スマートおばさんのハッピーライフ

スマートおばさんのハッピーライフ

2010.01.08
XML
カテゴリ: 運動と健康

おはようございますスマイル

いつもご訪問ありがとうございます

仕事が始まり忙しい毎日が始まりました。

とうとう、インフルエンザが我が家にも来ました。

おばさんには移るらないようですウィンク

心臓と健康10:取り入れたい食事

心疾患系の病気を予防するには、

先ず、動脈硬化を予防します

そして、

動脈硬化を予防するには

血管・血液の健康を維持することです

その中で、摂り入れると食物は

  • 肉より魚を食べる(植物油や魚の脂肪には、動脈硬化を予防するのに役立つ不飽和脂肪酸が多く含まれている
  • イワシ・ブリ・秋刀魚 などは特によい
  • 食物繊維の豊富な穀類・豆類・きのこ類・野菜類・海藻類を十分に食べるように心かける
  寒い時期、動脈硬化から心筋梗塞になりやすいですから、

         くれぐれもお気をつけください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.08 04:22:27
コメント(2) | コメントを書く
[運動と健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


散策!!!  
タケちゃんマン さん
こんばんは。
やはり寒い時の散歩も危険信号なのでしょうね?。
以前健康維持管理の指導を受けたときに、言われてしまいました。私は朝の6時から散歩を続けていたのですが、その後(指導)は朝の散歩は止めております、運動はしなくては…と暖かくなってからの散歩に切り替えています。こうして記事を拝読させていただくと、自分の事の様にも思えてきます。
しっかり自分での健康管理は???と思うんですが即 崩れ易いタイプで悩んでおります。今は 魚類を多く摂る様にしております。寒さはキツイですね。 (2010.01.09 23:46:21)

Re:散策!!!(01/08)  
浄1956  さん
タケちゃんマンさん
こんばんは。
また、寒波が来るようですね。お気をつけください
。でも、
タケちゃんマンさんは健康管理はしっかり出来ていると思いますよ。
春はもうすぐですから、少々の我慢ですね。


(2010.01.11 23:19:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: