Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

半熟卵

半熟卵

Favorite Blog

紅葉を見に行こう〜 New! いたる34さん

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

活き生きとした幸せ… 高田みかん♪さん
misojiな花道  はっぴぃはっぴぃさん

Comments

王島将春@ Re:14歳の娘が緊急避妊をしていたら・・・(02/03) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
王島将春@ Re:ママ向け動画配信中です(01/13) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
Kazumi@ Re:体の声の奥に潜む「心の声」(04/11) ホメオパシーのレメディを試してどうでし…
半熟卵 @ Re:良かったです。(10/18) たなかさんへ コメントありがとうござい…
たなか@ 良かったです。 外部サイトから参りました。 日本語が綺麗…
January 5, 2018
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

看護師さん募集中!

「ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ」

 クリニックでは女性医療に関心のある看護師さんを募集しております。

 週4~5日(土曜日含む)ご勤務いただける方がいらっしゃいましたらぜひご連絡くださいませ。
 婦人科勤務経験の有無は問いません。

 お問い合わせはクリニックのHPからメール又はお電話でお願いします。

「ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

産後から不調がある方向けチェックシート

 産後から何らかの体調不良が出たり、妊娠・出産をきっかけに病気や「何となくすっきりしない」状態が続いている場合、妊娠前・妊娠中・分娩時・産後のいずれかの時期に「生き埋めにした感情」があるケースがほとんどです。その時ふたをしたはずの何らかの「不完了な思い」にきちんとスポットを当てて自分の中で完了させることが、不調を抜け出す近道になります。

 以下の項目で当てはまるものがないか、セルフチェックをしてみてください。

□妊娠前から妊娠や出産に対する不安や心配があった

□予想外の妊娠だった

□妊娠が判明した時に喜びよりも戸惑いや不安が大きかった

□妊娠中に伝えていない感情や我慢していたことがあった

□早く妊娠を終わらせたいと感じたことがあった

□つわりが辛かった

□切迫流産や切迫早産で安静が必要だった

□妊娠中に血糖値が上がりやすくなった

□妊娠中に血圧が上がりやすくなった

□分娩時に多量出血や緊急帝王切開など予期せぬ急変が起きた

□帝王切開だった

□陣痛誘発や促進をした

□無痛分娩だった

□妊娠中に胎児に異常があるかもしれない又はあると言われた

□分娩後に子どもに何らかの異常があることが分かった

□満足のいくお産ができたという実感がない

□産後に孤独感を感じることが多かった

□産後に自分のことを後回しにしている・されていると感じることがあった

□産後に言いたいことを言わずに我慢することがあった

□妊娠中や産後に「罪悪感」を抱くことがあった



★「健康でしかいられなくなる7つのステップ」無料配布中
  PDFファイルのダウンロードになります→ 無料ファイルダウンロードはこちらから


★薬を使わず病気をやめる方法や妊活カウンセリングも承っております。
 カウンセリングをご希望の方は、メールかお電話でお問い合わせくださいませ。
   お問い合わせ先:045-440-5577(予約専用電話) info@vivalita.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガ発行中です♪

  「子宮癌検診で『異常あり』って言われたんだけど・・・」
  「不妊かもしれないけど受診したほうがいい?」
  「筋腫が見つかって『子宮をとりましょう』って言われてしまった

 そんなあなたのお悩みに、現役婦人科医がお答えします。

メルマガ登録はこちら♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2018 01:37:55 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: