漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2018.04.11
XML
カテゴリ: 時事




これのどこが不適切なのか?
テレビ朝日はこれをまず説明したら?

「万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」
という事実の告知と少々の皮肉とユーモアでしょう。

「男性のお医者さん…」発言の松井・掛川市長 テレビ朝日の直撃に「撤回する考えはありません」- 記事詳細|Infoseekニュース
 9日、大相撲春巡業のあいさつで「万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と不適切発言を行った静岡県掛川市の松井三郎市長(71)がテレビ朝日の取材を受け、発言の撤回の考えがないことを明言した。11日放送の同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)が伝えた。 松井市長は9日、掛川市の…



 9日、大相撲春巡業のあいさつで「万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と不適切発言を行った静岡県掛川市の松井三郎市長(71)がテレビ朝日の取材を受け、発言の撤回の考えがないことを明言した。11日放送の同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)が伝えた。

 松井市長は9日、掛川市の東遠カルチャーパーク総合体育館で行われた大相撲春巡業のあいさつで「私は土俵の上に立たせていただいて大変感激している。コケないように、倒れないように頑張っています。万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と発言。4日の舞鶴巡業のあいさつの途中で、舞鶴市の多々見良三市長(67)がくも膜下出血で倒れ、救命措置をしようとした女性に日本相撲協会の関係者が「女性は土俵から下りて下さい」とアナウウンスして大問題になっただけに、不適切発言との声もあがっていた。

 テレビ朝日のインタビューに答える形で「撤回するという考えは一切ありません」と答えた。発言の真意について問われると「観客の皆様から『市長、気をつけろよ』『倒れたら困るよ』そういう話が私のところにあって、これを受けた形です」と説明。

 あえて“男性”医師と明言したことについて「近くに男性のお医者さんが、事実いたもんですから」と話し、「私は間違ったことを言っているという風には思っていません」と答えた。インタビューを報じた同番組は「不適切な発言はなく、発言の一部が取り上げられただけ」と市長の主張を代弁している。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.11 12:28:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: