わんちゃんとお花

わんちゃんとお花

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ロッキー&もも

ロッキー&もも

カレンダー

コメント新着

ジェネっち @ Re:お年玉のポチ袋どうしてる?(01/15) そうですね!一言添えて、渡すのっていい…
ひまわりむすめ5633 @ Re:お年玉のポチ袋どうしてる?(01/15) こんばんは☆ 我が家の子供たちは成人し…
ひまわりむすめ5633 @ Re:縁起の良い木  南天です(01/08) こんばんは☆ お久しぶりです。今年も宜…
ひまわりむすめ5633 @ Re:ポインセチアを生けてみたよ(12/15) こんばんは☆ とても綺麗に生けてあります…
タッキー@ Re:前向きに行こう(09/12) 俺、ちょっと辞表書いてくる(笑) http://t…

フリーページ

購入履歴

母の命日お供え物として実家に送りました 仏壇の中にお供えしてもらってます。 生花がない時もかねてお花… [ >> ]
2010年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 お年玉と言えばポチ袋が必要ですよね
 お金をそのまま渡せないですからね

 お年玉の主役は中身!?  


 ポチ袋があっての中身だし 
 中身があってのポチ袋だから どっちでしょうね

 中身は年齢にあった相場があると思うので
 悩むことなく金額も決まるでしょうが
 ポチ袋を買う時には少し考えたりしますよね

 あげる子を思いながらかぶらないように何種類か買います

 年齢を考慮したりしますので色・絵・大きさ等考えながら買いますが  
 意外と早めに買わないと人気絵柄や流行の絵柄は売り切れなんてことも
 ありますよね


 あげる側の大人たちは ポチ袋 中身と考えながらあげますが
 頂く 貰う子供たちはポチ袋ではなく 中身が気になるのでは?


 また、ポチ袋に一言メッセージや○○ちゃんへと書き添えてあると
 本人もそうですが親としても 真心がこもっているような
 気がしてありがたく 嬉しい気分になります

 それも 年老いたおばあちゃんや おじいちゃんからの
 ○○くんへ ○○ちゃんへと書きなれない文字を見ると
 お年玉と一緒に気持ちも頂いたんだなと思い


 家の子はもうお年玉を貰う歳ではないのですが
 今年も頂いてしまいました


 そのポチ袋です
IMGP1162.jpg

 今年の変り袋は小判型のポチ袋でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月15日 23時11分23秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: