くるん君が行く!

くるん君が行く!

2008年02月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


幼児期から思春期までのお話が聴ける講演。
また、アメリカで行われている
キャンプ情報は貴重です。



第10回公開講座が下記のとおり開催されます。

「発達障害児への
 ソーシャルスキルプログラム」




日時:平成20年4月27日(日曜日)
    受付 13:00~
    講演 13:30~16:30

プログラム1:幼児期から低学年の子ども達の指導 
        ~ハワイサマーキャンプ報告~
       田中枝緒(南芦屋浜病院 言語聴覚士) 

プログラム2:高学年から思春期の子ども達の指導
        ~二次障害へのアプローチ~
       竹田 契一 先生

場所:芦屋ルナホール(芦屋市民センター横)

費用:無料

予約:メールにて、もしくはファックスにて、
   氏名、電話番号をお知らせ下さい。

定員:700名(定員になり次第締め切ります)




お問合せ先:南芦屋浜病院 
        FAX 0797-23-6117
        TEL 0797-22-4040
       担当 事務長(吉川)・辰巳・田中・高橋・出口

主催:南芦屋浜病院



*************************

住所: 〒659-0034 兵庫県芦屋市陽光町3-21
TEL: 0797-22-4040
FAX: 0797-23-6117
メール:gengo@s-ashiyahama-hp.or.jp
*************************

私が良くお勉強させていただいている竹田先生の講演です。

今回は私が大ファンの 田中先生も お話されるのですね~。

私はもう参加希望のメール済みです。
皆さんもいかがですか?

◆転載にご協力頂けると大変嬉しいです。◆

転載元: くすのき家の人たち









竹田先生は 今回 高学年の思春期のことがテーマのようです

幼児期から高学年、、土台となる一番大事な時期ですもんね

この講演会 絶対参加したいなぁ




それから すみません<(_ _;)>

ブログの更新が滞ってます

今月はいろいろと忙しくバタバタしてるんです


おまけに娘ちゃんが風邪っぴき中です

学校での話し合いのことが中途半端に終わってますが

もう少し待ってくださいねm(。_。;))m









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月18日 13時06分16秒
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurunmama

kurunmama

カレンダー

コメント新着

くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) ハロルドさんさん >旦那さま、どうされ…
くるんママ @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) cinna1014さん >ご主人、大変でしたね(…
くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) kazumin^o^さんへ >ご主人、入院、手術…
くるんママ @ Re:ご無沙汰している間に・・(07/21) dola10さんへ お返事 大変遅くなってし…
ハロルドさん @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) 旦那さま、どうされたのですか? まだ入…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: