りーふ日記

りーふ日記

2010年01月22日
XML
カテゴリ: 仕事

12月から始めた仕事、もうすぐ2ヶ月が経とうとしています。

先日は、事務で入ったのに、掃除婦みたい・・・と愚痴ってしまいました

が、少しずつ事務仕事の雑用、下処理なんかもさせてもらえるようになりました経理ではなく、事務なのでこんなものなのかなぁとも思ったりしています。また、わからない言葉が頭上を飛び交っていたのですが、頭に入ってくる言葉も増えつつあります。

事務所内での人間関係も随分慣れてきました。

そんなこんなで(どんな???と自分でつっこんでしまいますが)家族にも手伝ってもらいながら、順調に仕事をしていけてると思っていたのですが・・・

昨日、年末から顔を合わせていなかった(基本私が休んでいる土曜に出勤しているようです)、奥さんが会社にいらして、久々にご挨拶。雑談を楽しんでいると・・・

「そうそう、出勤日数の事なんだけど、土日祝の休みだけだご主人の扶養から外れてしまうし、税金も多くなってしまうでしょ?それに、保険(健康保険など)に入れって言われるんさ。だから、来月から月の半ばに数日休みとってもらおうと思うの。

って??ビックリしてしまいました。さらっとおっしゃいましたが、 重大発表 ですよ扶養の範囲内ってことは、月に8万強

確かに出勤し始めてから保険の話は出ていなかった。でも3ヶ月の研修期間のようなものを設けているからだと思ってたんです。求人票には健康保険や厚生年金など「あり」になっていたんです

一日実質7時間、土日祝休み、ただ時給は安い。それでも保険に入らせてくれるなら・・・と思い、面接に挑んだのですが

面接時にこちらの言いたいことだけ言うのはどうかと思い(子どもの行事、病気の際は休ませて欲しいと伝えた)、はっきり口頭で確認しなかった私が悪い。求人票に記入されていても確認しなくちゃいけなかったんです

まぁ、でも勤め始めて早々に休みをもらわなくちゃ行けなくて、怒られたりして、休みづらい雰囲気だったから、これからのことを考えると、休みをお願いしやすくなるってことだし・・・子どもたちが小さいうちは仕方がないかな。と苦笑い

当分は、子どもたちの保育料でほとんど給料は消えてしまいます。数年後、住宅ローンが一気に増えるから、それまでに少しでも蓄えたかったんだけどなぁしょんぼり

そう上手くはいきませんね

早速、家に帰ってから、その旨主人に報告。主人も ビックリ していましたが、勤め始めるまでに数ヶ月待ってもらったり(はっぱっぱの保育所入所決定、入所を待ってもらいました)、何だかんだ言いながらも、子どものことはちゃんとさせてもらっているし、この時期にまた小さな子どもを二人抱えた主婦の就職活動は困難だったりなどいろいろ考えた結果、しばらく今の会社でお世話になろうということになりました。

しばらくお世話になって、どうしてももう少し働かないといけない、働きたい状態になったら、またその時考えようと思います。

今は、ただただ、頑張って仕事を覚え、家族で楽しく笑って過ごすのみですね。

負けないぞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月22日 23時13分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

わんりーふ

わんりーふ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

わんりーふ @ Re[1]:気のせい??(10/24) てらまさん そうですよね、気のせいじ…
てらま @ Re:気のせい??(10/24) 気のせいではありません 私も半袖です …
わんりーふ @ Re[1]:ど根性・・・!!(09/07) bakaneko930さん こんばんわ。 メロン…
bakaneko930 @ Re:ど根性・・・!!(09/07) すごいですね~。食べられるといいけど・…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: