食事


[PR] 国内格安航空券
食事



抗がん剤治療により私は味覚が変わってしまいました。もともと薄味でしたが、さらに薄味
になり、外食だと味付けが濃くて苦手。
シスプラチンとTS-1治療時は吐き気がすごくて水も飲めなくなった事すらあります。
なんか妊婦さんみたいに、ご飯の炊きたての香りが駄目で、酸味がある物ばかり
食べていました。

初めての抗がん剤治療の時の吐き気がトラウマとなり、食べ物を見ただけで嘔吐。
病院に入っただけで吐き気。
その為、ワイパックスというお薬を処方されてしばらく飲んでました。

そんな時、私が好んでというか唯一食べれていたものが、
トマト、胡瓜、フルーツ、ゼリー、そうめんでした。
水分は林檎をすりおろした裳のレモン水。
氷を口に含むと、一時的に吐き気が解消されていました。

2008年四月に吐血するまでは、基本的に食事制限はなかったので
普通に食事していました。

吐血後は消化の良い食べ物という制限がつきまして、消化が良いという事は低カロリーで
ダイエットには良いのですが、食の細い私には酷です。
で当初は肉類は鶏肉のみ、後は白身魚をメインに野菜やフルーツを食べたり、少量でバランス良く
いろんな物を食べれるように豚汁にしたり、サラダそうめんにしたりしてます。

最近は、 クイジナート の ハンディープロセッサーで料理しています。
本当は チェリーテラス ハンディ・フードプロセッサー バーミックス M250DX デラックスセット
が欲しかったのですが高いのでケチりました。
結果、やっぱり安いのはダメね。見た目からわないんですが、刃が良くないしモーターも低レベル。
ま、使えないことはないので使ってますが、いずれは  バーミックス に買い替えます。

お肉のミンチってありますよね。あれ、ミンチにした状態だとどんなお肉を使われているか不明だし、
脂身がすごいでしょ。だから、自宅でミンチにするのです。
ポタージュスープも作れるし、吐血して入院していた時、病院食がほとんど離乳食みたいに
すりつぶされていたの。そんな時に ハンディープロセッサー は便利ですよ。





tool by TMaster

c-ahiru-1.gif 自 覚 症 状 c-ahiru-1.gif  告知までの経緯 c-ahiru-1.gif 各 種 検 査 c-ahiru-1.gif  検査結果データ c-ahiru-1.gif  抗癌剤治療 c-ahiru-1.gif  医  療  費 c-ahiru-1.gif  処  方  薬 c-ahiru-1.gif  食     事 c-ahiru-1.gif H  o  m  e
ずぼら主婦の簡単節約レシピ   毎日の献立に悩んでいませんか。簡単ですぐに出来る節約レシピを紹介しています。
この内容がお役立ちいただけましたらクリック願います。ブログランキング


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: