全754件 (754件中 1-50件目)
幼稚園がスタートした。子供達は2週間くらい会っていない友達でも普通に遊んでいた。もう心通ずるものがあるのかな。あと数ヶ月で次男も幼稚園に入る。身軽になるのはあと少し。。。ふふふっ楽しみ。。
2005年01月11日
コメント(3)
んーー何年前かな???懐かしく感じるということは年とったってこと??でもその頃から友達になった子、それよりも以前から中学校の頃から友達の子、今でもたまにあったりしている。友達ってとても素敵だと思う。そんな周りの人を大切にしたいな。
2005年01月10日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年は日記をなるべく書こうかな。。と思って打っています。みてくれて方々ありがとうございます。よろしくお願いします。
2005年01月01日
コメント(0)
日記を書くのは1ヶ月ぶり。。何かとばたばたしていて・・・。というのは言い訳にしかすぎないけど・・。皆様の応援のおかげで息子はCMデビューをしました。毎日は普通に生活していますがね。今日は月1回の料理の日でした。友達の友達、会社の同期、妊婦の時からの友達。。。色々な方が着てくれています。今日は圧力鍋で秋刀魚の生姜煮、圧力鍋で3分づき米のおかゆ、きゅうりのからし和え、電子レンジでできるバナナケーキ。4品でした。さんまは圧力鍋で20分ほど圧をかけるだけで骨まで柔らかくなるので食べれてしまう。んーからだによい。。皆おいしいおいしい、、、といって喜んでいました。帰りには一緒にスーパーに行き、秋刀魚を買ってかえりました。お料理教室をやっていてよかった。。。と思う一瞬でした。
2004年09月10日
コメント(4)
ベビーブック。。9月号。8/1発売の中に映ってまーす。今月号はビデオもついているので購入する人が多いかも・・・なんて思ったり。私の姿は最悪・・・だったけど。苦笑い状態だし、目の下のたるみが気になるし。。。トホホ。。。。
2004年08月01日
コメント(1)
オーディションが27日にあった。本番は30日と言われ、一応予定を空けておいた。なんと留守番電話には事務所から連絡が入っていた。決定いたしましたので30日あけておいてください。と。。きゃーー大喜び。前日に詳細がきまり、10時INが決まった。朝早いので義母にyouを預けて出発。hayaはいつもの撮影のお仕事と思っているのでそわそわしているのは私だけ。現地につくとたくさんの人。スタッフの方の多いこと。。一つのものを作り上げるのは大変なことなんだなぁ。。と思った。、準備に半日かかり、いざ、撮影が始まるのは1時ころからだったかな。終了したのが19時。かなり皆お疲れモード。hayaも体力ぎりぎりだった。okまちをする時間には寝てしまった。どんな風に仕上がるのかな。。。。テレビで放送されるのは8月中旬からのようです。映ったらみたね。
2004年07月30日
コメント(0)
最近仕事がたくさん入ってくる。今日はオーディション。。某会社のCM。今回は一人づつよばれて子供のみが部屋に入っていった。一人で大丈夫かな???と不安だったけども呼ばれたらスムーズに一人で入っていった。しかも上半身裸で・・・。終わって部屋から出てきて「どうだった??」と聞いても「ママには内緒」「わすれちゃったー」とふざけて教えてくれない。気になるところだけどきっと・・・無理だろうな・・と思う。オーディションがあるのはとっても難しい。。。。またのチャンスにかけよう・・・。
2004年07月22日
コメント(0)
うなぎ食べましたか??朝梅干を干し、夕方うなぎを購入。暦にそってやっているなぁ。。と思いながら。。うなぎと梅干を一緒に食べるとよくないというけど同じ日に二つのことをするから笑ってしまう。。今年の梅干は南高梅3キロをつけたのだけどとってもいい色に仕上がった。大きさもかなり大粒。売っているものより。。。よいかもーー。おすそ分けしたらあっという間になくなってしまうかもしれないな。。でもこの出来を皆に見てもらいたいな。。
2004年07月21日
コメント(1)
バーミックスでスープを作りました。火を使わずにレンジでチンしてバーミックスをするだけで出来上がり。じゃがいもと人参のスープ。こんな簡単でいいの???というくらい。タッパーウェアーで今安く販売中。。友達が欲しい!!と連絡がきた。デパートでは定価で売っているけど、今セール中なのでおまけもついている。ご興味ある方・・ご連絡くださいね。
2004年07月05日
コメント(1)

メロンパンを作って主人の実家へ持っていこう・・・と思い、メロンパンを作った。うちの子を含めると子供は5人。子供は形が気になるもの。そうだ・・・ニモのビデオを見ながら作っていたのでかめにしよう。。と思い立った。メロンパンと亀パンとねじりパンを作った。人数が多いので大量につくらなければ皆の口に入らない。ねじりパンを24個。メロンパンを6個亀パンを6個。皆おいしいおいしい!!と2個3個食べていた。メロン嫌いの子がメロンの味がするかと思った・・といっていた。形がメロンに似ているからメロンパンなんだよーーと笑いながら楽しいひと時を過ごしたのでした。
2004年06月27日
コメント(4)
今月はメロンパン作り。夏野菜の中華和え。ジャガイモスープ。3品だった。メロンパンを作るの初めて・・・という方もいてとても喜んでくれた。子供はなぜかメロンパン大好き。。パン屋さんでメロンパン買っても一つ150円はするけど手作りだと焼きたてが食べられるし、金額も安く出来る。メロンパンを皆に教えてよろこんでもらえるのがうれしい・・。また近々やろうっ。
2004年06月25日
コメント(0)
皆は何をプレゼントしたかな?昨日実家に行ったのでプレゼントをもって行きました。ベルトにしよう・・・と決めていたのだけどなかなか良いものが見つからず・・。結局ポロシャツ。ナイキのポロシャツとゴルフのグローブをプレゼントしました。最近毎週ゴルフに行っている父は喜んでくれました。コースにでるには服のコーディネイトも必要だしね。これからも元気でね。。趣味を持つことはよいな・・・と感じた日でした。
2004年06月20日
コメント(2)
月・火・水・土と4回走れた。三日坊主にはなっていなーい。。このまま頑張って目標体重に。。。。りんご酢から最近は梅酢の方が好きになってきた。もともと梅好きだからとってもよい味。。体によいものをとり、よいことしていきたいな。。
2004年06月19日
コメント(1)
久しぶりに晴天・・・。これは走れといっている。。。朝早く目が覚めたので走りました。やっぱり朝早く起きて走るのは気持ちが良い。隣の市まで行くようになった。周りの人に話すとびっっくり。。。事務所から電話がきてお仕事が入った。雑誌の撮影。しかも、ママも写るって。。どうしましょ。。。スタジオへ行ってみると他には誰一人いない。カメラマン、クライアントの方が私たち親子を待っていた。まずは服選び。子供が着る物をまずはきめた。それにあわせて私の服も。。結局着ていった服になったけど・・。9月号の撮影なので発売日までのお楽しみ。。カメラ目線でなく、テレビを見ている姿のカットだったのでhayaにカメラでなく、テレビの方をみて笑って・・。というのはなかなか難しく、私はもっと大変。モデル経験のない私は不自然な笑いを。。。ママの方が固いねぇと言われ、、、1時間くらいで撮影が終わった。こんな経験も出来て。。。どんなカットになっているのだろうか・・・。不安・・・・・・・・。
2004年06月14日
コメント(3)

一晩水につけた梅を水から取り出し、水気をとります。へたをとり、いよいよ梅をつけます。 減塩・・・12%の塩で漬けるので体にもよい。。タッパーウェアーでつけるので重石も要らず、すぐに梅酢が上がってきます。昨日青梅を3Kg購入。今度は梅酢を作ろうかな。と思って。りんごも購入。りんご酢をつくりまーす。
2004年06月13日
コメント(2)

木曜日に南高梅3キロを購入。。生協で注文。。スーパーで売っているものより安い値段だった。届いてからでないとどんな梅かはわらかないのでちょっと不安だったけどかなりおおきいサイズのものでものがよかった。まずはへたをとり、洗い、一晩水につけていまーす。
2004年06月12日
コメント(1)
6/7結婚記念日。ということでサンマルクに予約しよう。。という話になり、昼間電話をしたら日曜日の夜ということでいっぱい。もう一件電話したらまたまたいっぱい。これでは・・だめだ。ということで他のとこに食事に行こう・・・ということになった。たまにしか外食はしないのでなんだかわくわく。自分では作ることの出来ないものがよいな・・・。焼肉・・おすし・・・やっぱり焼肉にしよう。。一日早い結婚記念日、焼肉を食べに行きました。家族だけで行ったので遠慮はもちろんない・・・。お財布が心配だったけど、、、結局1万円札では足りず・・。。。でもおいしく、楽しく食べれたからよいか。。。体重計も・・・・ちといやだったけど、また気持ちを改めてがんばろーー。
2004年06月06日
コメント(2)
初めて宝塚を見に行ってきました。やっぱり生はすごい!!!迫力、感動あり。。。と。エアロビの先生が宝塚ファンで振り付けが宝塚を意識したものが多い。今回宝塚をみることによって学べたことが多かった。今後の振りに磨きがかかるかな。。
2004年06月05日
コメント(1)
ふと目が覚めてしまった。時計を見ると5時半。もう二度寝するのはな・・・と思い急いで着替えて外へでた。ジョギングをしようと決め、河原まで歩いていった。河原では犬の散歩をする人、ウォーキングする人、ジョギングするひと皆それぞれ過ごしていた。朝早く河原へいくととても気持ちが良い。6時半までは時間があるので走ったり、歩いたりと体を思いっきり動かした。ダイエットの一貫としてね。。。目標まであと4キロ減。。。頑張るぞーーー。
2004年06月04日
コメント(1)
赤羽までいきました。某デパート?の広告撮影。メイクさんが一人。カメラマンが一人。クライアントの方が一人。しっとり静まりかえったところに入った。撮影が始まるとあっという間に終わり。最近のカメラはPCに繋がっていてその場で画面で色・光・表情のチェックが入る。何枚かとってその中でよいものが採用されるようだ。1ヶ月も撮影が入らずどうしたのかな・・・と思っていたところだったので楽しい撮影ができた。hayaも大分慣れてきたな。がんばれっっ。
2004年06月02日
コメント(1)
パパの実家でバーべQをした。毎年恒例でゴールデンウィークにやっていたのだけど強風でできなかった。のびのびで、落ち着かないのでやってしまおうということになり、ブルーシートで屋根をつくりやった。気温も暑いわけでもないのでビールがあまり進まなかった。お肉も思ったより減らずお持ち帰りあり。。状態。私がお好み焼きを・・・とアイデアを出したらそれが現実になった。材料の買出しも男チームが行ったので買う量がすごい。鉄板でのお好み焼きは火加減が難しかったが、広島風というのをつくってみた。焼きそばを間にはさみ、たまごをおとす。なかなかおいしく出来て皆良く食べていた。次回は夏休みだな。皆で食べるとおいしい。。。
2004年05月16日
コメント(1)
昨日幼稚園の母の日登園日でした。10時から始まり、朝の体操。ビデオをかまえているままがたくさん。広い園庭で子供達は走ったり踊ったりと。毎日朝からこれだけ動けばつかれるだろうなあ・・と思いながら見ていたけど、youは相変わらずやっていなーい。かわいい踊りとかはダメみたい。かっこ悪いーーと言ってやらない。これはどうにもならないなぁ。その後帽子取りをしたり、ママと一緒にゲームしたりした。教室に戻ってからは母へのプレゼントを。出席を取るときは「はい!!」と短い返事で手をぴんと上げて先生に褒められていた。。ほっっっ。としたママでした。園歌も大きな声で歌っていたし、んーおどり以外はよいんだが・・。プレゼントは壁掛け手紙トレイでした。一言書いてあることばは・・・おかあさんありがとうきれいなおかおがだいすきです。と書かれてあった。皆それぞれ子供がどこが好きか・・という質問に対して答えたことを先生が書いてくれたそうです。洗い物をしているところがすき、お料理をしているところがすき、と色々いたけどyouはきれいなおかおか・・・。どういう意味が含まれているのかな。。ネックレスと指輪の絵が書いてありました。you ありがとーーー。
2004年05月14日
コメント(2)
私は母の日1ヶ月前から目をつけていたネットで花束を予約して置きました。なんといってもカーネーション10色。これはこの辺の花屋さんにはきっと売っていないだろう・・と思って。あとは実母と義母に何のものにしよう・・・。かなり悩みました。実用的なもの。何かないかな・・・・と。実母にはいつもマイカップ用に・・。と。いつもマイカップを使っていないので気になっていました。誕生日の日にちが刻まれているベアーの柄。365日分本なども売っていますが、マグカップが売っていたので思わず父と母の二つを購入。義母には・・まな板がいつもうすっぺらくて使いづらそうなものを使っていたのでシンクの上にわたしをつけて出来るようにセットでプレゼント。使ってくれるかな。。花束は二人とも同じものを購入。とてもきれいなカーネーションに大喜びしてくれました。イベント大好きな私は次は何かな・・と考える日でした。
2004年05月09日
コメント(3)
グリーンフェスティバルにいってきました。毎年恒例のこの市のイベント。そこでは苗木を無料で配っている。去年から1本100円取られているけど・・・。今年はさくらんぼの木とはなみずきをGET!!義母と子供4名つれて出かけた。子供はもちろん並んでいるのは飽きてしまう。小学校4年生の子がyouとhayaをよくみてくれるので助かった。あとは給食の残りで作られた肥料。とっても臭い・・・けど肥料にするにはとってもよいもの。パパはいやがるだろうけどくさーい肥料を大量にもらい、車に積んだ。車までの距離が遠いので往復して重い肥料、土を運んだ。緑が多い時期になってきたのでゴールデンウィークは庭の手入れが第一目標だな。午後は記念公園へいった。みどりの日ということで入場無料。こどもの広場はごった返している。世間は狭いもので知人3人あった。トランポリンで遊んだり、ジャングルジムみたいなもので遊んだり、子供達は楽しそうにしていた。帰ってきてぐったりしていたのは義母と私だけだった。とてもハードな一日だったー。
2004年04月30日
コメント(0)
今日からゴールデンウィークですね。youの幼稚園は30日は創立記念日ということでお休みなので7日連続お休み。パパ1から5日間。特に旅行の予定もなく・・・。毎日無駄な日にならないように、予定を決めて行動しようかなと思っている。天気はよいようだから色々できるな。。
2004年04月29日
コメント(1)
前日になってオーディションがあるという話しを頂いた。しかも夜の7時に。飲み会の予定が入っていた。どうしよーー。でもオーディションはけるわけにはいかない。飲み会は二次会から出ることにしてオーディションに行った。映画のオーディションはこれで2回目。書類がとおりオーデションにいけるということはうれしいこと。この後がまた難しい。今回は少年役と幼児役の子が時間が同じくらいだったようでごったがえしていた。扉の向こうではセリフを言っている子達の声がした。小学生6年の子だった。なんだか雰囲気に圧倒されている。親子ともども・・。少年のオーディションが終わり、次は幼児役。二番目に呼ばれた。監督さんを中心としておじさん?たちが5.6人。私も緊張していたために人数数える余裕がなかった。hayaは名前を言うことはできた。何歳??の質問には答えられず・・・。なぜなら、、3歳になったばかりで彼の中ではまだ覚えていないから。私が指3本をして教えたら応えることができた。でも・・それで終わりだった。他の子はどうだったのかな???なかなか難しいな・・。また次のステップーへ。。がんばろう・・・。
2004年04月17日
コメント(1)
小学校に入学した新一年生はもうひとり立ちしているのかな?近所の公園に行きました。ママときているのは私と友達のところだけ。小学生が自転車で5.6人来ていた。その後しばらくすると女の子が一人私たちのところに近づいてきた。「ママは?一人出来たの?」「うん、一人だよ。」「名前なんていうの?」とyouに聞いてきた。なんでだろう・・・と不思議に思っていたら去年幼稚園が一緒だったようだ。「この子知ってるーー」そう園庭であったことがあるらしい。youに聞いてみるとやっぱり知っていた。近くの公園だけど小学生になるとひとりでも遊びに行ってしまうものなのかな・・と友達と話をした。成長を感じるなぁ・・・。あと2年もしたらママーママーと言わないで勝手に遊びにいってしまうんだ・・・。少し寂しいなと思う日でした。
2004年04月15日
コメント(2)
今日は次男のお誕生日でした。前日友達がお誕生日をしてくれるということで我が家に招いてのパーティーをした。子供は総勢5名。ランチをかねてなので少しいつもと違うパーティー風に。。ビーフシチューをカップによそり、その上にパイ生地をのせレストランで出るようにパイ包みをつくった。手作りパン、バンバンジーサラダ、タラモサラダ、唐揚、ポテト。友達が手作りのケーキを作ってきてくれた。皆おいしいおいしいとよく食べ笑顔が絶えない日でした。お誕生日プレゼントも頂き満足していた。家族でのパーティーは週末にやろう。。
2004年04月14日
コメント(1)
hayaが熱を出した。友達の家に遊びに行った。外に出たり、変身もので遊んだりかなりはしゃいでいた。が、、ままーと突然きて抱っこを求めてきた。おでこを触ってみると熱い!!え゛ーー。友達に体温計を借りて計ってみると39.5分。どうしよーー。もう1年近く風邪なんて引いていないからびっくり。youを友達に預けて家に戻り車で病院へ。のどが赤い・・と言われ、家に帰り寝かせた。座薬を入れて薬を飲ませて4時半から8時半まで眠った。youは友達が夜送ってきてくれた。とても助かった。ありがとうーー。早く治ってくれるといいなぁ。
2004年03月27日
コメント(0)
今日は某アパレル会社のオーディションがあった。行って見ると女性の方も同じ時間。まずはその女性がスポットライトに当てられてポラでとられ、その後ビデオを。名前、特技、ジャンプしてみてーーと色々言われ、終了。次は子供の部。hayaの名前が呼ばれた。どうやらこういう写真撮られるところには慣れてきたのかママきてーとも言わずに自分から進んで行った。バッテンのしるしがしてあるところが立ち位置。ポラでとられてからビデオ撮影。お名前は?何歳ですか?好きな食べ物は?ジャンプしてみてー。回ってみてーー。好きなスポーツは?特技は?と色々聞かれ、全部クリア。このビデオをみてどの子を使うかを決めるんだろうな・・・。何人なんだろう・・・。まずは書類出しが通ったのでODに行くことができた。まわりはハーフちゃんが多かった。やっぱりかわいいなぁ・・・・と思い帰って来た。。帰りは汐留によって日テレタワーに寄ってみた。セイン・カミューさんを生でみることができた。んーかっこよかったーー。
2004年03月19日
コメント(3)
今日は10時INの撮影でした。「おはようございまーす。」入っていくと子供モデル用にヤクルトとお菓子が置いてあった。本当にこれは撮影場所によって違う。ヘア・メイクさんがつくとこ。つかないとこ。色々なパターンがある。今回のところはこれで3度目。とても雰囲気がよい。hayaは早速ヤクルトを頂き、一気飲み。そしておかわり。では、はじめようか・・の一声で着替えをはじめた。服上下と靴下・靴を履いて白い紙が三方に囲まれた中へ。。はい、この位置に立ってーー。私が「ハイ、ポーズ!!」というとポーズをするようになった。プロ意識。。。芽生えてきたかも。ものの20分くらいでOK----!!!はい、ご褒美っといってまたまたヤクルトをもらい大喜び。その後恵比寿でぶらぶらして帰ってきました。今日の撮影はなんて楽ちんだったんだろう・・・。またご指名くればいいなー。。
2004年03月15日
コメント(2)
コストコへ家族で行ってきました。パパもいくのは久しぶり。。コストコにいくと毎回ビデオを買わされる。今回はDVDとCDを・・。食材と合わせると1万5千円も使ってしまった・・。子供は一度買ってあげるとそこで買ってもらえるものと思い、毎回1つ購入。大量に食材を買ってやりくりする中で違うものが一つかえるからよいのかな・・。
2004年03月13日
コメント(0)
今月に入り初仕事でした。今日はBABYと一緒のカットでした。が、BABYちゃんがすぐにぐずってしまい、授乳して、昼寝して、、、、、その昼寝から起きるのを待ち。。繰り返しで4時間待ち時間。10時半に入り、終わったのが2時過ぎ。今日は辛かった。。自分の子がうまく出来ずに撮れないわけでなく、一緒にとる子の機嫌で時間が刻々と過ぎていく。お昼も出ることなく、おなかは空くし・・。一緒に撮影はきついなーと思う一日でした。
2004年03月12日
コメント(2)
友達が遊びにきたので中華おこわをつくりました。本当は4人の予定だったのだけど皆子供が風邪。。。急遽人数が減ってしまったので他の友達を呼んだ。お昼食べに着てー。。と。中華おこわ・とりのイタリアン風味焼き・とりとザーサイの和え物・筑前煮・水菜のサラダと多くの量を作ってしまった。おいしいおいしい・・・と声を合わせていってくれた。この中華おこわは皆はまるだろうな。レシピを教えてあげた。
2004年03月01日
コメント(0)
今日はマラソン大会でした。幼稚園の・・・。幼稚園児でマラソンって・・・・大丈夫・・か・・。と心配していましたが、とうとう本番。年少さんは5分間。年中さんは7分間。年長さんは10分間走り続ける。コースが決まっていて、誰が一位とかそういうことはなく、決まった時間走り続ける。年少さんは園庭だけを走る。年中さん、年長さんは園を出て、外の道コースを走る。園庭に戻ってくるところなんて本当のマラソンのよう・・。親が手作りの旗を作ってきて応援。私もデカレンジャーの絵かいた旗つくりました。ビデオ、一眼レフ二つをもち撮影しました。我が子がこんなに走っている・・もううるうる涙でした。ビデオを撮りながら涙している目を隠し、。。。行事があるごとに涙する母親でした。
2004年02月26日
コメント(0)
イチゴ狩りにいってきました。たべたーーー。大人4名子供5名で1台の車で大賑わいで行った。秩父の方へ行った。そこはいちご狩だけでなく、色々なことができるところ。まずはお目当てのイチゴ狩り。その後すまつり。そしてバーベキューを。きのこ鍋も・・・。一緒にいった姪っ子はイチゴ103個。。私は何個食べれたかな・・・。20個は食べたと思う。だけどちゃんとバーベキューではお肉も、うどん食べれた。日帰りのお出かけだけどたっぷり楽しむことができた。次は潮干狩りに行こう~と話がでた。
2004年02月22日
コメント(3)
ODがあって銀座に行ってきました。ところがオムツが丁度切れてしまい、向こうで買えばいいや・・という気持ちで行ったのが間違い。コンビニ4件歩き回りました。けど・・・なし。薬局があったーーと思って入ってみるとおいていない。やっとあったのがタカマツヤのミキハウスにバラでおいてある。ということをききつけた。2個で100円でお分けしています。領収書はでないのですが・・・と言われた。銀座に住んでいる人BABYがいる人はどこでおむつかっているの??とってもなぞ・・・です。
2004年02月21日
コメント(0)
毎週木曜日に行っているエアロ。やっぱり私の生活のストレス発散の場になっている。木曜日がくるとなんだかワクワク。。。ほんの何時間かのことなのだけど汗をかいて皆とわいわいできる。こんなことでまた育児に戻る。発表会が終わってから皆ととっても仲良くなり素敵な仲間だな。と思う今日このごろ。今のこの時間を有効に生活していきたいな。
2004年02月19日
コメント(1)
私はもともと便秘ちゃんではない。けどりんご酢を作って最近飲んでいる。これがすごいーーー。汚い話だけどバナナ1本以上のすごさ!!!絶対試してみる価値あるよ。りんご酢の作り方はららちゃんさんのところでみてみてね。
2004年02月18日
コメント(2)
今日は幼稚園の面談があった。2時40分から3時まで。でも、3時過ぎは予定が空いていたので友達と遊ぼう。と約束。友達からメールがきて「シチュー食べる?もっていくね。」思っていもいなかったのでびっくり、嬉しかった。3時半から遊ぶのでほんの数時間しか遊ぶことはできないけど、夕飯の心配をしなくてよかった。さんまの開きが買ってあったのであとは焼いて・・・。私は圧力で昆布の佃煮を作ってあったのでそれを御礼にあげた。お互いにおかず交換することで1品が2品に変わる。こんな方法いいかも・・・・・。
2004年02月17日
コメント(0)
幼稚園の作品展でした。1年間作ったものを展示してある日で家族で幼稚園に出かけた。二階建ての幼稚園の全ての部屋に展示してある。まずは年少さんから。。YOUの作品はたくさん展示してあった。その中でも粘土の作品。ぺろぺろキャンディーと鏡餅と・・。作品の題は先生が書いてくれていたが粘土には頑張って作ったんだーというものが見えた。他には傘の絵や遠足でいったときのお猿さんの絵など。色々な絵が飾られていた。年中さん、年長さんと染ものを何かの形にするもの。花瓶・等身大の貼り絵。1.2つ違うだけでこれだけ成長するんだな・・と関心しながら見ました。--------------------------------------------------義母の誕生日会を3兄弟家族でやりましょう・・ということで話が盛り上がっていた。私と義妹で料理を作ることに。メニューは五目ちらし・お赤飯・ラザニア・ひじきのサラダ・カボチャのサラダ・中華角煮・とりの唐揚・春巻きスティク3種類・カブと豚肉のトマトソース煮・ケーキ。全て手作りで出来ました。とってもとっても喜んでくれて、目に涙を浮かべていました。色紙で皆に寄書きをし、プレゼントは低反発のマット・花束・子供からは色々とプレゼントを・・・。義母がビンゴを企画してくれて、皆で盛り上がった夕飯でした。これからも元気で長生きしてくださいね。
2004年02月08日
コメント(0)
友達が遊びに来てくれたのであるていしあさんからレシピを教えていただいた抹茶プリンを作ってみました。とってもとってもおいしかった。ミルクプリンも作り、子供用に・・・。友達の子供がおかわりーーーと。いやー全部たいらげていた。おすすめレシピです。
2004年02月06日
コメント(1)
今日は知り合いの方の味噌作りをうちでやった。時間は10時スタート。車の運転が出来ない方なのでお迎えにいった。HAYAとYOUにお菓子を買っておいてくれた。その気持ちがとてもうれしかった。5Lの圧力鍋で4回に分けて大豆を煮た。麹と塩を混ぜて・・・・。豆を煮ている間時間が空いたりするのでグラタンの作り方を教え、20分であっという間にできるグラタンをみてびっくり。つけもの・サラダが苦手な方なのでつけあわせのものがなくってグラタンのみとなってしまったが、おいしいおいしいといって3杯もおかわりしてくれた。簡単だから作ってみるわっ・・と。幼稚園のお迎え2時には間に合って味噌作りは終わった。あとは今年の秋においしいお味噌が出来上がるのを待つだけだっ。初めての味噌作り。。おいしい味噌はできるかな・・。と心配そうでしたぁ。
2004年02月04日
コメント(1)
幼稚園では鬼に返信したバスの運転手さんたちが3人やってきたようです。女の子は泣いていたとか・・。お迎えにいったら園庭に豆がたーーくさん落ちていました。自分達で作った鬼のお面をかぶって悪い鬼に豆を投げたらしいです。家でも楽しくやらなくては・・・と思っていたらお風呂に入ってすぐに寝てしまい、遅くに帰ってきたパパが一人で小さい声で豆まきをしていました。
2004年02月03日
コメント(0)
皆義母の誕生日に何をプレゼントしますか?今年は3兄弟の三男も結婚したことだし、皆でお金を集めて盛大にしたいな・・と思い、思わず仕切ってしまった。まずは当日花束をプレゼントしにいく。でも皆働いているので専業主婦の私が代表でもっていった。ピンクのチューリップの花束。とっても色がやさしい色できれい。あとは今度の日曜日にパーティーを行う。そのときにプレゼントを渡す。パーティーでは義妹と料理を作る。子供達には飾りつけを頼み。。プレゼントは今悩み中。候補としては圧力鍋。大型テレビ。低反発マット。この中でどれにするか・・。1週間くらい皆で悩んだ。結果・・・低反発マットに決まりそう。。ネットで調べて色々検討中。日曜日が楽しみ~。
2004年02月02日
コメント(0)
チェーン店でもある横浜屋に行ってきました。新しく出来たばかりということもあって店内はとてもきれい。ラーメン屋とは思えないほどの外観、内装。高級レストランにでも行ったかのような気分になれた。でも、メニューをみるとラーメンのみ。もちろんチャーハンセットや餃子セットもあるけど。。テーブルにはにんにくの刻んだもの、辛料、ザーサイがあり、とても気配りがよかった。味のほうもなかなかで、また来たいなぁ・・という気分で帰ることができた。
2004年02月01日
コメント(1)
大豆から煮て麹・塩をまぜてつくる味噌作り。無添加なので体にも良い。やっぱり日本人には味噌汁はかかせないもの・・かな。いつもは母に手伝って作っていた味噌作り。水曜日に人に教えることになったので今回は自分で作ることにした。圧力鍋で5回に分けて煮た。大豆2.5Kg。前日から豆を水に浸しておいたものを圧力で・・・。その煮た豆をバーミックスでつぶす。麹と塩を混ぜあわせ、その後大豆と混ぜあわせる。10kg入るマキシクイーンに投げ入れていく。これで今年の秋にはおいしいお味噌が食べられるな。
2004年01月31日
コメント(0)

この間お料理教室で使ったハート型の型が大人気!!皆バレンタインデーに向けて欲しいと連絡がきた。。チョコレートケーキをつくるのにとっても便利。全く型にくっつくことなくとれるのできれいなハート型になる。ケーキのほかにキッシュなどもつくれるし、ハンバーグの型としても大活躍しそう。。数量限定で今販売しているので気になる方はお早めにどうぞ。
2004年01月30日
コメント(0)
幼稚園ママを誘ってのお料理会。。この間のお料理に行けなかったメンバーを。圧力鍋でつくるとん汁。中華風角煮。レンジでつくる簡単グラタン。あとはひじきご飯と、海老とアボガドのサラダを用意してのランチを兼ねて集まりました。皆簡単ーーおいしいーーー。夕飯のように豪華だー。と大喜びで過ごしました。味噌作りの話もでて、味噌作りたい。。やっぱり手作り味噌は売っているものとは違うって。またおいしい味噌の味を皆に分かってもらえた。よかったよかった。。
2004年01月28日
コメント(2)
チラシの撮影の仕事が入った。都心まで行く。今年は初仕事なので久しぶり~。。子供って1ヶ月ぐらいでも成長が分かる。この前まで電車に乗っていてもくずったらどうしよーと緊張気味だったけど今日はなんだか余裕。。朝8時15分の電車に乗っていったので通勤ラッシュ!!もちろん座れない。。けど、すみっこの方でビーだまで遊んだり、ママと話したりで大丈夫だった。口が達者になったので変なこと話さないように・・とドキドキしたけど・・。現地に入って撮影が始まった。チラシの撮影はなれてはきている。機嫌のよさそうな子から着替えて撮影。女の子一人とっても苦労している子がいて、その子にかなり時間がかかってしまった。でも11時には終わり、ゆっくりと帰ることができた。またお仕事入るといいなっ。
2004年01月27日
コメント(2)
全754件 (754件中 1-50件目)
![]()
![]()
