はむこのナチュラル食道

はむこのナチュラル食道

PR

Calendar

Profile

はむこ1030

はむこ1030

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
はむこ1030 @ カッツさん かっつ、お久しぶり! そうそう、たくさん…
カッツ@ Re:ママの心を軽くしてくれる『ママイキ』、開講してます~!(05/26) 久しぶりにブログを読ませてもらいました…
はむこ1030 @ うきょさん うきょさん、お久しぶりです!コメントあ…
うきょ@ Re:3人目を、授かりました~(03/15) こんばんは。お久しぶりです。 赤ちゃんが…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
Jan 2, 2014
XML
カテゴリ: ちょっと思うこと
2014年、今年のテーマは、
『美』 『伝承』

まずは、 『美』

美しくありたい。

昨年から、その思いがますます高まってきました。

というよりも、自分は、美しいものが好きなのだ
ということに改めて気付きました。

でも、理想と現実のギャップが・・・

エコや育児の忙しさなどを言い訳に、
ずいぶん『美』から遠ざかっていましたが



身なり を美しく。
姿勢 を美しく。
表情 を美しく。
所作 を美しく。
を美しく。
言葉 を美しく。
部屋 を美しく。
料理 を美しく。

キレイの波動で、
よりHAPPYを引き寄せていきたいなぁ


そして、 『伝承』

和の文化、食文化をもっと大切にしていきたい!


義父母と一緒に暮らしていて、
昔ながらのこの暮らしには、
生きる力となるヒントがたくさん詰まっているなぁと思います。

昔がすべて良いというわけではなく、
私が大切にしたいと思うのは、 温故知新



昔ながらの良いところに学びつつ、
現代に合わせたカタチで取り入れていきたい

じいじばあばから、まずは自分が受け継ぎ、
子どもたちに伝えていきたいです


そして、食文化。

行事食 和食 を大切にしたい

子どもの味覚を作る大切な時期であるので、
やはりレパートリーを増やすとか、
どこぞの国の料理か分からないものを出すのは、
たまにの楽しみにしておいて、

毎日の家庭の食卓では、
和の定番料理を繰り返し出す
ということを心がけていこうと思っています

鬼塚先生の食育料理教室も継続していくと共に、
糀料理教室の中でも、
和をもう少し取り入れていきたいです


あとは・・・
密かに 着物 にもチャレンジしたいなぁと思っています

全く分からない世界なので、詳しい方教えてくださ~い!


上記キーワード以外で、
他に思っていることは・・・

新しいカタチの活動をスタート!
 お料理教室だけではなく、
 食を通じて、共感し合える場を作りたい。

 ごはん会、お茶会、何かとのコラボなどなど、
 新しいカタチの活動を考えています

インプットよりアウトプットを重点的に!
 今まで本や講座等々で、たくさんインプットしてきましたが、
 アウトプットできていないこともたくさん

 しっかり分かりやすく書かなければ!
 と、気追って結局書けなかった~なんてことがしばしば

 人間は、インプットするよりも、アウトプットすることで、
 知識が定着していくのだとか。

 ゼロよりも、書きたいことの6~7割くらい書ければいいかな~
 くらいの気持ちで、

 もう少しマメにブログやFBを活用して、
 アウトプットしていきたいと思っています

写真をキレイに撮るように勉強。
 前から写真の勉強をしたいと思いつつ、
 なかなかできていませんでしたが・・・
 もう少しキレイに撮れるよう、勉強したいです

思いと行動をリンクさせる
 やりたいと思っているのに、
 結局できなかった・・・。
 そんなことが多々ありました

 それに昨年気付き、少しずつ改善してきました。

 自分の心に耳を傾けること。
 そして迷いをなくすこと。
 人の評価を恐れないこと。

 本当にやりたいことを見極め、
 やりたくないことを手放す。
 そのために、しっかり自分の心に耳を傾けること。

 迷いがあるということは、
 自分の心の声が聞けていないということ。

 人の評価を恐れず、自分の心に正直に、
 計画性をもって行動に移していきたいです

 そのために、自己管理ヘタな私ですが、
 やりたいこと、やるべきこと等々、紙に書き出す習慣を
 これまで以上に身につけたいなぁと思います

背伸びをせず、等身大で生きる
 今まで背伸びをしていたなぁと気付きました。
 自分サイズ以上に、大きく見せようとしていたなぁと

 抜け抜けな私なので、しっかり者にならなければ!
 という具合に

 肩の力を抜いて、もっとありのままの自分であることを
 意識していきたいと思います!

ヨガにチャレンジ!
 心とからだ、呼吸を整えたいです!

子どもたちに愛を伝える
 ・・ということを、これまで以上に意識していきたいです。
 一緒にいる時間ではなく、密度。
子どもの心を満たすこと を、心がけたいなぁ


・・・ありのままに書き出しました~

たくさん思うことはありますが、
より楽しくHappyになれるよう
毎日を大切に過ごしていきたいです

今年もどうぞよろしくお願いいたします

長くなりましたが、
最後までお読みくださり、ありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 2, 2014 06:39:59 PM
コメントを書く
[ちょっと思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: