側に挟み込みました。


荷台の前部分、シートピンへのフレームを少し曲げてみましょう。
何かに挟み込んでテコの原理で曲げると意外と簡単に加工できます。
曲げるときは一気に曲げてしまわないで
少しづつ自転車と合わせながら曲げましょう。

やり過ぎ禁物です。

すべてがいい感じになたら
各所ネジを締め込みます。
シートピンの緩みはサドルの固定に関わるので
しっかり締めて下さい。
リアのシャフトはもっとしっかり締めてください。
緩んでると最悪タイヤが外れる事態になりかねません

DSC_2949.JPG



これで荷物の積載量がぐんとアップしました。


小さい大工さん-Do It Myself-




invitation_banner104.gif
マクロミルへ登録





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.02 18:53:48
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: