2004年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ある有人が会社を退職するとき、

その人はその会社の健康保険の任意継続を
しようと決めていたそうですが、会社の担当者は
「健康保険に任意継続を希望する方は
あとで個別にお話します。」と
一言いうだけで、あとはひたすら
国民健康保険の加入についての
説明に終始したそうです。

なるほど・・・と思いました。

その会社は健康保険組合の
いわゆる組合管掌の健康保険
なのです。やはり、どこの健保組合も
財政は苦しいのでしょうか。退職者は
国保にお任せにしたいという気持ちは
わかるような気がしますが・・・

その友人の場合、国保の保険料は
退職後1年目は高くなってしまいます。
1年以内に再就職を予定している
その人に任意継続をアドバイスしたのは

ようなら、任意継続は中途脱退できないので、
2年間トータルの保険料で比べるべきなのは、
付け加えさせてもらいますが・・・)

医療費の自己負担が全ての制度3割となって
退職後にどの制度を選んでも

多くの人が国保に流れて
国保の財政も一段と厳しくなっているようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月22日 21時17分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハラカナコ

ハラカナコ

お気に入りブログ

1日1つ目標達成のヒ… R.Nagashimaさん
保険コンサルタントb… ナガシマリョウスケさん
社労士開業日記 srはるきさん
ドキドキのり弁のホ… ドキドキ隊長さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: