PR

Profile

*まめころ*

*まめころ*

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011.10.05
XML
カテゴリ: キッチン

日曜日、「I.F.Q.d」っていう家具屋さんにまた学習机を見に行ってきました。

北欧のユーズド家具が置いてあるお店で、とってもステキでテンション上がります。

前に行ったとき、新品家具も置いてあった事を思い出して行ってきました。

そしたら↓楽天でも人気のピエルナが置いてありました。

でもI.F.Q.dのは去年モデルだったのか、上の写真のとタイプが違いました。

しかも定価だったので、びっくりするようなお値段。。。

そう考えると上の楽天ショップのピエルナはなんと半額で売ってるんで、本当に本物??ってちょっと気になりますが…。

すいません。もちろん本物だとは思うんですが、なんで半額で売れるんだろう??って思いません?

半額で買えるならもちろん買うけど(笑)

現物で見たものは、上の写真よりも色が濃いタイプでしたが、シンプル・ナチュラルでデザインもいいし、しっかりしてて良さそうでした。

候補にしよう!!

I.F.Q.dは11月になるともっとたくさんの種類の机が店頭に並ぶそうなので、そしたらまた行こうかと思っています。

◆I.F.Q.dの楽天ショップはコチラ→ オブジェクトコペンハーゲン

ではではタイトルのお話を…。

DSC00741.JPG

ちょっと前の写真です。

無印ユニットシェルフのトースターの下にあるPP収納ケースの場所を昨日変えました。

DSC01003.JPG

移動したのはここ!

食器棚の横の隙間にさらに積み重ねました。

上の2つが今回移動したものたち。

PP収納ケースはこの写真の1番下にあるサイズの物で、確か6個まで積み重ねてOKだったはずなので6個積み重ねました!

なんで移動しかたと言うと…。

元々ここにはハンカチやタオルなどの 幼稚園&保育園グッズを収納 しているんですが、今回移動した収納ケースの中身もお弁当袋や食事用エプロンなどの子供グッズ。

だから洗濯したものをケースに戻す時、ハンカチとタオルはここに。お弁当袋はユニットシェルフに。と2か所に洗濯物を戻さないといけない。

これがめんどくさかった(笑) 

なんで、1か所にまとめました♪

家事が少し楽になって、プチストレスが無くなりました♪

お陰でコンセントから伸びたコードがなんか間抜けだったのが、うまく隠れてくれてよかったです。

DSC01005.JPG

で、こっちもすっきり。

目線の高さにPP収納ケースがあったので、ちょっと圧迫感があるなーと思ってたからすっきりした気がします。

でも木製の棚の上が淋しくなった??

なんか飾ろうかな?

無印を使った収納、参考にしていただけましたら…↓クリックしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.05 06:21:44
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: