ハンパ者のぽつり。

ハンパ者のぽつり。

PR

プロフィール

caco_betty

caco_betty

お気に入りブログ

6000万の家を買いた… New! 岩手のFP事務所さん

連続テレビ小説ばけ… New! レベル999さん

おれ兵隊だから 天の字さん
ピン助仔猫の「珈琲… ピン助仔猫さん
☆なりきり Ρriйсёё… 。゜* しのぴー *゜。さん

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

コメント新着

ivioof@ onvEftpvGjsDiwGDFig 7A6QDU <a href="http://qbnvxty…
dpnrugwji@ LBeOiJUTUoBLJgZU Xb3l0a <a href="http://mkmifgw…
pyerwjih@ yHYxPUHaki 2HrCBP <a href="http://zedfrea…
caco_betty @ Re[1]:エルビーさん うん、ご覧になっみてくださいよ。ネギ星…
エルビー@ Re:GANTZ★★★☆☆(3.6位かな~) 日本人てもどかしいよね。 そこが好きなん…
Mar 31, 2010
XML
カテゴリ: CINEMA
もーどーしましょーってくらいB級(苦笑)。
超B級っていうか、限りなくCに近いB級。
どこまでもB級なので腹も立たない(^_^;)。

今時この程度の物で怖がったり、おぞましさや戦慄を覚えたり
ドキドキしたりする日本人がいるのだろうか…
いたとしたらよっぽど面白いホラーやサスペンスを
見ていないに違いない。




「シェルター」は魂を閉じ込める、
『山の言葉("印"みたいなモノか?)』を使った


そもそもの始まりがさ、信仰のあるなし…なんですが、
その判断基準がいい加減というか、かなり曖昧で表面的なんで、
「神様が聞いたら怒るんじゃね?」的なランク。
土着の神様を信仰している人々が『信仰を失った』牧師に
『呪いの言葉』を吐いたのが始まり。



この時点でそれは悪魔崇拝とか邪教とかいいませんか?(苦笑)
呪っちゃダメだろう、人として。

こんなノリなもんだから『信仰がない』と判断するのが
『信仰を失って呪われた牧師の魂の入った死者』だったり、

父親が不慮の事故で死んでしまってから神様を信じたくなくなった少女を
いとも簡単に粛正したりする訳ですよ。
諭す事も、救う事も、赦す事もなく。

もーどん引き(^_^;)。

ホラーにもなっていない画面構成はあまりに単調で

「背中を向けたらアップになって振り返った途端に至近距離に何かがいる」とか、
「カラダに異変が起きる時に大きな破壊音のような音響」とか。

で、Lastも結局、呪いの呪縛は解けていませんよー的なところとかも
『あ~あ、またこんなんかよ(´ヘ`;)』って感じで、
観ているうちにどんどん冷静になっていく不思議な映画でした(笑)。


TVドラマの『スパナチュ』の方がよっぽど面白い画面作ってるよ。
30年くらい前のどーしょーもないスリラーとかオカルト物の
風情でした。
いやはや、なんともガッカリですがある意味予想していたのか(^_^;)、
あんまり残念感もなかったりする。

でも、こんなに『信仰心』に拘っている割には
登場人物が誰も神様に救いを求めたりしていないんだよね。
暗に『神は人を救わない。罰するだけだ』っていう皮肉?
それは考え過ぎか(^_^;)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 31, 2010 11:03:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[CINEMA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: