全132件 (132件中 1-50件目)

FIAは、2010年のF1世界選手権の新しいスポーティングレギュレーションとテクニカルレギュレーションを発表。来年はグリッドのマシンが26台に増えるため、主に予選手順が変更となっている。予選セッションは、これまで同様3つのセッションに分けられるが、20分のQ1セッションでは8台のクルマが落とされ、Q2でさらに8台が減らされ、10名のドライバーが10分間のQ3セッションに挑む。 また2010年はレース中の給油が禁止されるので、Q3セッションは低い燃料搭載量でのタイムアタックが展開されることになる。バーニー・エクレストンはメダル制を提唱してきたが、ポイントシステムは現行のものが継続となる。またFOTAはKERSを使用しないことで合意しているが、レギュレーション上はまだKERSの使用が許されており、KERSの重量を考慮してマシンの最低重量は620kgまで引き上げられる。またタイヤウォーマーの使用も許可されている。
Mar 14, 2010
コメント(2)

31日、キリンカップサッカー2009の第3戦となる日本対ベルギーの一戦が、東京・国立競技場で行なわれ、日本は4対0で圧勝。27日のチリ戦に続いて2連勝を飾り、見事優勝!チリ戦・ベルギー戦共に大量得点での圧勝。今まで得点力不足といわれ続けていた日本代表だがいったいどうしてしまったのか?この調子でW杯出場を次戦で決めちゃいましょう!! 長友佑都と中村憲剛のゴールにより前半を2対0とリードして折り返した日本は、後半に入っても攻撃の手を緩めない。60分に岡崎慎司がチリ戦に続いてネットを揺らしてリードを広げると、77分には途中出場の矢野貴章がダメ押しとなる得点を挙げ、古豪・ベルギーを圧倒。6月の2010年W杯アジア最終予選のラスト3試合に向けて弾みを付けた。
May 31, 2009
コメント(17)

モナコGPを制したのはジェンソン・バトン!安定した走りで今期6戦5勝という圧倒的強さ!同僚のバリチェロも2位とコンストラクターズポイントも盤石の態勢で最高のパッケージであること間違いなし!!そして今回3位、4位と入賞したのがフェラーリ!!!いろいろなアップデートを施し表彰台を狙える位置に戻ってきた感じで次のトルコGPでは更にニューパッケージを導入予定!1戦でも早くトップを狙えるマシンに仕上げていただいてブラウンGPを追いかけてほしいところ。昨年の覇者ハミルトンのいるマクラーレンメルセデスはいったいどうしてしまったのか?このままでは今シーズン表彰台も危ないかも??
May 24, 2009
コメント(1)

ブラウンGP J.バトン4勝目!盤石な態勢でブラウンGPが1.2フィニッシュ!!戦略の違いでバリチェロの優勝こそならなかったが、ブラウンGPの強さはヨーロッパラウンドでも変わりはなさそう。一方、フェラーリは今回大幅なアップデートを施してレースに臨み、以前に比べれば戦力アップした感じもするがレース終盤ガス欠の可能性があるとしてスローダウン><これからのヨーロッパラウンドもブラウンGPの強さは変わらないと思うが他チームもぜひとも頑張って09年のF1をおもしろくしてただきたい。
May 10, 2009
コメント(1)

スペインGPにてJ.バトンがポールポジション!好調のバトンが3度目のポールを獲得。トップ3にはやはり好調のベッテル・バリチェロが入ってきたが、4番手につけたのがフェラーリのマッサ。ここにきて大幅なアップデートをしてきたフェラーリがどんな戦いをするのか非常に興味があるが、トップとコンマ4秒の差もありやはり苦しいかも・・・。燃料搭載量もさほど多くないと思われる。同僚のライコネンがQ1で敗退も気になります。そして唯一日本人ドライバー中嶋がどこまで上位にいけるか?カタロニアは得意なコースと言っていることもあり期待できそうかも???本線はやはりブラウンGP・レッドブルで決まりでしょう。トヨタは燃料多めに積んでいるみたいなので戦略がうまく合えば優勝の可能性もありそうです。それからフェラーリのマッサがKERSをスタート時うまく機能したら面白そうですね。決勝が早くみたいです。。。
May 10, 2009
コメント(0)

上海GPまさかまさかのレッドブルワンツーフィニッシュ!ベッテル・ウェーバー おめでとう!マレーシア同様雨中での戦いでしたが終始レッドブルがレースを引っ張っていてブラウンGPはついていくのに必死の状態でしたしそれ以外のチームとは次元が違っていた。マクラーレン ハミルトンも何度も危ないシーンがありつつもなんとか入賞しましたね。フェラーリ マッサは残念でした・・・。電機系のトラブルっぽかったですがフェラーリがこのままシーズン過ごすことはF1ファンとしてはつまらないというか・・・とにかくフェラーリ・マクラーレン・BMWの復活を期待してます。
Apr 20, 2009
コメント(3)
阪神に連勝のジャイアンツ。前評判どおり層が厚く強いですね。。。それにしても阪神の金本は驚異的な数字を出してますよね。すごすぎ!!!ドラゴンズは投手の軸(川上)がいなくなって先発陣が相当若返りましたね。シーズン通して若手が踏ん張ってくれるかどうかにかかってきそうな感じ。外野手の藤井はブレイクしそうな予感!ドラゴンズファンとしては是非リーグ優勝・日本一に向け頑張ってほしい。
Apr 11, 2009
コメント(1)

トヨタ 優勝迄あと一歩!残念><ブラウンGP、ジェンソン・バトンの2戦連続となるポールポジション獲得で幕を開けた2009年マレーシアGP。レースは途中から降り出した激しい雨のために赤旗終了となった。今回のレースは規定周回数に達しなかったため、ポイントはハーフポイントとして扱われる。燃料を多めに積んだ状態でレースをスタートさせたバトン。スタート直後は4番グリッドスタートのニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)に先行を許したが、ライバルたちがピットに入った間にトップの座を奪還する。20周目すぎに降り出した雨は徐々に激しさを増し、30周目にはフルウェットでも走行が危険なほどに状況が悪化。結局セーフティーカーが入った後、レースは赤旗中断となった。最終的に雨はあがったものの、約50分間の中断により、夕方スタートだったセパンに暗闇が迫る。結局レースはそのまま31周で終了となった。バトンはこれで2連勝。2位にはニック・ハイドフェルド(BMWザウバー)、3位にはトヨタのティモ・グロックが入った。グロックのチームメイト、ヤルノ・トゥルーリは4位、ルーベンス・バリチェロ(ブラウンGP)5位と、開幕戦同様にブラウンGPとトヨタ勢が上位を占めた。開幕戦オーストラリアで失格となったマクラーレンはルイス・ハミルトンの7位が最高。さらにいち早くウェットタイヤに履き替えるという賭けに出たフェラーリだったが、ギャンブルに失敗したフェラーリ勢は、フェリペ・マッサ9位、キミ・ライコネン14位とまたしても下位に沈んだ。ウィリアムズ・トヨタの中嶋一貴は12位に終わっている。
Apr 5, 2009
コメント(2)

マレーシアGP開幕 ポールポジションは好調のブラウンGP バトンでしたね。今までF1を引っ張ってきたマクラーレンやフェラーリの調子がいまひとつ。。。フェラーリのマッサはQ2進めず・・・ちゃんと走っていればこんなことにはならなかったと思うのですが・・・同一チームでも早いドライバー遅いドライバーが今回はっきりしているような感じがします。ベッテルなんか間違いなく未来のワールドチャンピオンになる素質があると思う。今、頑張ってほしいドライバーは中嶋一貴とルーベンス・バリチェロこの二人を応援し決勝をみたいと思います。トヨタも頑張れ!!優勝したら株価上がるかな???
Apr 5, 2009
コメント(0)

ワールドカップアジア最終予選バーレーン戦 1-0 勝利試合内容よりも結果が重要な一戦。勝つのと負けるのでは本選に出場できるかできないかの重要な試合をなんとか勝利できて本当に良かったです。みんなよく頑張った!
Mar 28, 2009
コメント(1)
WBC連覇 おめでとう!決勝の韓国戦は手に汗握る接戦でしたね!日本は韓国に対し、韓国は日本に対し異常とも思えるほどライバル視していますが共に競い合いアメリカや南米チーム、アマチュア最強チームキューバよりも常に強くアジア最強として両国には頑張ってほしいですね。本当にいい試合でした。
Mar 28, 2009
コメント(0)

WBC アメリカ破って決勝進出!! おめでとう!!! 決勝の相手はライバル『韓国』 WBCでは韓国と2勝2敗の五分。決勝でけりをつけることになりましたね。。 アメリカとは接戦になるのではと思っていたのですが思ったより強さを感じなかったし、いろいろな試合見ましたけど間違いなく日本と韓国の実力はトップクラスだと思います。決勝に2チームとも上がってこれたのは当たり前のことだったのかも! 川崎はいい仕事したよね 『GoodJob!』 ジャパンのラッキーボーイだ! 決勝で韓国に大差で勝ってほしいな!!さあ!V2だ!
Mar 24, 2009
コメント(1)

東京マラソンをテレビで見てたけどすごい参加数でしたね。参加するにあたって倍率7.5倍の狭き門をくぐれた人しか参加ができないのは東京マラソン出るために毎日欠かさずジョギングしている方に申し訳ない感じがします。仮装して走っている人とかいて非常に楽しくいいことだと思うのですが真剣に取り組んでいる人はあまりいい感じはしないでしょうね。。。最近ジョギング始めました。。1キロが限界です。しょぼすぎ・・・・ずっーと体を鍛えていなくて、動かすことといったらゴルフの時くらいですので・・・今夏の東京マラソンいろいろな著名人の方も走っていましたが安田美沙子ちゃんは4時間切れなくて残念でしたね。でもきっと切れる日が来ると思いますのでこれからも続けてほしいですね。
Mar 24, 2009
コメント(0)
準決勝をかけてキューバとの対戦!5-0 で、勝ちました!!!!!明日の韓国戦で昨日のリベンジしましょう!!2試合連続でキューバに対しシャットアウトはすごすぎるぞ!ジャパン!!!イチローも2安打!最終打席では良い当たりが出てスリーベース!!!明日につながるぞ!
Mar 19, 2009
コメント(2)

韓国に1-4で負けてしまいました・・・。ゲーム開始から韓国に気持で負けていた・・・。逆転勝ちを信じていたが・・・完全に負け戦だった。韓国はきっと日本から大量点は見込めないと考え、今までの韓国ではあまりしてこなかった揺さぶりをクリーンナップでもしてきた。それだけ今回の試合は重要であると同時に日本にだけは負けたくないという気持ちが全面に出ていた。対する日本は全てが後手後手状態・・・。序盤のノーアウトのランナーをエンドランやバント等で揺さぶって韓国の流れを食い止めるべき。ダルビッシュが調子を取り戻したから初回の3点のみですんでいたのに・・・。原はなぜ動かない!スモールベースボールでいかないとWBCでは強豪相手に勝ち目はない事は分かっているはずなのに。今回のピッチャー継投も岩田の押し出しでの1点のみ追加はあったが、ダルビッシュから山口・渡辺・涌井・岩田・田中すべておかしいと思う。山口に代えた時点でこの試合諦めていた感じがした。アップしていた杉内を使わなかったのはキューバ戦を見越してのこととしか考えられない。渡辺俊もコントロール悪すぎでピンチに・・・。岩田に関してはまともに準備できない状態で可哀そうに感じた。田中は非常に闘争心むき出しで気持ちがこもっていて良かった。田中はもっと使うべき!気持ちを前面に出す選手がチーム全体を盛り上げいい方向に向かっていくはず。全体的におとなしすぎるし、消極的でビビりすぎ。大きな改革をしないことには連覇はできない。特に打線にはメスを入れるべき!今回の韓国は実績のある李鍾旭が調子が上がらずスタメンから外し打線にメスを入れてきた。日本も調子の出ないイチローや小笠原等スタメンから外すぐらいの事しなければキューバに勝ったとしても韓国には勝てない。今回は試合が始まる前からすでに結果は決まっていたのかもしれない。どんな形でもいい、泥臭くてもいい。とにかく気持ちを前面に出して悔いのない戦いをしてほしい。城島の退場で流れが変わるかと思ったが・・・
Mar 18, 2009
コメント(3)
WBC次戦の相手が韓国になりましたね。韓国とメキシコの一戦で韓国の打者が外角のボールを上手くとらえて打っていたような気がしました。ペトコパークはデーゲームだと日差しが低く風が海から(三塁側からライト方向へ)向かっているのですがナイトゲームの時間になると風が一塁側からレフト方向に吹くみたいで韓国VSメキシコの一戦では韓国の3ホームランはすべてレフト方向で風が味方してくれたみたいです。次戦韓国戦はナイトゲームなのでパワーのある韓国戦は脅威ですがここで絶対勝ってほしい!そして韓国VSキューバも観てみたい!さあ!明日はみんなで応援しよう!!ACLでグランパスはドローだったみたいです。結果しか観ていないのですが初出場で優勝してほしいしトヨタカップにも出てほしいのでこちらも応援しましょう。最後にマスターズです。石川遼に頑張ってもらいたいです。なんとか予選を突破してもらって本選でトップ10にでも入ってくれたら最高です!日本人選手で優勝を狙えるとしたら今田選手!かな??そろそろメジャーで日本人が勝ってもいいでしょ。。。そしてタイガーやミケルソンが優勝争いに加わって手に汗握る闘いを是非見てみたいです。夢中になることがたくさんあると時間が過ぎるのが早いです。
Mar 17, 2009
コメント(0)

グランパスVSモンテディオの吹雪の中での一戦は、前半はACLから中3日で臨んだ名古屋の動きが悪く山形に攻め込まれていたがGK楢崎のファインセーブもあり0-0で終えた。後半に入り、名古屋は右サイドの田中が積極的に攻撃参加し名古屋が主導権を持つも山形の守りを崩すことができずスコアレスドローとなった。リーグ戦優勝を目指す名古屋としては最後まで勝利にこだわっていた姿勢が伺えたが、ACLの疲れもあると思うが確実に勝ち点3を取りに行くのであればあまりにも前半の内容が悪すぎた気がした。しかし今日のピッチコンディションを考えれば仕方ないのかもしれない。地元グランパスのリーグ戦優勝を期待してます!!!!
Mar 14, 2009
コメント(1)

クルム伊達【伊達公子】が13年ぶりにナショナルメンバーに選ばれました!!今、女子テニスではウィリアムズ姉妹・シャラポワ・ヤンコビッチ・サフィーナ等々のなか日本人では杉山愛が第一人者として頑張っていますがシングルスではなかなか上位にいけず・・・ダブルスは強いのだけど。伊達公子が当時現役(引退前)だったころはグラフ・ナブラチロワ・ヒンギス・セレス等々の中で優勝こそなかったものの約三年間ランキングトップ10入り(最高位4位)当時最強だったグラフにフェドカップで勝利したり、ウィンブルドンデ決勝をかけての大一番で2日間にかけて(確か日没延長)激闘の末敗れたものの好試合したこともあったような記憶があります。セミファイナル : 全豪/全仏/全英 クォ-ターファイナル : 全米 【WTAツアー優勝回数】 7 回最後の試合は16歳のマルチナ・ヒンギスでした。当時、伊達選手が活躍していた頃は、『ライジングショット』という言葉をよく聞きました。比べれないけど当時の伊達は杉山より強かったと思います。実績も含め・・・ そんな伊達選手がカムバックし今回ナショナルメンバーに選ばれた事は非常に嬉しいです。頑張ってフェドカップにも出て欲しいです。ナブラチロワも引退、復帰で50歳まで現役でやってたしメジャーのダブルスも40代で優勝してたはず。。。頑張れ~。
Mar 10, 2009
コメント(1)

接戦の末、0-1で韓国に負けてしまいました。。。全勝で優勝する事を望んでいたのですが・・・。試合内容としては、ジャパンが押されていた感じがしましたし、相手に対して四球が多かったせいかなかなか日本の流れにならなかった感じがしました。相手ピッチャーがよかったのもありますが、小笠原・福留・岩村は絶不調っぽいですよね。決戦の地アメリカでの試合までには何とか調子を上げていただいて優勝してほしい。。頑張れ!!!
Mar 9, 2009
コメント(2)

ジャパン 韓国に圧勝!!接戦になるだろうと思ってたら予想外の展開でした。初回のイチローのヒットがチームを目覚めさせた感じでした。イチローの3安打・村田のホームラン・城島のホームラン・中島や青木、内川といい仕事してくれました。ちょっと心配なのが小笠原・福留・岩村かな。でもベテランだし今後いいところで仕事してくれるでしょう。。。今日とりあえず勝ったことで決戦のサンディエゴにいいけるのでもうしばらく楽しみが続きました。
Mar 7, 2009
コメント(1)
侍ジャパンの相手が韓国に決まりました結果しか見てないですが、9-0の圧勝みたいでしたね。台湾の先発は北京五輪でキューバ相手に好投した李振昌でしたが初回から大乱調。。。完敗ですね。韓国はやはり強いですね。特に打線に関してはスイングスピード・打球の速さ・パワーと正直ジャパンより上ではないでしょうか?日本の野球とは違ってMLBっぽい感じがします。北京五輪で金に輝いた韓国は最大のライバルであり、共にアメリカに行ってアジア旋風を巻き起こしてほしい!でもジャパンは韓国に負けないでね。。。
Mar 6, 2009
コメント(0)

WBC初戦勝利!!!中国もだいぶ力つけてると思っていたのでワンサイドゲームにはならない予感はしてたのですが、ヒット5本しかなかったのはちょっとさみしい気がしました。打撃陣はさみしい気がしましたが投手陣はめどがついた感じでしたね。すっぽ抜けた球もありましたけどボールが滑りやすいからしょうがないと思うし・・・それにしてもイチローの調子が上がってこないですね・・・。イチローが打たないとチーム内みんな喜べない雰囲気が漂ってくるんじゃないでしょうか?早く調子を上げてほしいものです。
Mar 5, 2009
コメント(1)

3/下旬からF1が始まりますね。毎年欠かさず観ているのですが毎年ギリギリまでドライバー決まってなかったりレギュレーションが曖昧?だったり・・・それでも開幕には全チームそれに合わせてくる事が凄いなぁと思います。ちらっとYahooでニュース見てたら琢磨がレッドブルサードドライバーに・・・みたいなこと書かれてましたが琢磨の公式ページでは否定してました。今シーズンもレースに出ることが出来なければレース勘取り戻すのが大変そう。。。 もう一人の日本人ドライバー中嶋一貴は同じ出身地で自宅まで車で10分の場所。いつも行く美容院ではお父さんの中嶋悟とたまに会います。小さい頃からF1観てた僕としては一緒に中嶋悟と散髪してるのは毎回変な感じがします。そんなこともあり一貴にもぜひ頑張ってほしい!
Mar 5, 2009
コメント(1)
明日からWBCが始まります!ダルビッシュが先発っぽいですね。中国相手だから本来の力が出せればきっと大丈夫だと思いますが、気になるのはイチローが3番で行くのか1番で行くのかってところかな。今までのオーダーを見た限りイチローと青木で1・3番の入れ替えしてますけど私的に青木は下位打順にすべきと思うのは私だけでしょうか?福留・岩村を下位打順にするほうがおかしいような気がするのですが・・・私のベストスタメンは1番イチロー2番中島3番福留4番稲葉5番村田6番小笠原7番岩村8番城島9番青木こんな感じかな。4番の稲葉は自分自身あまり納得してはいないのですがコンディションよさそうなので。松中いたら私の中で4番でした。
Mar 4, 2009
コメント(0)
亀田兄弟 勝っちゃいましたね。。。興毅の試合をテレビで見てましたけど明らかに格下相手だったような気がしました。あまりにも見ていてつまらなかったのでチャンネル変えようと思ったらいきなりダウン!その後、再度ダウン・・・・そしてレフリーが間に入って試合終了。。。本当につまんなかったよ。。。
Mar 4, 2009
コメント(0)
WBCの練習試合?壮行試合?部分的にしか見ていないのですが、イチローの調子が上がってきてないですね。。。松坂もぽっちゃり感があって重く感じたし・・・。前回大会の時は、常に選手を引っ張っていたキャプテン宮本がいましたが今回はそういう存在がイチローなのでしょうか?キャプテンっていうイメージが・・・湧かないです。スタメンも今日の巨人戦で初めて変動がありましたが、もっといろいろな起用をしておいたほうが良かった感じがする。でもするだけのことはやったと思うし、ぜひ優勝してほしい。。。。
Mar 1, 2009
コメント(0)

WBCで細川捕手と松中選手・和田投手が落選した事で納得してなくて友人とかと談義してたのですが、ノムさんと同意見だったのでちょっと評論家気分でした。松中選手は怪我もあったので100歩譲ったとして、細川捕手は必要でしょ!西武の影の立役者ですよ。巨人の阿部捕手は打撃で勝っているもののメジャー選手がごろごろしてるチームと対戦し早々打てるわけないと思うし・・・。それから和田投手を外して内海投手・岩田投手が入ったことも納得できない。連覇するためには国際試合の経験者を入れておくべきだと思うし、リーグ戦での実績考えても和田投手でしょ。コンディションを重要視したと言っているけどイチローや松坂でもそうするのかといったら絶対違うと思う。なんとなく一人でそんなこと考えながら原監督より野村監督に監督やってほしかったなと思ってます。
Feb 24, 2009
コメント(0)

今日は、稲武OGMに行ってきました。すごく天気がよく最高のゴルフ日和でした。スコアは、(54・58)112で、相変わらず下手くそですが、ゴルフは楽しむものだから・・・と、心の中で言い聞かせてます。パット数も48と大たたき・・・いつもは40位なのに><今度は2/6に岐阜のほうで回ろうかと考えてます。その時はまた報告いたします。。。上の人は一緒に回った『ハルくん』です。
Jan 28, 2009
コメント(0)

朝青龍 優勝おめでとう!!実はあんまり朝青龍の事好きじゃないんだけど、白鵬も好きじゃないんだよね・・・朝青龍や白鵬と対等以上の力士が早く出てきてほしい。。。ピーク時の千代の富士や貴乃花みたいな力士出てきてほしい。。。殊勲賞を豊真将が取ってくれたのは嬉しかったな。確か前頭筆頭で名古屋場所(2007.7)に来た時、千秋楽パーティですごく謙虚で優しい感じの人だったのでなんとなく気になって見てましたが、前頭16枚目でよく頑張りました!!当時のパーティの写真です。地元大関『琴光喜』気合い入れて復活して!復活することを待ってます。。。
Jan 25, 2009
コメント(0)
最近の不景気はいつまで続くやら・・・。日本ではデンソーが11日間の操業停止・ジュエリーマキが再生法・三井金属が4000人従業員削減がニュースになってる一方アメリカではバラク・オバマ新大統領就任で盛り上がっていますが2か月ぶりのNY株8000ドル割れになってるし・・・。過労で体調崩し、有給消化中の私も1月末で退職することになっています。早く仕事先見つけないと大変です。自宅でできる仕事があればいいのですが・・・。
Jan 21, 2009
コメント(0)
久しぶりに・・・というか、子供産まれてから夫婦で出かけたことがなかったのですが、妻が平日休みを取れたものですから、子供が学校に行ってる間にどこかに行こうかと話していましたら映画ということになりまして。今週の金曜日ですが、何を観ようか検討中です。たまには夫婦で出かけることも新鮮な感じでいいですよね。
Jan 19, 2009
コメント(0)

ハワイ州オアフ島にあるワイアラエCCで開催されている米国PGAツアーの第2戦「ソニーオープンinハワイ」の3日目。ザック・ジョンソンが通算10アンダーで単独首位に浮上、丸山茂樹は通算9アンダーの2位タイにつけ、熾烈な優勝争いを続けている。首位に1ストローク差の3位タイからスタートした丸ちゃん。この日は4番、そして前半上がりホールでもバーディを決め、手堅くスコアを伸ばし後半へ。後半はノーボギーでラウンドするもバーディも奪えない我慢の展開が続き最終的に通算9アンダーでホールアウト。デビッド・トムス、ブライアン・ゲイ、ネイサン・グリーン(オーストラリア)とともに2位タイに並んでいる。相性の良いこの大会で、「スマイリー・アサシン」(笑顔の暗殺者)が復活を遂げるか?? 最終日の動向から目が離せない。通算10アンダーで首位に躍り出たのはジョンソン。こちらは4バーディ、ノーボギーと安定した内容のゴルフを披露。前日に引き続き好スコアをマークしているだけに、逆転を狙う丸山にとっては大きな壁となりそうだ。この日、一番の注目を集めたのは、50位タイからスタートしたタッド・フジカワ。この日、2度の3連続バーディを決めて迎えた終盤、見事に連続バーディを決めてフィニッシュ。ベストスコア「62」をマークし、通算8アンダーの6位タイに大躍進。今月8日に18歳になったばかりの「怪童」が、いよいよ地元ハワイの地で大暴れを演じている。4勝目はすぐ目の前だよ!丸ちゃんにはぜひ頑張ってほしい
Jan 18, 2009
コメント(0)
17日、ゴルフ行ってまいりました。ベストスコアを出そうと張り切っていたのに、出だしの10番いきなりOB連発でここ最近記憶にないくらいの悪さでした。スコアは(67・55)122でした。グリーンが凍ってて、完璧にピンに絡んだと思ったら跳ねて(カート道で跳ねるような感じ)・・・。初めての経験でした。どうやってグリーンに乗せればいいか分からず転がしで頑張ったのですがどうにもならず。冬ゴルフっていうのはこんな感じなのですかね!上手になれるように練習して凍ったグリーンでも対応できるようにしま~す。^0^
Jan 17, 2009
コメント(0)
毎日暇してる私に中学時代の友人から連絡が・・・。久しぶりに会わないかという事でコメダ珈琲にて待ち合わせ。世間話をしながら少しお腹が減ったのでサンドウィッチでも注文しようかと思っていた矢先、友人が『シロノワール食べてみない?』と。。。男二人で食べるものじゃないだろと思いながらも『おごるから』の一言で納得。。。実は、コメダには何回か来ているものの食べた事がなかったのです。初めて生でみた『シロノワール』パンみたいなものの上にソフトクリームが乗ってるんですけど、パンが温かくてソフトクリームが冷たくてとても変った触感でしたがとてもおいしかったです。人気があるのもわかる気がしました。
Jan 16, 2009
コメント(0)
明日の8時30分頃にはゴルフ場でパターの練習してベストスコアを出そうと息巻いてる気がします。近頃は、ドライバーもアイアンもさっぱりで、いわゆる伸び悩み状態・・・。ショートアイアンで今まで若干ドローしてた球筋もなんだかフェード系っていうかスライスに近い感じで練習不足です。(練習でも3000円位使っちゃうからその分をコースに回してる貧乏ゴルファー)練習はイメージトレーニング!!で、大たたきしないで頑張ろっと!!!
Jan 16, 2009
コメント(0)

無性にプリンが食べたくなって・・・娘と一緒に作っちゃいました♪♪♪500mlの計量カップにプリンの素となるものを入れて冷やすこと数時間・・・。お皿の上に落としたらこんな形で現われて、娘と嫁と3人で大爆笑・・・。おいしくいただけました。これ以上大きいのは形が崩れそうで無理かも。機会があればやってみたいですけどね。その時は報告しま~す。
Jan 15, 2009
コメント(0)
中日ドラゴンズからFA宣言した川上憲伸投手(33)がブレーブスと3年契約を結んだ。年俸は3年2400万ドル(約21億6000万円)とみられる。13日(日本時間14日)に入団会見が行われる予定。周囲の期待も大きく、早くも地元テレビ局がニックネームの募集を始め、候補には「Kawakami the Tsunami」などが挙がっている。 メジャーリーガー川上が誕生した。12日に受けた身体検査に問題はなく、この日にブレーブスと正式契約を結んだ。金額は3年2400万ドルとみられる。今季の推定年俸3億4000万円の2倍以上で、オリオールズに入団する上原の2年1000万ドル(約9億円)を大幅に上回った。ローテーションの一角を託す球団の期待の表れだ。 ブ軍は91年から14季連続で地区優勝を果たし、95年にワールドシリーズを制するなど「投手王国」を築いたが、近年は凋落の一途をたどるばかり。看板投手だったスモルツがレッドソックスに移籍し、先発ローテの再建が今オフの最重要課題とされていた。 現時点で先発1番手は昨季新人で13勝を挙げた右腕ジャージェンズ、2番手はオフにトレードで獲得した昨季12勝の右腕バスケス(前Wソックス)。3番手は通算8勝のキャンピーヨで不安視されていた。それだけに、ノーヒットノーランを達成し、沢村賞にも輝いた実績を持つ川上の加入は大きい。WBC米代表に選出された正捕手マキャンも、まだ見ぬパートナーを「カワカミの加入で先発ローテの質が上がる」と高評価している。FA宣言した昨季14勝で、02年にはノーヒットノーランも達成したデレク・ロー(前ドジャース)の獲得にも成功すれば、強力な先発陣ができあがる。 米3大ネットワークのNBCの地元テレビ局では、12日に川上の中日時代の映像を流しながら「カーブとカットボールが魅力」と紹介した。さらに、レッドソックス松坂大輔の「Dice-K」に匹敵するニックネームの募集も開始した。「Kawakami the Tsunami」「The New Guy」「Kawakamakazi」「Kawabunga Kawakami」「Kawa Kama Chameleon」の5つの候補を用意し、視聴者に投票を呼びかけた。地元アトランタは早くもKAWAKAMI歓迎ムードであふれている。
Jan 14, 2009
コメント(0)
13日の朝6時30分頃、自宅の電話が鳴ったので出たらなんとゴルフ場から「本日は、雪のためクローズとなります」だってさ。。。そのあと、一緒に行く人たちへキャンセルになったことを連絡してその後また寝ちゃいました。起きたのは12時でした。一日の楽しみがなくなってしまいましたが最近寝不足だったこともありゆっくり寝れました。今度は17日に行く予定になってますので頑張りまーす。今月は17日と今日行けなかったメンバーと20日に振替でいくことになったのと、23日くらいに最近始めた友人と2人で行くのとゴルフ三昧の1月になりそうです。
Jan 14, 2009
コメント(0)
久しぶりに更新いたしました^^なかなか仕事が忙しくて自宅でPCを触る機会がなかったので・・・(ちょっと言い訳かも)そんなハードな仕事を退職してしまいました。。。1月末迄は有給消化中で給与も頂けるのでいいのですが・・・今は就活中です!!これからは時間がありますのでじっくり更新していきたいと思います。明日はゴルフに行ってきます。コンスタントに100を切れるのを今年の目標にしてます。
Jan 12, 2009
コメント(0)
ご無沙汰しております。久しぶりに書き込みします。会社員として最近このままずーと仕事をしていく事に対しての不安が払拭されずいろいろと考えてしまいます。人生設計した際にどうしてもこの状態ですと借金地獄なのです。簡単に子供が2人で4人家族だとして、生涯年収平均450万円×40年=1億8千万円と仮定して30歳からの計算だと約1億2千~3千万。家賃 70,000円×12ヶ月×30年=2,520万円食費 50,000円×12ヶ月×30年=1,800万円光熱費 30,000円×12ヶ月×30年=1,080万円車検 80,000円×(30年÷2年)= 120万円ガソリン代 20,000円×12ヶ月×30年= 720万円携帯二人分 10,000円×12ヶ月×30年= 360万円車買い替え 2,000,000円×4回= 800万円子供養育代 成人になるまで大卒で考えると2人で6,000万円最低で1億3400万円が必要なのですよ><上記では正直生活できません主人の小遣い30,000円×12ヶ月×30年=1,080万円洋服代4人 10万円(1年)×30年= 300万円家族旅行 10万円(1年おき)×15年= 150万円電化製品代 40万円(10年おき)×3回= 120万円嫁の小遣い 10,000円×12ヶ月×30年= 360万円その他支出 20,000円×12ヶ月×30年= 720万円最低限でまとめてみましたが見えないところで支出はあると思いますからプラスアルファ増えるのは確実です。トータルで1億6000万を超えます.マイナス3000万になります。年金制度もどうなるかわからない現在収入増やしていくしかないのですがその手段がどうすればよいかわからず日々暮らしている状況です。暗い話になってしまいましたけど現実を受け止めて生きたいと思います
Jan 28, 2006
コメント(1)
最近の携帯はとにかくサイクルが早い。いい事なのかもしれないが買い渋りも多く新商品が出た時は販売数も一時伸びるがすぐ伸び悩んでしまい月々の販売数が安定しない事もしばしば。売上を伸ばしても利益があまり出ないため人件費削ったり経費削ったりし営業利益を確保している感じです。皆さんはどうやってやり繰りしているのでしょうか?以前は5百~6百位営利出していてもココ最近では250位がいいとこじゃないでしょうか。
Nov 17, 2005
コメント(0)

ドコモのイメージキャラクター 長谷川京子&坂口憲二にかわりジャニーズKAT-TUNの赤西君&亀梨君に変わります。亀梨君は三菱のD902iのイエローを持ってCM等でるらしいですよ。ドコモショップにはすでにポスターやら等身大POPを頂けないですか?の問合せがファンの方から寄せられています。等身大に関しては今回は作成していない可能性が高いです。ジャニーズを使う場合、事細かな規約が多いらしくキャラクターとして使うもCMとポスターくらいのもんじゃないでしょうかね~。また詳しい情報が入ったら報告します。では
Nov 10, 2005
コメント(0)
徹夜で仕事していました。とにかく引継ぎが多くって困ってましがいまだけだから頑張ります。今日は早く寝ます。
Aug 23, 2005
コメント(0)
日中、外に出るととんでもなく暑くて倒れそうな勢いです。仕事の時は特に暑いのはいやですね。ネクタイはめてると暑さ倍増って感じです。接客もクールビズになれば楽なんだけどなぁ・・・。
Aug 9, 2005
コメント(0)
全く日のあたる場所に出ない仕事なので昨日海に行ったときの日焼けが痛い痛い・・・・・。とてもひりひりとしてる中仕事してます。若い時は良く行きましたので日焼けなんてたいした事でもなかったのに・・・・。おなかも出てきて最近ダイエットアンド筋トレでもしようと思いますが毎年思っていて結局夏が終わってしまう結末。ああ悲しい。。
Aug 8, 2005
コメント(0)
嫁・娘が海水浴に行きたいというので昼前から出かけ海に行ってきました。くるまとめる場所がなかなか見つからず時間が過ぎていきましたが何とか駐車場をゲットしいざ海へ・・・。砂でアンパンマン造ったり海で浮き輪に乗ってボデーボードみたいにして遊んだりとても楽しかったです。今年もう一度行きたいと思います・。
Aug 7, 2005
コメント(0)
久しぶりにのんびりと自宅のベランダから花火を見ました。花火を見ながら野球見てビール飲んでいい気分でした。でも花火見ながらや野球見るのは邪道??
Aug 6, 2005
コメント(0)
851は合皮で覆っておりデザインは非常に良い出来です。またらくらくホンを意識しており若年から年配の方まで幅広くにんきが出そうな予感です。それから画面を他の人に見えないような細工がしており今後他メーカーもつけてくる予感がします。
Aug 5, 2005
コメント(0)
P、N、SA、Dの新機種見ました。デザインが今までのドコモ商品と全く違いどちらかというとAUのようなデザインっぽい感じでした。特にPに関しては開いた状態ですとなんとなくインフォバーみたいな感じがしました.
Aug 4, 2005
コメント(0)
以外に年配の方がらくらくホンでなく851にする方が多いような気がする機種です。デザインもそんなに悪くないですし、ボタンも大きく字も大きいのでいいとおもう。若者が使ってもおかしくないような機種ですから多く売れるとおもいますよ!
Aug 3, 2005
コメント(1)
全132件 (132件中 1-50件目)