*み~*のhandmade

*み~*のhandmade

PR

Calendar

Profile

*み〜*

*み〜*

Comments

kahoko@ Re:ヘンリーネックの縫い方♪(06/10) はじめまして。助かりました~ ヘンリー…
ミミリンゼの布小物@ Re:久し振りのお買い物♪(03/28) はじめまして♪ ペットボトルの作り方、参…
にゃんらぶ@ Re:ペットボトルホルダーの作り方 part2(06/22) ペットボトルホルダーの内布付、アルミシ…
December 29, 2007
XML
カテゴリ: 食べること









今日は朝から、今シーズン初の猛吹雪

これが根雪になるみたいなので乾燥状態から、抜け出せるかな~~。



お正月は、旦那さんがお仕事の待機なのでにいます。

なので、かんたんなおせちを作らなくては

でも、たいしたものは作らないですけどね~~^^;



昨日、うるかしておいた黒豆を朝、煮ました

かんたん、煮豆の作り方



材料
黒豆(乾燥)・・・200g
水・・・5カップ(1リットル)
砂糖(私は三温糖)・・・100~150g(私は100g)
醤油・・・小さじ2杯
塩・・・小さじ1/2
あれば、鉄くぎ



黒豆といえば京都の丹波だと思うんですが、
やっぱり地元のものを使いたいので、今回はこの北海道産の黒豆を




作り方
まず、黒豆は洗ってざるにあけておきます。
07.12.29黒豆1

そして、なべに黒豆以外の材料を入れて沸騰させます。
(このとき鉄を入れます)
沸騰したら黒豆を入れて、ふたをして一晩置きます。


今回、鉄は100均一で買ったのを使います。
今までは釘を入れてたけど、こんな便利なのがあったので。。
07.12.29黒豆 2.



今朝、なべを火にかけて、あくが出てきたらあくを取ります。

落とし蓋をして、さらにふたをして、圧力鍋で20分煮たら火を止めます。

そのまま放置してピストンが下がったら出来上がり
07.12.29黒豆3.

つやつやふっくら~~ハート

甘さ控えめなので、パン作るときに入れたり、ほかの料理にも使うのに便利

もちろん圧力鍋がなくて、弱い火でコトコト煮てもおいしく出来ます。
ストーブの上でももちろんOK


皆さんはもう作りましたか~~?


さあ~、お昼ご飯食べて、ミシンのところも片付けよう~。

煮しめも材料も切らなくてはね。





こんな私に応援のポッチッとお願いします☆元気が出ます

1クリックお願いします~ ハート
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
現在洋裁部門7位です
またまた、ランクダウン号泣
これからもアップ目指して頑張ります




ファイブ ブログランキング


どうもありがとう=*^-^*=



barnar3.gif











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 29, 2007 12:38:53 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: