全162件 (162件中 1-50件目)
久しぶりに委託で出品予定です。 急遽きまったので、大急ぎで製作中です。 スマホケース、めっちゃ気に入ったのが出来たんやけど… 私が一つもらうと、商品が一つ減る…
2013年04月10日
コメント(0)
昨日はなかなかにハードなスケジュールをこなしました。 どれも削ることができない(´Д` ) で、ガッツリやってしまいました^^; そこにあるとわかっていた公園の柵。 わかっていてもぶつけてしまう…あぁ反省。 昨日より、冷静になった今日の方がショックが大きい( ; ; )
2013年03月18日
コメント(0)
何ヶ月かぶりに、見応えのある試合をしてくれた。 …といっても、結果は負け。 でも、学童野球にとって親のフォローがどんなに大切かっていうことを実感した。 全員が意識を変えれば、たった1日で大きく変われる。 これがチームスポーツのすごい所かもしれんなぁ~ これがずっと続くとはおもってないし、いい時もあれば、後戻りもあるかもしれん。 でも、 「起こりうるすべてに意味があって、無駄なコトはひとつもない」 今日は、いっぱい褒めて、トスバッティンクして、明日のイメトレして寝よう!!
2013年03月16日
コメント(0)
もうすぐ開通する道路。 道路になる前は、ここの空き地でBBQしたり、ラジコン走らせたり… 子供達がどこからか持ってきたガラクタで、ベースやベンチやラインのある手作り感満載の野球場になってた時もあった。 保育園の帰り道、2階のベランダから先生がずーっと手を振ってくれた。 遊ぶ場所がなくなり、防音壁で保育園は見えず… 農作業してるおじいちゃん達に見守られ、いたずらしておこられた田んぼやはたけが姿を変えてしまいました。 やっぱり私は根っからの田舎モノなんかな~
2013年03月15日
コメント(0)

今回はラブリーな感じで〓 ネイル終わりに行った「十兵衛」 うどんにアンがかかってる 「ちゃんどん」 初めて食べたけどアン好きの私にはたまらない!! 私は「山菜ちゃんどん」 Mちゃんが食べたのは「たらこバターちゃんどん」 うどんにナマのたらことバターと お好みでレモンをしぼって、おろししょうがを入れる… 想像できる??? これがまたウマイんだなぁ~
2013年02月15日
コメント(0)
新チームになって初の公式試合。 初戦敗退… ダメージが大きすぎて戸惑い中です。 自分のなかでもここまでへこむとは… いつものように子供達に叱咤激励の声をかけるコトもできず… 気持ちの準備してあげられなくてごめんね。とさえ思ってしまう。 今までなら試合前、子供達の所へ行ってしつこいくらい声かけてたのに… それもしてなかった。 こんな所で負けるわけないと思ってた。 勘違いしてたのも、甘かったのも私でした。 心の整理をして 前に進もう!!
2013年02月11日
コメント(0)

先日rokoさんから 「指編みスヌードの会に申し込んだんやけど、やっぱり無理、自信ないし代わりに行って私の編んで~」 と… なんて斬新な、 そして私にとっては素敵なお願い(笑) もちろん 「行く行く!知らない人ばっかり?ゼンゼン大丈夫!!」 そのままおいてても、可愛い毛糸が並び、 rokoさんが選んだと皆さんが言う(笑) ブルー&グレーの4本どりの糸で編むコト2時間。 可愛いスヌードが完成しました。 皆さん始めましてとは思えない方々で 美味しいコーヒーもいただき 指編みの技術も習得し 本当に楽しかったぁ~ そして、B型ペガサスの私。 それで終わるはずもなく 帰って自分用にチャレンジ!! ふふふっ完成させちゃいました ( ´3` ) 上はrokoさんの、 下は私の、 先生みなさんありがとうございました♪( ´▽`)
2013年01月31日
コメント(2)
ついにこの日がきてしまった。 さみしいのはもちろんなんやけど、それ以上に 私ら置いてどこいくの~? みたいな、 不思議な感覚。 自分達でシナリオ書いて 準備したんやけど… 本当にいい式でした(笑) 心を込めて送りました。 でも心を込めすぎると涙で進行に差し支えるのでなるべく淡々と…を心掛けたつもりが 司会のくせに泣いてばっかりで… 嗚咽がもれそうになり困りました(苦笑) 大役やのに、なぜか緊張もせず、疲れも感じなかった… やり切った感が残りました 本当に不思議な一日でした。 そして今日から新体制。 とうとう最高学年です。 1年後、こんな卒団式を迎えられるように、 がむしゃらに進みます!!
2013年01月20日
コメント(2)
練習が始まりました。 自由参加のため現役の子達は少なく、スタッフ、OBの方が多いΣ(゜Д゜;)アラマッ 右をむいても左をむいても指導者。なんと贅沢な練習!!! そして、久しぶりのインターバル。冬休み自主練をサボってたワタは吐きながらも(正月早々失礼…)頑張って走ってました(汗) 今日教えてもらった事を忘れず、1年間頑張ってほしいなぁ~
2013年01月02日
コメント(0)
元旦の朝。 ようやく家族4人が揃いました。 今年も 「楽しく全力疾走!!」 「en」の再開はもう少し先になりそうです(^^;; 時間がないことを理由にはしたくないけれど、 全力で行くには、選択することも必要かな?と… より高くジャンプするために、たっぷり気持ちの充電中。 そんな私ですが今年もよろしくお願いします。
2013年01月01日
コメント(3)
塩の濃度なんて誰が知りたいねん!! と、怒りの矛先がわけのわからない方へ… 4日にクラブの宿題のチェックがあるらしく 冬休みに入り、飛び回って遊び 年末年始も遊ぶ気マンマンのハルは大慌て それを隣でニヤニヤ見るのは締め切りが10日の余裕のワタ 2人してイヤフォンで音楽聞きながらしてるから なんと静かな我が家。
2012年12月29日
コメント(0)
年末の世の中の主婦が1番忙しい時に… みんな集まってくれました。 狭い家にハンパない人口密度&写真、折り紙、マスキングテープ、お菓子、コーヒーetc… そして足の踏み場もない部屋で、 自分の場所を自分で確保しゲームをする子供達!! こんなんメッチャ好きです。 みんなであーでもないこーでもないって言いながら、 一つの事をやり遂げる。みたいな… そしておしゃべりも作業も脅威のスピードで進み 本日のノルマはクリアしました! rokoさんに借りてるスクラップブッキングセットは かなりの反響でした! これで、卒団式までのメドがたち、心穏やかに年を越せそうです。 感謝。
2012年12月28日
コメント(0)
久しぶりに自分の為の時間。 朝10時からお昼はさんで14時まで。 Mちゃんと弾丸トーク。気づいたら完成してた(笑) その間Mちゃんはおしゃべりも筆もフルパワーで動いてた。 ダンナのいとこ。めっちゃ年下。 血縁関係は遠いけど、 なんでか話があうねんなぁ。 最初は先輩ヅラして相談乗ってるつもりが、最後は話聞いてもらってる(汗) そんな私に 「もうそろそろネイルとれてきてない?ネイルしにきてな!」 wakoちゃんの好きな色これちゃう?と用意してくれて、帰りに静岡の上等そうないちごとわたしが羨ましがっていたコストコのキッチンペーパーをくれた。 帰って長崎にいるMちゃんの妹に 「お姉ちゃんにかわいくしてもらったよ!」 と写メ送ると 「私も京都帰ったらまたネイルさせてな!」 と…… なんてステキな姉妹なんやろ。 ネイルも心も癒されました(´ ` )
2012年12月20日
コメント(0)
新チーム始動です。 ワタはナゼか2番を選びました… 私の中では絶対選ばへんやろなと思ったNO.1の番号やった。 ワケを聞くと 3年前の5年生のJ君が2番やったから。と。 今日、懇談で担任の先生にも言われた。 他のお友達と違う角度からモノを見たり、発言することができますね。 毎年このような事を言われる。 ワタの中では納得の行く結果なんやろうけど、、、 確かにJ君はワタの憧れで野球めっちゃうまい先輩やけど、、、 ラストイヤー、2番を背負って突っ走るでぇ!!
2012年12月17日
コメント(2)
昨日は、友達の3回忌。 皆で揃ってお墓参り。 遅刻してきたI君が 「昨日夢にあいつ出てきたわ~」 って。 「え~~~っ!いいなぁ! なんで私のトコ来てくれへんのやろ!」 「俺、一番家近いしなぁ~。お前ん家遠いやろ(笑)」 「何か言いたかったんかな?」 「明日遅刻するなよって言いたかったんちゃう(笑)?」 よえやく彼についての他愛ない話を笑って話せるようになってきたかな? 基本、見てるだけで笑える人やったから(笑) 急に悲しくなる時もあるけど、こうして笑える時もある。 こんな風に悲しみが薄れて思い出が増えて行くんかな?って思った一日でした。
2012年12月16日
コメント(0)
またこの日がやってきた 野球チームの総会。 来年の新体制の発表。 昨年、一昨年は胃が痛いくらい逃げ出したい庶務やったけど、 今年は少し違った。 もちろん最高学年として 父母会の会長という肩書きは、 不安で不安で震える(泣) 野球ママをまとめられるのか 強いチームになれるのか 監督に見放されないやろうか でも… 熱くはないけど、 何かフツフツと湧いてくる 闘志というか覚悟というか 絶対にやってやる! あきらめへんで! 負けるもんか! 総会から帰ると 買ってもらったばかりのバットを手にテレビを見てるワタを見て強くそう思った。
2012年12月15日
コメント(0)
ピンポーンってrokoさんがお茶に誘ってくれた(^з^)-♪ ここんところ、気持ちにも時間にも余裕がなかってたんやけど、 やっと少し落ち着いたばかり。 なんてナイスタイミングのお誘い!! わかってらっしゃるぅ~ もうXmasバージョンになってる[roko's cafe]は 雑貨も器も雰囲気もどんどんグレードアップしてて お邪魔するたびに新しいがいっぱい そしてほっこり( ′ ) ほんの30分ほどやったけど 私ばっかりしゃべって聞いてもらってた(汗) まっいつものことやねんけど… そして、お抹茶&最中。 間違いない
2012年12月05日
コメント(1)
いつも野球の事では怒ってばかりやけど、今日は褒めてやろうと思った( > < ) おとついの試合では、悔しくてマウンドで泣いていたワタ。 「試合中に泣くなんてありえへん!そんなヤツは帰れぇ!!仲間のエラーをなんで声かけてやれへんのやぁ!!1人でやってるんちゃうでぇ!!」 と叱り飛ばしたばかり しっかりと反省して、今日は終始笑顔で投げきることができました∩(´∀`)∩ワァイ♪ そして皆で勝ち取った優勝。 私が少し遅れて帰ると、鍵を忘れたワタは心身ともに疲れ切って玄関の外で寝てました(^^;; 11年間で一番頑張ったかも… と思える一日やった。
2012年11月25日
コメント(0)
今年はこんな感じで仕上がりました∩(´∀`)∩ワァイ♪ 大満足!! 去年は年を間違えるアクシデントが(汗) 下の学年のママ達が、メッチャ頑張ってくれてて( ′ ) 歌も完成したし、アルバムも順調!! あぁ~あと2ヶ月切りました。 さみしいなぁ~
2012年11月21日
コメント(2)
もうすでに10日ほどすぎてるけれど 誕生日どこ行きたい? と聞かれて、タイガーコペンハーゲン!! めっちゃ人気で品数が足りず、 商品の流通を確保するために オープン以来2度の営業ストップ! 少し落ち着いて来たみたいやし もう大丈夫かな?と 11時オープンやのに 10時に着いてコレ= ( д ))) 恐るべしタイガー!! ---- 戦利品はまた後で
2012年11月06日
コメント(0)
さっき 「誕生日おめでとう!お休み!」 とハルが温かいお茶を入れてくれて自分の部屋へ行きました 反抗期ど真ん中で 手伝いも全くせず 毎日携帯ばっかり触ってる中学生が こんな事できるんや ちょっと大人になったハルを 想像してしまった(笑)
2012年10月26日
コメント(2)

今日も4時起きでワタの試合。 まさかまさかの準決勝進出!! ホンネを言えば勝っても3回戦くらいでアウトかなと思ってた… 初のBest4。 よくぞここまで!!という思いと あと一つ勝てたんちゃうのん?? という思い。 嬉しいと悔しいが半々。 いや、悔しいが勝ってるな( -.-) =зフウー そして、午後。 ハルの太鼓のステージ。 友達に誘われてほんの数ヶ月の練習で ここまでできるなんて(´ ` ) 小学生の時、うちでダラダラしてた頃とは別人で 朝からクラブ、午後から太鼓、合間に友達とゲーセン(笑) と、ハードな毎日を楽しんでいる様子!! 2人とも夢中になる事を見つけてくれて マジで嬉しい これからも全力で応援するで ウザがられても負けるもんか
2012年10月21日
コメント(2)
ふ~っっ あと一息ぃ(*≧pq≦)
2012年10月11日
コメント(2)
今年もまたこの季節が… 楽しい作業やけれど 6年生が、いなくなる事を思うと… そして、rokoさんに借りた スクラップブッキングセットが大活躍(*≧pq≦) rokoさんのモノやのに、1年の半分くらいは 我が家にある(´Д`ι)アセアセ しかしコレ、神です(゜∇^d) グッ!!
2012年10月04日
コメント(0)
2012年09月07日
コメント(0)
ずっとやりたくて、 でも、オシャレして行くとこもないしな~ と、出来ずにいたネイル 偶然ダンナのいとこ(8/22のカワイイ暴れん坊のママ)が 家で出来るしでおいで~ って言ってくれた しかも、しかもっっ 長崎にお嫁に行った妹ちゃんが ちょうど帰ってきたと!! もう行くしかないでしょ(^_-)-☆ 今回はせっかくなのでネイルでは先輩の妹ちゃんにしてもらった。 もともと絵が上手な上にセンスもバツグン! 3人で弾丸トークしてるうちに あっと言う間に完成!! 私の小麦色の手にオレンジがよく映える!! マイブームのユニオンジャックもいれてもらった テンション上がる上がるo(^▽^)o 帰り道何故か無性に 髪が切りたくなった(笑) なんでやろ??
2012年09月07日
コメント(0)
こないだ迷いに迷った もう一つのバッグ 斜めかけバッグ。 う~んっ!! やっぱり作ろ!! う~んっ!! ヒラメイタ!! 前に作ったトートバッグ使ってないし それの持ち手を外して…(^ー^)ノ こんなカンジに出来上がり ちょっとずつ ハンドメイド再開の予感
2012年08月31日
コメント(2)
「うちに、カワイイ暴れん坊達がやってくる!! 失くすと困るもの、大切なものは片付けるように!!」 ゲームをしてたワタと友達は??? カギ、携帯、宿題etc… チェックOK(^_-)-☆ そして彼らはやってきた 最初はハズかしそうに、 そして次に振り返った時には ブタの貯金箱があしながブタに( ̄◇ ̄;) 写真はビフォーアフター。 ひっくり返るくらい笑ったけれど、 自由研究は明日提出(汗) 気合い入れてブタの大手術をするか、 このまま持って行って笑いを取るか…(^_-)
2012年08月22日
コメント(0)
買い物にでかけたら 前からずっとほしかったカバンが SALEになってたo(^▽^)o 最後に買おうと思いフラフラしてたら もひとつ新たにカワイイカバンをみつけた(^_^;) 迷いに迷ってどちらも買えなかった私は… 結果。自分で作ることにした(笑) 私の衝動買いのルールは 欲しいな~と思っても通り過ぎ、 帰りにやっぱり欲しいと思ったら その店に戻る。 戻った時にまだ迷いがあるようなら その日は帰る ヒラメキとノリに生きる ペガサスだから(笑)
2012年08月17日
コメント(4)
友達の家で将棋にハマったワタ。 このお盆の帰省中に 次々と相手を探して対戦中 私も教えてもらいながらの3戦…3敗(泣) おじいちゃんの家には 昔ながらの脚つきの台があって そして、おじいちゃんは無敵。 お酒のんで、眠そうなタイミングを狙っても(笑) やっぱり無敵。 とっても悔しそうなワタは 私に対戦を申し込み コテンパンに私に勝ち いい気分になって眠るのでした。
2012年08月15日
コメント(4)

wakoチャンも応援にきてくれたハンドの試合予選リーグで勝ったので 決勝トーナメントに出場(*^_^*)1戦目に勝たないと 体育館で試合ができない(本来ハンドは室内競技)相手は子どもたちとも 仲の良いチームでお互いを知りつくし 力も五分と五分ただただ 祈るばかり いつもは委縮してしまったり 声がでてなかったりするのだけれどこの日は違ったお互い声をかけあっているし動きも いつもよりいいチームで一番小さいKもこの日は ひるむことなく大きな相手にむかっていく う~ん成長したなこの試合勝つことができて準決勝へついに 体育館で試合ができる相手は春季大会一位チームやはり強く ここで敗戦翌日 準決勝で負けたチームが府下大会出場かけての試合はじめ萎縮してしまい点差があいたけれど後半堅さがとれてまきかえしたもののここで最後の試合終了最後の二戦 足の痛みをこらえての試合痛かっただろうけど 出たいの気持ちが強く やりきったこれには よくやったと 親の欲目で◎途中いろいろなことがあったけれど最後までやりきったことは なにものにもかえれない貴重なものそしてハンドを通して母も若き日の熱い思いがよみがえり試合応援の楽しさを満喫ありがとう そして お疲れ様(*^_^*)
2012年08月07日
コメント(2)
野球の夜練が大人の事情で 週3から週1に減った。 もちろん土日は練習あるんやけど なぁんか物足りない… 私のこの感覚がもうマヒしてるやろ(汗) 子供達はどう思ってるんかな? って思っておそるおそる聞いてみたら 「え~!!夜練ないの~!」 と何人かは少し不満な様子。 試合も負けてるのに 練習減って喜んだらどうしよって思ってたから 心の中でよっしゃ~! ってガッツポーズ(^_-) そして今日 何人かが中心になって 「水曜の○○時に○○に集合して みんなで自主練しよう!」 って\(^o^)/ こないだの大会、子供も父兄も気持ちがバラバラで 散々な1回戦負け。 なんとかしな(~_~;) って思ってた矢先の子供達のチャレンジ どこまで出来るかわからへんし、 遊び半分かもしれんけど 子供達のヤル気が嬉しい!! 子供達のヤル気で 父兄の気持ちも少しは動くかな? 口も手も出さず見守る。 ガマンガマン。 子供達に任せて見守って行こう!!
2012年07月26日
コメント(0)
朝から近所の人が「お水来たよ!」って昨日断水してたらしいです…知らんかった(^_^;)そういえば、水濁ってきた…こないだの夜中の嵐もしらんかったし(ーー;)きっと逃げ遅れるタイプやわ(泣)rokoさんちの分のお水も預かってるよ〓
2012年07月19日
コメント(2)

今日はrokoさんの娘Kちゃんのハンドボールの応援に お邪魔させてもらいました。 Kちゃんがハンド始めてからずっとみたかったんやけど 最後の夏になんとか夢が叶いました ルールはバスケで言う 「トラベリングOK」 くらいしかわからへんけど やっぱりスポーツ観戦は熱くなってしまう ガマンはしてたけど、 どうしても叫んでしまう(汗) 部外者なのに… でもKちゃんはハルと違って、 こんな私も許してくれるねんo(^▽^)o ハルみたいに 「お母さんはしゃぎすぎ(♯`∧´)ウルサイ!」 とか言わへんねん そして、近くの雑貨やさんでランチ ---- 私にとって、 ど真ん中ストレートの 可愛いお店で ランチの器までオシャレ しっかりコーヒーとプリンもいただいて 4泊5日の長期宿泊から フラフラで帰ってくるであろう ワタを迎えに行きました とっても充実した1日でした(^-^)/
2012年07月14日
コメント(2)
先日の「お伊勢参り」 あまりにも楽しかったので アルバム作ってしまいました! もちろん4人前(笑)!! フエルアルバムにしたので これから先、どんなに楽しいことが増えても 大丈夫!! だって増えるアルバムだからぁ!! 思い出すだけでこんなにテンションあがってしまう(笑) rokoさんに借りたスクラップブッキングセットがあれば こんなに簡単に可愛く作れてしまう!! 毎度毎度ありがとうねo(^▽^)o
2012年07月13日
コメント(2)

忙しいwakoチャンにかわりブログ更新するはずが・・・本当にお久しぶりになってしまいましたm(_ _)mブログ2年目を迎え今回から enbooks ということで本の紹介などしていきたいなと思っていますcodemariさんのお店でおかりした本 『VIVA!カナリア』カナリアときて思い浮かぶのが 大瀧詠一さんの曲なんですが若い皆様にはわかりづらいかもです大西洋のハワイといわれるカナリア諸島七つの島からなるそうです日本の人々を大切にしてくれるカナリアの人々お祭り好きのカナリアの人々読み進めるうちにいつか行ってみたいなと思いましたPSこの本はcodemarino店主さんの旦那さんののお父様が書かれた本だそうです
2012年07月11日
コメント(2)
嵐の1週間が終わりました。 辛いこと。 悲しいコト。 苦しいコト。 いっぱいいっぱいで… そんな嵐の中でも楽しかったコト。 合宿先の丹後で地元のチームと練習試合をさせてもらった。 グランドにつくと、何人かの父兄と10人ほどの子ども。 まぁまあいつもの風景。 挨拶をして、試合何時からはじめましょう? みたいな話になって… 要約すると、 試合は何試合でも、練習は何時まででもグランド使って下さい。 低学年も今は少ないけど、試合するなら最大20人集まります。 スタッフも今から連絡して集合かけます。 伝わりにくいかもしれんけど、うちのチームでは考えられへん話。 のんびりしてるなぁー 同じ京都とは思えへん! うちが持って行った倍の手土産をもらい。お昼の心配もしてもらい。 それはそれは、浦島太郎の世界!!! 帰りもみんな総出で手をふってくれ、 京都の大会に来る時に うちのグランドに寄ってもらうコトを約束して みんなで記念写真撮って別れた。 やっばり、田舎はイイ! 土地も人もゆったりしてる。 そして子ども達が大きい!! 聞いてみたら修学旅行でご飯5杯食べた!って… スケールが違う(汗) 違いすぎる… もっとたくさんカルチャーショックを受けたけど、かきかれへん(^_^;) やっぱり私は根っからの田舎モノやと再確認した こんなチームで野球したい!
2012年07月09日
コメント(2)
ワタの合宿に丹後にきてます。 この1週間、特にバタバタと忙しく 合宿に参加するコトさえ悩んでたけど やっばり来てよかったぁ お天気はあいにくの雨で 練習は中止やったけど おかげで子供達はスライダー付きの 室内プールと温泉 夜はBBQと花火を満喫 日頃、練習でなかなかそんな遊びをするコトのない子供達は そんなぁ〓〓〓 っていうくらいはしゃいでました 明日は練習試合。 いっぱい思い出作りたいなぁ(^_-)
2012年07月07日
コメント(0)

女4人で伊勢神宮へ行って来ました(^_-) 駅に着くと雨でしたがおかまいなし! 内宮にお参りして早速食べ歩き ふくまん、カキフライ、ぬれおかき、 うどん、コロッケ、赤福氷、魚の干物、てんぷら もうお腹いっぱいです! が、帰って赤福餅食べてしまった(^_^;) 赤福本店の赤福氷は中にアンコと餅が入ってて500円!! ホンマに美味しかったぁ 氷とアンコが絶妙のバランス!! 目を見てインスピレーションでコトバを書いてくれる。 っていうところに行きたかったのに 今日はお店が出てなくて(泣)ザンネン! ストレスを発散してパワー満タン!! さぁ頑張るぞ!!
2012年06月28日
コメント(2)
外大〓大阪桐蔭の練習試合を見に行ってきました。 外大にOBがいるおかげで、 なかなかの好カードを見るコトができました!! こないだ明徳義塾中学の試合を見た時も かなり興奮したけど、 高校野球はさらにテンションあがる!! 残念ながら浪速のダルビッシュは登板ナシ(^_^;) ワタは握手してもらったぁって言ってました! デカくて顔ちっちゃくて男前(^_-) どうしたらあんなに大きくなれるんやろ?? 頑張って美味しいゴハン作ろう!!
2012年06月27日
コメント(0)
またまたこの作業が始まりました。延々と続く、面倒で、細かくて、たまらなく楽しい(笑)答えは2011.9.12の日記へGO!
2012年06月23日
コメント(0)
今日も遅くなるからカギ持って行ってな! お姉ちゃんもクラブで遅いしな! って念を押したのに… 仕事中にrokoさんから電話 「ワタがカギ忘れたっていうてるんやけど、うちでまっとく?」 ハルが小学生の時は少し待てばなんとかなってたけど、今はそうはいかない。 忘れた事に気づき、rokoさんならなんとかしてくれるやろうと助けを求めにいったらしい。 そういうところはしっかりしてるねんな~ 夜練やし、私も遅くなりそうやし、会社まで自転車でカギ取りに来させて一件落着(^_^;) rokoさんありがとねo(^▽^)o
2012年06月22日
コメント(2)
ついに始まります。 子供会ソフトボール。 1ヶ月後の試合に向けて週2の練習 練習試合。本番当日。打ち上げ。 今日とりあえずの買い出しに行きました。 まぁ一緒に行ったママが段取りよくて(笑) こんななんちゃって会長にうってつけの 会計さん&庶務さん!! 世の中うまくできてるね。 もちろんワタの野球も継続中。7月の初めにはには合宿もあるし(私も参加) もうなるようになれ~!
2012年06月21日
コメント(2)
5月、友達の13回目の命日。毎年5月にお参りに行っておばちゃんに会う。亡くなった時、お腹の中にいたハルは、中学生。すでに身長はおばちゃんを抜いてる(笑)そんなおばちゃんから入学祝いを頂いた。いつも何か贈ってくれはる時は、心温まる手紙が添えられていて今回も「厚かましいですが、心ばかりのお祝いさせて下さい。」と。もちろん嬉しくて、でも申し訳なくて私も手紙を書こう!と思い…でもなかなかペンが進まず…「ハルも書く?」と聞くと「書きたい!」初めて自分で書いたお礼の手紙は詳しくは言えないけど、これがまた心のこもった手紙。最後に「もうすぐあじさいが咲くよ」小さいころからあじさいを見ると「○○ちゃん(友達の名前)の花や!」って言ってたなぁって思い出した。いつも写真の周りにはきれいなあじさいがいっぱい咲いてたから。
2012年06月18日
コメント(2)
今更ながら… 母の日にハルがケーキを焼いてくれました。 コレ、見た目メッチャ上手じゃない?? しかも、ホンマにおいしかった!! 今の私の待ち受けはコレ! その日は試験休みにもかかわらず、私が友達の家のランチにハルを誘ったために、朝からケーキ焼く予定が狂ったらしい(^_^;) 友達の家に行くと、2年生と3年生の女の子が来てた。その子達はあんな無愛想なハルをメッチャ慕ってくれてて、中学校のまわりをウロウロしてクラブ終わりのハルを待ち伏せるほど(笑) その日も友達の家のワンちゃんが余りにも可愛くて 「ワンちゃんの散歩に行きたい!」 という2人に 「知らんとこやし、道わからへんやろ!」 というと、 「ハルちゃんがいるし、大丈夫!」 うちは犬飼ったことないし、ハルもそんなに動物好きな訳でもないし、もしかしたら初散歩かも?と思い、 「ウンチしたら拾って帰らなあかんよ!」 と言うと、しばらく考えた2人は予想通り 「ハルちゃんがいるし、大丈夫!」 なんやかんやで楽しく散歩から帰ってきた3人。 用事があるので先に帰ろうとすると、 「なぁなぁ~あんなぁ~今からなぁ~ハルちゃんの家行ってもいい~?」 とおねだりモード全開の2人。 ハルも嬉しい様子で、2人を連れて帰りまたまたハルの予定が狂った事も知らず出かけた私。 帰ってきたらこんなにかわいいケーキと夜ご飯のビビンバを作ってくれた。 洗い物も、洗濯もハルとワタの2人でやってくれて、手紙もくれた。内容は秘密。 ホンマに最高の母の日! 月イチくらいで母の日ほしいな(笑)
2012年05月26日
コメント(2)
久しぶりの更新です(^_^;) たかがパートの主婦が、まぁこんなに次から次へと用事があるものかと… 多忙のあまりブログが途絶えてしまいました(泣) それに伴い、書きたい事も山盛りあるので(笑)またぼちぼちと再開します! 今日は昨日完成したワタのがま口。 5年生になり裁縫箱を購入することになった。 お母さんの借りるし、箱だけ買って! と言ってただけあって、まぁデザインの豊富な事!! 結局中身もフルセット購入して、これなに?これなに?と確認しながら名前書き。 忙しそうな私を見てか、ヘタクソながらも全部に名前を書いていた。 そして… 「お母さん。使い方慣れといた方がいいやろ!これでなんか作りたい!」 そういうことね… これ、夜練終わって、10時の出来事。 私がややこしい野球の大会登録に悪戦苦闘してる横で、なにやら楽しげなボウズ頭の手芸男子(汗) 2日間で完成! 見た目はなかなかウマイ! けど、縫い目が荒いし小銭落ちるんちゃう??
2012年05月25日
コメント(0)

我が家恒例の春キャンプ子どもたちが大きくなってそれぞれの用事で行けなくなっていたのですが旦那さんが、一人でも行くから宣言を昨年したもので私がおつきあいすることに・・・お誕生日にお友達からいただいたかごに食材などつめこんでテンションあげてうちの旦那さんのキャンプの楽しみ 燻製作り入念な下ごしらえのもと この日は いぶりまくりますお昼間はお魚をやいて食べるのですがそのあとは 読書したり お昼寝したり 夜になるとお肉やいてワイン飲んで【今年は頂き物のそれはおいしいワインでした】できたての燻製をおつまみに だらだらっと過ごします旦那さんのもう一つのお楽しみイモリとり 夜に活動するので 暗闇の中川へいかはります私はその間焚き火の番をします昨年はまってしまって 炎って神秘的やし焚き火の最後 熾火これがまた はかない感じで 美しい昔はテント張っていたのですが二人なので車の中で 寝ていますどんどん簡素化しているのでずいぶんらくに キャンプを楽しめるようになりまた 来年も おともしようかな
2012年05月01日
コメント(2)
朝バタバタと洗濯を干してると、ご近所のばっちゃん(血縁関係はありません、念のため(笑)がベランダ越しに 「ハルちゃんもう学校行ったんか?」 私「まだ寝てる!さっき起こしたのに!もう一回起こすわ!」 5分後、玄関がガチャ! ば「ハルちゃん起きたか?」 私「今ごはん食べてるわ。もうちょっと待って!」 さらに5分後、ガチャ! ば「ハルちゃん、学校いくで!」 私「ハル早くしぃ!さっきもばっちゃん迎えに来てくれたんやで!」 ようやくバタバタと玄関に出てきたハルを見て、なんとばっちゃんは号泣。。。 私、ハル「???」 ば「ずっと制服姿見たかったんや(泣)大きくなったなあ、すっかりお姉さんや(泣)行ってらっしゃい!」 なんだか予想外。。。 てっきり遅刻するで!って言われると思ってたから(笑) ばっちゃんにはホントによくしてもらってて、ハルもワタもかなりお世話になってきた。 初めての赤ちゃんで、不安だらけの時も、何かあるとすぐ飛んでいって ばっちゃんに「大丈夫や!」って言ってもらって安心した。 冬以外は、ほぼ外でご近所さんと過ごしてたハル、ワタ。お陰で私も育児ノイローゼとは無縁。 ボスの両親も、私の両親もホントに優しいおじいちゃん、おばぁちゃんで、 さらに、ただのご近所のばっちゃんにもよくしてもらってる。 2人がもっともっと成長した時、今日の事や、小さい時にばっちゃんと過ごして来た事をどういう風に思い出して、どういう風にばっちゃんに感謝の気持ちを伝えるのか。 う~ん!ワクワクするなぁ。
2012年04月19日
コメント(2)

忙しいwakoチャンにお願いしてロッキングチェアーの座布団を作ってもらいました生地は 天神市でいつもの a littleさんで一目惚れして買っていた物ほっこりするなそして これもまた一目惚れした生地ですがポーチ いやいやエコバックなんですエプロンにしようかとかいろいろ言っていたのですがもちあるけるこのバックがやはり いいということでwakoチャンほんとありがとうね m(_ _)m
2012年04月17日
コメント(4)

お気に入りのお店figさんでお話するようになった しんちゃん1歳としんちゃんママゆったりしたママさんでお話していてもほっこりするのです3月にお引っ越しされると聞いてもう一度会いたいなって思っていたら最終日偶然会えてほんとよかったですそのとき実家島根から届いていたお野菜をいただいて ありがとうございました美味しく頂きましたm(_ _)m 私の亡き母も同じ島根出身でご縁があるなって思っていたのです またいつか figさんでお会いできる日を楽しみにしていますそして 出会い てつおさん鉄の作品や陶芸 野菜作りそして現役で仕事をされている 素敵な方陶芸どれくらいされているのですかとお聞きしたところ50からだから20年 とのお答えに勇気づけられましたちょこっと体調が不安定だったものでわたしは まだこれからやん と思えてありがたかったですP.S てつおさんの作品figさんにありました ピッタリです
2012年04月13日
コメント(0)
全162件 (162件中 1-50件目)