2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
午前2時過ぎ、晴はふと、目を覚ましました。外は季節外れの雨が降り続いています。雨の音にまじり、かすかに何か聞こえてきました。・・・なんだろ?・・・一応前科があるので、パパを見ましたが、いびきもかかずに熟睡してました。耳を澄ますと、長男のベッドの方からまた聞こえてきました。・・・?ため息?・・・長男のベッドまで行き、中をのぞくと、長男はパパに負けないくらい熟睡してました。・・・気のせいか・・・と思い布団に戻ろうとしたら、長男 「はぁ~・・・。」確かに長男がため息をつきました。・・・おっ!寝ながらため息ついてる。器用なやつ。・・・と、思った次の瞬間、長男 「はぁ~、仕方ねぇなぁ~、寝るか!」晴 「いや、君寝てますから!」長男の寝言に突っ込みを入れる晴なのでした。・・・それにしても、父子そろってなんて似たような寝言を言うのだろう・・・ 以前、パパの丑三つ時をご紹介いたしましたが、この度は長男の丑三つ時でございました。
2006年01月31日
コメント(6)
土曜日の午後にやっと映画を見に連れていってもらいました。が、次の日から風邪をしっかりとぶり返し、思いっきり寝込んでおりました。ぼ~~~っとしながらも、パパに謝っていた記憶があります。晴 「パパ~、ごめんよぉ~!また寝込んで~。」パパ 「しょうがねぇべ!まだ体ちゃんと治ってねぇんだから。」晴 「う~、でも半日お出かけする度に、3日は寝込んでる~。」パパ 「気にすんな!そんなの最初から想定内だ!」晴 「おぉ~!想定内なんてパパ、ヒュー○ーのなんとか社長みて~だね!」パパ 「・・・?晴、ニュース間違ってる!想定内はホ○エモンだべ!」晴 「ああ~そうか~ドコデモドアのドラえもん・・・。。。」かなりぼやけた返事をしながら晴は眠ってしまいました。(なんとな~く、記憶に残っている程度の会話です)でも、その後も晴はお話していたらしいです。パパの御報告によると、とっても苦しそうにこう言っていたらしいです。ホ○エモンとイジュウインヒ○ルの区別がつかないよ~!まったく身に覚えはないのですが・・・我ながら訳のわからないことを寝言で言ったものだと思ってます(汗)とりあえず、この悪質な風邪のせいにしておこう・・・。
2006年01月30日
コメント(0)

昨日、次男三男が持ってきた『アタマジラミ発生』のお手紙には注意書きしかかいてませんでした。アタマジラミなんて、昔の物だとばかり思っていましたが、長男が保育園に通うようになってからは、度々注意のお手紙が来ていたので、集団生活には付き物だと思うようになったのですが・・・、・・・晴の子供の頃はいなかったけどなぁ?・・・と言う訳で、見たことはありませんでした。三兄弟も今までのところは、セーフだったので、たいして興味もなく注意もしてませんでした。でも、今日あらたに長男が、長兄子用に渡されたお手紙を見た瞬間、・・・うわ~!これは絶対嫌だ~!・・・と、早速予防策を考えることにしました。何故かと言えば、1、次男、三男はスイミングスクールに通っている。(プールでうつりやすい)2、三兄弟とも髪の毛が長い。(アタマジラミには最高の住処)3、アタマジラミの姿を知った!(これが一番の理由)長男が持ってきたお手紙にはアタマジラミの写真が出てたんです。見た瞬間の晴。「うわぁぁぁ~!かいぃぃ~!」と頭をかきまくり。見た瞬間の長男。「ゲェ~!何これ!気持ちわりぃぃ~!」と体中かきまくり。それでは皆様一緒にかゆくなってみましょう!↑これがアタマジラミです。(見ただけでかゆいでしょ?)パパが帰ってきてから、4人で床屋に行ってもらいました。これが、いつもだったら、長男 「俺は床屋にいかねぇ!髪伸ばすんだ!格好悪いから短くしねぇ!」と頑張る長男も今日はとっても素直に床屋へ行きました。・・・う~ん、災い転じて鐘が鳴る?じゃなかった。災い転じて服が生る? 服と茄子?なんだっけ?まぁいいや!・・・と思いましたよ(^^)相変わらずスゲーテキトウだなぁ~帰ってきた三兄弟は、久しぶりに見る男の子らしい顔になっておりました(^^)・・・髪の毛切ったら、保育園児のようになったなぁ(笑)・・・晴 「どう?長男、久しぶりの短い髪は?」長男 「あたま、寒い!」パパと三兄弟、しばらくの間は帽子が必要のようです。・・・それにしても、4人並んでるのを後ろから見ると、 マリモが4個並んでいるかのようだ(爆)・・・
2006年01月27日
コメント(6)
今日も元気に「おかえり~!」と帰ってきた三男。「ママ~!ママ~!」と凄い勢いで駆け寄ってきました。あまり勢いが良かったからか、前を全く見ていなかったからか、思いっきりソファーに突っ込んでやっと止まりました。晴 「三男、前見ないと危ないよ~!」三男 「ぶつかる前に言ってよ~!」と、どっちもどっちの会話をしておりました。三男 「あ!そ~だ!」三男、突然思い出したかのように大声をだしました。三男 「ママ!先生が出たって言ってた!」晴 「・・・さ、貞子が・・・。」言ってしまってから三男と二人で「きゃぁぁぁ~」と怖くなって固まりました。・・・あ~、怖いのにぃ~!思わず名前を呼んでしまったぁぁぁ・・・(あ~怖いのに名前を書いているぅぅぅ~)三男 「違うって、え~っと、なんだぁ?頭、だ。頭!」晴 「頭が出たの・・・それも怖いなぁぁぁ!誰のだよ?」三男 「違うって!頭シラガが出たって・・・ん?」晴 「三男の先生?まだ若いじゃん!」三男 「あれ?ちっと待って・・・違うな~、う~んと・・・。」三男しばらく真剣に考えておりました。話のポイントすら何なのか分からないのでまっていたら、三男 「あ!そうだそうだ!思い出した!頭シロミ出たんだって!」・・・頭?白身?・・・カリメロの頭の殻でも割れたんだろ~か?・・・と想像していたら、次男が帰ってきました。次男 「ただいま~!ママ、お手紙あるよ~、頭シラミが出たんだって!」次男から手紙をもらい読んでみると、 頭シラミは季節関係なしに発生します。 お家で確認してください。 見つけた場合は医師の指示に従ってください。などなど、注意書きがいっぱい書いてありました。・・・夏にプールで移るのは聞いたことがあるけど、冬もあるんだなぁ~・・・と、思わず感心してました。(←いや、感心するほどのことでもないが)三男 「ママ!オラも同じ手紙あるぞ!」・・・三男、最初から手紙を出さずにいてくれてありがとう 思わず久々にカリメロまで思い出しちゃったよ(笑)・・・とりあえず三兄弟の頭をチェック!全員異常なしでした!・・・でも、何故か三男の頭は犬の臭いがした・・・
2006年01月26日
コメント(10)
お風呂掃除をしていたら、長男 「ただいま~!ママー!ママー!」とめずらしくはしゃいだ長男の呼ぶ声が聞こえてきました。晴 「おかえり~!ママここ~!」とお風呂で呼びましたが、長男お風呂を通過して寝室の方に行く足音がしました。・・・寝てると思ってるのね・・・(確かに最近寝てばかりいるけど)長男 「ママー!」とまたもや叫んでいるので、晴 「ここだよ~!」と、先ほどより大声で答えました。・・・長男、真っ直ぐトイレを覗きに行きました。・・・なんでだよ!・・・(-_-)やっと、お風呂掃除をしている晴をみつけた長男、めったに見せないニコニコ顔!長男 「ママ!俺、東北大会いってくるは!」晴 「うん、わかった~、気をつけて行くんだよ!行ってらっしゃい。」長男 「今日じゃないって!」突然のことで、晴、脳みそ動いておりませんでした。晴 「・・・・・・・・・エッ!(驚くまでにメチャメチャ時間かかりました) 優勝したチーム辞退でもしたのか?」長男 「違うって!なんか、監督とこに、サッカー協会から電話きたんだって。」晴 「何て?」長男 「なんかよくわかんないけど、推薦で特別に東北大会出場が決定したって!」晴 「おぉ~!よかったなぁ~長男!おめでと~だぞぉ~!」決勝でやぶれ、惜しくも涙をのんだ県大会を思い出すと、嬉しさがいっぱいになってしまいました。夜になってもはしゃぎモードの長男はなかなか寝付けませんでした。長男 「東北大会に優勝して、全国大会に優勝したら、 ナショナルチームからスカウトくるかなぁ?」・・・まだ東北大会にも行ってないのに、随分未来にいちゃってるなぁ・・・晴 「まだ11歳の子供がいきなりプロチーム入り? ちょっとそれはないだろうねぇ~。」長男 「そっか~、やっぱ無理か。確立低いかぁ。」晴 「う~ん、次男に『ホグワーツ魔法魔術学校』から 入学案内が来るくらいの確立だと思うぞぉ。」晴、やんわりと、無理と伝えたつもりでしたが、長男 「んじゃ、結構アリかもしんない!」舞い上がっている時の長男はどこまでもポジティブなのでした(笑)・・・ポジティブと言うよりは、次男が魔法使いに見えているだけなのかも・・・
2006年01月25日
コメント(8)
週末あたりから、風邪ひきが、やや本格的になってきまして、風邪薬を飲んで寝ております。一応、朝は最初に起きて、三兄弟とパパをおくりだし、軽くお掃除、お洗濯をすませると、風邪薬を飲みます。暖かくして、毛布に包まって本を読んでいるうちに寝てしまいます。三兄弟が帰ってくると、一応お夕飯の仕度などをしたりしているのですが、その間にも睡魔に襲われております。そして夜は、小学生より先にねてしまう・・・。晴の昔のあだ名は『眠り姫』でした。今また『眠り姫』に戻りつつあります。今日も日中ウトウトしていたのですが、その時夢をみたんです。~晴の夢~ 気がつくと、目の前に大きな、大きなビニールハウスがありました。 実家の近くにあった見慣れたハウスでした。 誰かが呼んでいるので、そっと扉を開けてみました。 ・・・確か、ここはトマトときゅうりのハウスだったような・・・ と思いながら、足を踏み入れると、電気がこうこうと点いていました。 そして足元を見ると、布団がキレイに横3列に並べられ、 縦にはず~っと向こうのかなり遠くまで並んでいます。 ・・・ハウスに布団?・・・ と思いましたが、よく見ると、布団一つ一つに、 なんと河童が眠っておりました。 布団で眠る河童の間を通り抜けながら反対側にいる人のところに行ってみました。 その人はなんだか武士の鎧のような物を着ていました。 顔はまったく見たことないひとでした。 「肥料を撒くから手伝ってくれ!」と言われ、 カゴにたくさん入ったきゅうりを一緒に撒きました。 晴 「撒くと勝手に拾って食べるの?」と聞いてみたら、 「これはただの肥料だ、今はこの寝室栽培が主流なんだよ。」 ・・・そうか~、河童も今は栽培されてるのか~。・・・と思ったところで、帰ってきた三男に起こされました。あまり意味のない夢でしたが、何だか最近河童にご縁があるようです。
2006年01月24日
コメント(8)
就寝前の三男、三男 「ママ~!オラ、明日の朝、右足うにゅ~ん!って伸びてるよ!」晴 「うにゅ~んってって、なんで?」三男 「だって、今日何もしてねぇのに、右足痛てぇもん! 明日起きたら長くなってるぞ!」三男、どうやら成長痛のことを言っているようです。三兄弟、小さい頃から成長痛が結構多く(その割には小さいが・・・)夜泣きするたびに、痛いところをさすりながら、大きくなるから痛くなるんだよ。っと、言った覚えがあります。そこへ、次男が、あごの辺りをおさえながらやってきました。次男 「ママ~、痛いよ~。」・・・えっ?・・・三男 「次男お兄ちゃんも明日の朝には伸びてるぞ!」・・・顎にも成長痛があるのか!?えぇ~、次男、顎伸びるのかぁ~!!!・・・と、頭が成長痛モードになっていた晴は、一瞬ビビッてしまいました(-_-)次男、口内炎ができてました。・・・あ~ビックリした!口内炎でよかった!顎伸びるのを想像してしまった・・・布団に入ってから、晴は耳が痛いのに気付きました。(多分風邪のせい)晴 「パパ、晴の耳が伸びる!」パパ 「・・・いや、わけわかんねぇ~し?」三男の暗示にすっかりとかかってしまった晴なのでした。
2006年01月23日
コメント(6)
パパは今日と明日、二晩続けてお泊りでいないんです(T_T)サミシイヨ~と言うことで、夜更かし大会です(・∀・)ヨッシャ~三兄弟と、テレビをみたり、DVDをみたりしていました。途中で、次男はDVD,三男はテレビ、長男はゲームとそれぞれ別々のお部屋に別れて行きました。真夜中も過ぎたので、さすがに寝ようかなと思った頃に、次男 「ねぇ、ママ~・・・。」晴 「ん?なぁに?」次男テレビ画面を見つめたまま動きが止まっておりました。待つこと2,3分・・・次男 「ママ~、河童って何てなくの~?」晴 「えっと~、河童は~・・・わかんない」(・_・")アッサリコウサン次男 「やっぱり~、かっぱぁ、かっぱぁ~ってなくのかなぁ~?」晴 「う~ん、それ以外に思いつかない!」次男 「う~ん、どんななき声なんだろうなぁ~?」と、ぶつぶつつぶやきながら、ベッドに行ってしまいました。次男はDVDで、『ニューヨーク東8番街の奇跡』を見ていたんですけど・・・・・・あれは河童出てったっけ?・・・(・_・")タブンデテナイ次男の動きが止まっていた時、テレビは天気予報でした。・・・河童が出てたのかな?・・・(・_・")カッパノテンキヨホウなどとしばらく考えておりましたが、・・・う~ん!河童は何てなくんだろう?・・・が晴の頭から離れなくなってしまいました。と、言うことで、誰かわかる方がおられましたら、教えて下さい!!!
2006年01月20日
コメント(8)
![]()
今日はお医者さんの日だったので、パパがお仕事お休みして連れて行ってくれました。お医者さんの後、ホームセンターに買い物にいったら、『期間限定!DVD999円!』だったので、パパに5つも買ってもらいました(・∀・)その内3つは次男にプレゼントです。テレビでやっていた物をビデオに撮って何度も見ているのですが、何度も見るので限界が近づいていたので・・・。(ホームセンターより↑こっちの方が安かったかなぁ~。)次男、宇宙物や不思議物も大好きだし、これは、ほのぼのと心が温まるような物語なので、晴も大好きです(・∀・) *∵∴∵*∵∴∵*∵∴∵*∵∴*∵∴∵*∵∴∵*∵∴∵*∵∴*夜、パパと、リビングでテレビを見ていたら、次男が、めそめそと泣きながら来ました。パパ 「なんだ?またお兄ちゃんか~?」次男 「違う・・・つω;`)」晴 「じゃあどしたの?」次男 「あのねぇ~、三男がねぇ~・・・つω;`)」パパ 「なんだ、三男に泣かされていられねぇべ!またゲームの取り合いか?」次男 「違うの~、ママ来て~。つω;`)」お部屋へ行ってみると、長男は一人ゲームをしていて、その後ろに隠れるようにしてぬいぐるみを抱いた三男が気まずそうな顔をしておりました。晴 「三男、どしたの?また次男とこ殴ったのか?」三男 「・・・|ω・`)違う」次男 「つω;`)あのね、虫がね~、三男のぬいぐるみにねぇ~、 くっつきそうになってたから、僕~、助けようとしたの~。」晴 「助けようとして、・・・で何で泣いてるの?」次男 「だって~、三男が~、つω;`)」晴 「何?三男が?」三男 「・・・|д-`)・・・」晴 「どしたの三男?次男にぬいぐるみ取られるとでも思ったの?」無言の三男、泣く次男。何が何だかわかりません。・・・虫って言ったよね?・・・ふと夕べを思い出し、お部屋の中を見渡すと、・・・やっぱりお前か、かまど君・・・かまど君、お部屋のストーブの前に陣取っておりました。次男 「あ!いた~!よかった~。」晴 「?何で泣いてたの?」次男 「だって~、三男の~、しろたん(ぬいぐるみの名前)に~、この虫~、 くっつきそうだったから~、僕~、虫から三男のしろたんを~、 離してあげようとしてたのに~・・・(;д;)」晴 「してたのに~、どしたの?」次男 「虫くっついてないのに三男が~、三男が~(;д;)」晴 「怒ったの?」次男 「違う~、三男、虫潰そうとしたの~(;д;)」次男、どうやら、三男がかまど君を潰したと思って泣いていたみたいです。蛙の子は蛙と言いますが、晴の子は次男?パパの子は三男?今夜は次男の優しさを誉めてあげましょう。気まずそうな顔をしている三男もおとがめなしと言うことで・・・。かまど君、次男によって、再び玄関の植物達の中に戻されました。・・・かまど君、頼むから春までそこでおとなしくしてておくれ!・・・
2006年01月19日
コメント(6)
夜、そろそろ寝る時間!と三兄弟をベッドに追いやり、部屋の電気を消して、晴の枕元の小さい灯りだけを点けました。しばらくおしゃべりをしてから、晴も布団に入りました。(風邪ひきはじめで、パパに早く寝ろ!と怒られたから・・・。)枕元の灯りを消そうとして、ふと見ると、・・・(´・ωゞ)ゴシゴシえ~っと???・・・晴の顔から2,30センチのところにカマドウマが・・・。夏から秋にかけてよく見る・・・見ると言うよりは、突然ジャンプしてきたりして人々を驚かせる、ベンジョコオロギとか呼ばれているやつです。まるで、スポットライトを浴びているかのごとく堂々としており、季節的にも、出た場所にしても、あまりにも以外な侵入者なので、・・・何故ここにいる?何故こんなに寒い季節に?・・・(゚Д゚)ナンデ?と、晴はとてもビックリして、「キャ~!」と悲鳴を・・・あげることもなく、じ~っと観察してしまいました。・・・好きではないが、怖くはない・・・(・∀・)飛ばれたらびびるかもしれないけどしばらく眺めていると、かまど君は(勝手に名前を付けてみた)左の前足で左の長~い触覚を口元に運び、口にくわえて、あぐあぐと・・・。・・・何してるの?・・・(・∀・)キョ~ミシンシン口をあぐあぐ動かすごとに触角が徐々に戻っていきました。・・・触覚のお掃除かな?・・・(・∀・)オモシロイ左が終わると右もやってました。息がかかるくらいに近くにいるのにそれ以外はまったく動こうとはしませんでした。夏場はちょっと動いただけでもジャンプしてきて人間を驚かせるのに、(きっと、カマドウマの方も驚いているだろうけど)・・・今日はおとなしいんだね・・・(・∀・)イイコイイコカマドウマを眺めながらウトウトしはじめていたら、パパがやってきました。パパ 「おとなしく寝てるか?」晴 「うん!パパ見てお客さん。」パパ 「ん?どこ?」晴 「ほら、ここ、スポットライトの真ん中に、かまど君だよ。」パパ 「(# ゚Д゚)・・・潰せよ・・・。」(パパは虫が結構苦手)晴 「え~、だってこんな寒いのに生きてるんだよ~!やだ!」( `・ω・´)パパ 「害虫だべ!」晴 「え~、でもまだ悪いことしてないからやだ!」( `・ω・´)パパ 「じゃあ、外に出せ!」晴 「え~!こんなに寒いのにぃ~、凍死しちゃうからやだ!」( `・ω・´)と、しばらくパパと押し問答しておりました。結果、かまど君は玄関にいっぱいある植物達の中に放されました。晴 「パパ、分かったことが一つあるよ。」ヾ(*'∇'*)パパ 「なんだ?」晴 「かまど君、きっとお部屋の一番暖かいとこにいたんだよ! スポットライトじゃなくて、暖かいからライトの側で動かなかったんだよ!」パパ 「そんなこと分かったって仕方ね~べ!」晴 「結構お利口なんだね!」ヾ(・∀・)パパ 「・・・(-_-)」何故かゴキゲンナナメのパパとゴキゲンな晴なのでした。 ・・・かまど君、チョット寒いが外よりましだ! 頑張って長生きしてねぇ~! あ、それから、恩返しには来なくてよいからねぇ~! お礼にカマドウマの餌もらっても困るからねぇ~!・・・ヾ(・∀・)カマドウマって何食べるんだろ?
2006年01月18日
コメント(2)
![]()
晴は一日遅れで日記を書いています。だから17日は16日にあったことを日記に書いておりました。書き終って、登録するボタンを押したら、ページがみつかりませんという画面に・・・。・・・あれ?何でだ?・・・あわてて、戻るボタンを押したら、ページがみつかりません・・・なんでだ~!・・・少し時間をおいてから、広場トップに行って、あちこちのにお邪魔してみました。でも、ちゃんと行けるページもあれば、ページがみつかりませんもありました。もう一度書き直そうと思い、日記に書き込むを押したらまたもや、ページがみつかりません・・・う~!なんなんだぁ~・・・(>_
2006年01月17日
コメント(6)
才の神です。(どんど焼き)パパは消防団なので、毎年才の神の警備に行っております。今年もため息をつきつつ、厚着をした上にはっぴ(消防団の)を着て準備完了です。晴 「パパ、今日も遅くなるの?」パパ 「う~ん、なんとも言えん。」毎年交わす言葉も同じです。消防団の人達は、最後まで燃えるのを待って、消火をして終わるのですが、ここ何年か、帰りがやや遅くなっているんです。パパ 「ダルマの数しだいだべなぁ~。」晴 「まだダルマ毎年買う人がいるんだね?」パパ 「まぁ~年々減ってはいるけどなぁ。んじゃ行ってくる。」ダルマの底!これがなかなか燃えきってくれない!でも晴は知っている!パパを困らせているもう一つの物を!晴 「いってらっしゃ~い!今年は無いといいねぇ~、 ニッ○ンのカタログ」パパ 「・・・(-_-)」毎年、どさくさにまぎれてあの分厚いカタログを入れていく人がいるんです。それがなかなか燃えないし、いつまでもくすぶっていて消えないんです。おかげでパパ達は後始末が遅くなってしまうんですよ。みなさん、カタログはきちんと資源ゴミかチリ紙交換に出しましょう!それでもパパは結構ニッ○ンのカタログを見るのが好きだったりします(笑)
2006年01月15日
コメント(10)
商店街の初市でした。いつもは晴も、ご近所の奥様たちに強制されて協力して(^^;)出店のお手伝いをするのですが、今回は、パパ 「おとなしく寝てろ!」と言うことで文句を言いながらとても素直におとなしく寝てました。家は、寂れていますがお店屋さんで、おもいっきり寂れていますが商店街のど真ん中なんです。だから、家の前の通りは一応歩行者天国となり、出店が出ています。もちろんお祭り大好き三兄弟は、勝手知ったる町の中を好きなだけ遊んで歩いております。でも、三兄弟にはやらなければいけないことがあるんです。三兄弟達は神輿の先頭を提灯を持って歩かなければいけないんです。もちろんパパも神輿担ぎに加わってます。今年は雪が多いうえに、あいにくの雨降り、その中を1時間ちかく歩いてきました。帰って来た時には、まるで、服を着たまま寒中水泳でもしたかのようないでたちでした。長男 「ママ、たこ焼き買ってきた。俺風呂に入ってくる!」晴 「うん、ありがと!早くお風呂入ってきな!」三男 「ママ~、オラから揚げ買ってきた~!まだあったけぇぞ~!」晴 「三男、先にお風呂入ってきなよ!びしょ濡れだよ!」三男 「まぁ~ちっと寒いけど気にすんな!」晴 「いや、気にする!さっさと入ってきてくれ!」・・・まったく、気にしないにも程があるぞぉ~(-_-)・・・晴 「あれ?次男・・・ん?」次男、びしょ濡れのまま黙々とたこ焼き食べてました(-_-;)最後に帰ってきたパパも、パパ 「早く、服脱がせろ!」たくさん着こんで雨に濡れたので自分で服を脱げなくなってました(笑)パパはお風呂に入って着替えると、また後片付けに出かけていきました。商店街の息子の宿命とでも言いましょうか、最後の最後までやることがいっぱいなんです。・・・三兄弟の未来もこうなのだろうか?・・・(-_-)やや不憫に思いながらも、・・・お祭り好きに育ってよかったかな・・・と思う晴なのでした。みんなご苦労様(^^)
2006年01月14日
コメント(6)
年末からかなり調子がよかったので、ちょっと調子にのりすぎていたようです。おもいっきりダウンしてしまいました。久しぶりにまるっと一日寝っぱなしになってしまいました。三兄弟を学校に送り出したまではよかったのですが、パパを起こしに行った時点で目がまわる~。起きたパパに、寝かしつけられてしまいました。パパ 「最近調子にのって無理しすぎだったからだ。今日は一日寝てろ!」逆らう気力もありませんでした。お薬を飲んで、一日中お布団の中。三兄弟が帰ってくるたびに、うつらうつらとしながらもかろうじて「お帰り。」と言っていたような記憶がかすかにある程度でした。夜、目をさましたら、晴の周りはぬいぐるみだらけになっておりました。晴が具合が悪くて寝ているといつも次男が、「ママこれ貸してあげる」と言ってぬいぐるみを置いていくんです。でも、今日はあまりにも目を覚まさなかったからでしょうか、晴の体を形どるように次男と三男のぬいぐるみが置いてありました。・・・あ~、心配かけちゃったなぁ~・・・とちょっと心が痛みました。が、晴が退けた後のお布団を見ると、・・・まるで、事故現場の白線のようだ・・・(-_-)片手を上げて寝ていた形までしっかりとぬいぐるみでかたどってありました。・・・う~ん、ちょっとブラックだ・・・と思いつつも笑ってしまう晴なのでした。三兄弟、心配かけてごめんよ。
2006年01月13日
コメント(10)
今日も元気に雪遊びをしている三男の声が響いております。いつもの様に、裏庭で大はしゃぎしています。そして、いつものパターンで歌が聞こえてきました。三男 「♪雪やこんこ♪あられやこんこ♪ 降っても降ってもまだ降り止まぬぅ~♪」・・・お、今日は2番だ・・・三男 「♪猫もこたつも綿帽子かぶり♪ ♪枯れ木残らず丸くなるぅ~♪」・・・(-_-)1番と2番がごっちゃになってるよ・・・三男 「あら?なんか違うか~?」・・・お、自分で間違いに気付いたか!・・・三男 「あ、そだそだ! ♪猫は玉食って丸くなるぅ~♪」・・・(-_-)三男、違うぞ!・・・どうやら三男、根本的に歌詞を覚えていないらしいです。・・・後でも一回教えておこう・・・でも、三男の大声は近所中に響きわたっているんだろうなぁ(笑)
2006年01月12日
コメント(4)

全国各地で雪害のニュースが報道されておりますが、我が家にも、小さいながら雪害が・・・。毎年、雪が降ると、ベランダの網戸を外すのですが、今年は例年よりも早く積もってしまったために、外しそびれてしまいました。それでも天気の良い日を見計らって、とけているところから外していました。でも、一枚だけカチカチに凍り付いて外せませんでした。昨日、今日と、日中お天気が良かったので、屋根に積もった雪が少しずつ落ち始めました。落ちる雪とツララのせいで、一枚だけ残っていた網戸が、こんなんなっちゃいました(# ゚Д゚)そして、今日も元気に遊ぶ三男の声が裏庭から聞こえてきました。・・・またすべり台してるのね・・・しばらくして、静かになったので、・・・遊びが終わったか。・・・と思い何気な~く裏庭を見てみたら、すべり台(蔵の屋根)にデッキブラシと子供用スノーダンプが置きさりにされてました。・・・おのれ~!三男めぇ~ヽ(`´*)ノ遊んだら片付けるように言ってるのにぃ~・・・と、言う思いと、・・・スノーダンプはわかるけど、何故デッキブラシなんだろ? いったいどんな遊び方をしていたんだ~?・・・と、言う思いが・・・。我が家は雪害より三男の害の方を心配しなければいけないかもしれない。(´-д-`)
2006年01月11日
コメント(6)
お友達と久しぶりに携帯のメールしてました。晴、携帯メール打つのスッゴク遅いんです。(T_T)手と目が異様にくたびれる。でもお友達とのメールは楽しい(^^)ので、ルンルン♪しながらメール打ってました。新年の挨拶などの後、ブログの話や、PCの話になりました。晴もPC関係ほとんど素人なのですが、お友達は晴をさらに上回って素人なので、意味がわからなくなってきたようです。メール返信『これから電車女って呼ぶよ-_-』晴メール送信『晴はそんんなにマニアックじゃないよ(^^;) 色んな意味では君の方がマニアックだよ!』メール返信『いや~電車女さんにはかなわないっすよ』(・∀・)・・・う~んマニアックな人にマニア呼ばわりされてしまった。 よし、仕返しだ~ヽ(`´*)ノ・・・晴メール送信『絶対君の方がマニアックだよ! あ!マニアックじゃなくてアブノーマルだった。』(・∀・)・・・反撃終了(・∀・)あ~すっきりした(・∀・)・・・晴の勝ち!と思っていたら、後で別なところで仕返しの仕返しされてました。・・・おのれ~ヽ(`´*)ノ・・・ちょっと仲の悪そうな内容ですが、お互いにゲラゲラと笑いながらメールしてました。・・・早く元気になってお友達と遊びたいなぁ~・・・と、改めて思う今日なのでした。
2006年01月10日
コメント(2)
サッカーの県大会、決勝の延長戦で、相手チームにゴールを許してしまい、1点差で負けてしまいました。もう、生意気盛りで晴のロケットパンチでも泣かない、ポーカーフェイスの長男なのですが、さすがの悔しさに久しぶりの涙を流したそうです。帰ってきても、疲れているのか元気がありませんでした。パパ 「相手チームのでかい子にボディーブローくらって 地面にうずくまってたから、体痛いんだろ。」と、言うことで、そっとしておきました。いつも威張りん坊の怒りん坊な長男が静かだと、次男三男も沈みがちです。晴 「長男、準優勝だもん!すごいじゃん!」長男 「準優勝じゃ東北大会出れないんだよ。」・・・う~ん、なんと励ましてあげればよいんだろう?・・・晴が困っていると三男がやってきました。三男 「お兄ちゃん、あのよ~・・・。」 ぷぅ~三男 「あ、屁ぇ出っちまった。あははは~。」おならをして去っていきました。晴 「え~っと、多分長男を励ましにきたつもりだと・・・お、思う。」( ;´・ω・) 長男 「・・・。」(。・-・。)今度は次男がやってきました。次男 「お兄ちゃん!テンサイとは・・・」・・・おお~!次男、なんか格言とか名言を言うのか?・・・次男 「テンサイとはサトウダイコンのことなり~!あははは~。」ヽ(*´∀`)ノ・・・天才じゃなくて甜菜かよ!次男頭良いんだか、悪いんだか・・・(T_T)晴 「え~っと、多分次男も励ましてるつもりだと思う・・・。」( ;´・ω・) 長男 「・・・。」(゚-゚ *)晴 「え~っと、え~っと・・・。」( ;´・ω・) 長男 「プッ!」ゞ(>ε
2006年01月09日
コメント(12)

去年の暮れに行われたサッカーの地区大会を優勝したので、長男たちのスポ少サッカーチームは今日、県大会に出場するために、5時起きして出かけて行きました。泊りがけでの大会になる為、パパ、無理矢理お仕事お休みして一緒にいきました(^^)長男!頑張れ~!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ヽさて、長男のいない我が家で、次男と三男が遊んでおります。遊びの名は『冬季限定スペシャルすべり台(良い子は真似しないでね!)バージョン』です。では、三男くんに見本を見せてもらいましょう。蔵の屋根がすべり台になっております。階段は普通のハシゴです。ハシゴをのぼります。頂上までのぼります。すべります。着地です。毎年恒例の遊び、今年は大雪のおかげでいつもより早くできました(^^)
2006年01月08日
コメント(10)

パパ 「晴、お年玉だ!」と、パパが買ってくれました。早速次男がやっておりました。次男 「ママ~、僕80歳になっちゃった!アハハハ~。」ヽ(*´∀`)ノテレビのCMで松嶋奈々子さんは52歳だったみたいですが、次男、さらに上をいっておりました。晴はまだやっておりません。理由はDSの使い方を知らないからです。と、言うのは建て前で、自分の脳年齢を知るのがちょっと怖いかも・・・。・・・う~ん、測定不可とかになったりして・・・(*ノωノ)チョットハズカシイカモ
2006年01月07日
コメント(8)
パパは朝から消防団の出初式でした。お昼頃一度帰ってきて、三兄弟を親戚の家に連れていきました。晴は一人お留守番・・・。・・・静かだぁ~!三兄弟がいないととっても静かだぁ~!・・・(´-д-`)冬休みに入ってから、三兄弟の散らかしぶりにお掃除が追いつかなかったので、一気にお掃除してみました。・・・あ~、久々にキレイだぁ~!・・・(・∀・)ピカピカお掃除が終わった頃にパパだけ帰宅してきました。パパとお茶でもしながらのんびりしようと思ったのですが、パパは速攻でゲーム開始!晴の「パパ遊ぼうよ~!」ヽ(`´*)ノ攻撃にもめげずにず~っとゲームしてました。夕方、パパは消防団の新年会に行ってしまい、晴再び一人お留守番・・・。・・・静かだ!退屈だぁ~!・・・(´-д-`)ナニモスルコトガナイ夜、パパと長男帰宅。次男、三男は親戚の家にお泊りです。長男 「俺、明日サッカーの練習だから早く寝る!七時に起こして!」と、ベッドに入ってしまいました。・・・今日は静かなまま終わってしまうのね・・・(´-д-`)ナンカモノタリナイ仕方がないので晴とパパも寝ることにしました。晴 「なんか今日は静かすぎて変な感じだよ!」(´・д・`)bパパ 「俺は静かで早く眠れるから嬉しいぞ!」 (普段は三兄弟に寝こみを妨害されている)晴とパパのおしゃべりが終わると、部屋の中はし~んと静まりかえってしまいました。しばらくたって、ウトウトしはじめたころに、長男の呼ぶ声が、晴 「何?長男?呼んだ?それとも寝言か?」(´・ωゞ)ZZZZzzz 長男 「まだ寝てない!うるさくって眠れねぇ~!なんとかして!」(-_-*)・・・うるさいって?とっても静かなんですけど?・・・(・∀・)?ナニイッテルノ?長男 「時計の針の音がうるさくって眠れねぇ~!」(-_-*)いつもは、次男、三男の声がうるさくて眠れないと文句をいうけど、今日は静か過ぎて、時計の音が気になってしまったみたいです。・・・(・∀・)面白い奴だ・・・結局、長男の目覚まし時計は押入れで寝ることになりましたとさ!
2006年01月06日
コメント(4)
毎日、毎日の大雪で、家が埋まりそうです。でも、雪が大好き三男は、今日もご機嫌です。お風呂で湯船に浸かりながら、窓を開けて雪を眺め、良い気分になったらしく、歌をうたいだしました。・・・雪やこんこを歌いたかったんだよね・・・(^^;)三男 「♪犬やこんこ♪・・・あれ?」(´・д・`)?出だしから間違えて、歌は終わってしまいました(爆)・・・あ~、笑った、笑った。お腹痛い・・・ゞ(>ε
2006年01月05日
コメント(8)
シークレットバトンなるものに答えてみました(・∀・) Q1 なめる派です。でもなめるの遅いから大変なことになる。 Q2 結べない。 Q3 飲んだことないなぁ~。でもためしに飲んでみたいかも。 Q4 特別に着用したことはないなぁ~。 Q5 白い。くさい。まずい。けど必要かなぁ。 Q6 Mでじゅうぶんです。 Q7 最適の長さってあるの?う~ん、何センチかなぁ~? よくわからない。 Q8 2時間くらいを立て続けに3回とかありますね。 Q9 たぶん立つと思います。 Q10 前も後ろも。 Q11 真っ暗がいいなぁ。 Q12 左手ですね。右利きだけど。 Q13 洗います。 Q14 縄かな?ゴムかな?どっちだろ?
2006年01月05日
コメント(2)
昨日のリハビリ兼お仕事兼ドライブで、すっかり疲れてしまったらしく、晴は一日ボ~~~っとしっぱなしでした。・・・まだまだ体力が足りない・・・(-.-)夜、寝る前に、次男 「のど渇いたからこのお茶飲んでいい?」パパ、次男をかまおうと思ったらしく、パパ 「断る!」次男 「・・・( ´・ω・)・・・ママ、飲んでいい?」晴 「うん、いいよ~。」パパ、思いがけず無視されて、さらに次男をかまいはじめました。パパ 「なんでママに聞くだ?次男のパパは誰だ?」次男 「・・・( ´・ω・)・・・ママ。」パパ 「・・・(-_-)・・・じゃあ、次男のママは誰だ?」次男 「・・・( ´・ω・)・・・ママ。」パパ 「・・・(-_-)・・・パパは?」次男 「・・・( ´・ω・)・・・ママ。」パパ 「・・・(-_-)・・・ママは?」次男 「・・・( ´・ω・)・・・ママ。」パパは次男をちょっと困らせてみようと思ったらしいのですが、次男、一向に困った様子も見せずに即答してました(爆)パパ、最後の手段と思ったらしく、パパ 「よし!わかった! じゃあ、これからはパパをパパって呼んでダメだぞ!」(`ω´*)これでどうだ!みたいにとどめをさしたパパですが・・・、次男 「うんわかった!(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。) じゃあ、居候って呼ぶから(σ´∀`)σ」パパ 「・・・(-_-)・・・。」この勝負、次男の勝ちでした(笑)
2006年01月04日
コメント(6)
パパ、お仕事の呼び出しがありまして、出かけることになりました。三兄弟は従兄弟達と遊んでいる方がよいと言うので、パパ 「どうせ、一軒納品するだけだから、 晴だけリハビリかねて行くか?」と、言う訳で晴だけついて行くことにしました。病気になってから、出かけるのは、お医者様と隣街のスーパーか、ラーメン屋くらいだったので、今日は晴にとっては久々の遠出です。隣街を通って、山を越えて隣町のそのまた隣のT町まで・・・。と言っても、片道一時間ちょっとですけど。パパの会社に寄って、営業者に乗り換えて荷物を積んで、晴の荷物・・・毛布、クッション。パパの荷物・・・納品する品物と晴。←って、おい!ヽ(`´*)ノ着くまでにトンネルが三つあります。最初のトンネルを抜け、晴 「トンネルを抜けると、そこは雪国だった。」パパ 「あ~、はい、はい!」二つ目のトンネルを抜け、晴 「トンネルを抜けると、そこも雪国だった。」パパ 「あ~、はい、はい!」三つ目のトンネルを抜け、晴 「トンネルを抜けるとここも雪国だった。」パパ 「しつこいなぁ~!トンネル抜ける前も抜けた後も全部雪国だ!」晴 「うん、知ってるよ。」*゚∀゚)*。_。)ウン晴、パパと二人で久々のドライブ気分が嬉しくて、一人はしゃいでいただけなのですが、・・・パパ、勝手に返事して、一人で怒らないで下さい・・・(-_-)T町のお店に着いて、パパが納品している間に、女店員さんがきました。晴 「はじめまして、いつもお世話になってます。」 ・・・よし!まともに挨拶できたぞ!・・・女店員さん 「あら?はじめまして、会社の方?」・・・ん?晴は何だっけ・・・。ん~と、何て言えばよいんだ?・・・ ↑脳内一瞬混乱状態の晴。晴 「あ~と、嫁?」←何故か疑問系で返答してしまいました。(-_-)女店員さん 「え~!パパ君のお嫁さんだったの?ごめんなさい。 てっきり、会社の新入社員の人かと思ったわ~!」・・・何故、仕事休みの日にパパが新入社員連れて歩くんだよ・・・ ↑パパをお休みの日に呼び出されてやや怒り気味の晴の脳内。パパは、納品を終え、男店員さんと何やら話しておりました。男店員 「・・・え~!そりゃパパ君、犯罪じゃないのぉ~?」前半何を言っていたか聞こえませんでしたが、男店員さんはビックリ顔でした。・・・パパ、何か悪いことしたのかなぁ?・・・(・д・`*)?帰りの車の中でパパに聞いてみました。晴 「パパ、何かやったの?」パパ 「何が?」晴 「さっき店員さん、犯罪がどうしたとか言ってたじゃん。」パパ 「・・・。」(`´*)・・・なにやらやや怒りモード・・・店員さん達は、晴をかなり若く見ていたらしく、四十歳のパパに、二十代のお嫁さんは犯罪だぞ!みたいなことを言われたらしいです。パパは七歳しか違わないと言ったらしいのですが、店員さん、それでも犯罪だと言っていたそうで・・・パパやや怒り!晴 「やっぱりスッピンはダメでしょうかねぇ~。」・・・晴、めったにお化粧しないのでお化粧苦手なんです・・・パパ 「晴の動作も子供みてぇ~だから悪いんだ。」晴 「でも、去年よりはマシじゃん!」パパ 「俺はロリコンじゃねぇぞ!」・・・パパ、晴に八つ当たりされても困るぞ!・・・(`´//)お互い、ややムッとしたままトンネルに突入。晴 「トンネルを・・・」パパ 「しつこい!」晴 「抜けるのは犯罪者です。」(・∀・) パパ 「・・・。」(-_-)パパ、途中のS町の物産館により、晴に『じゅうねん(えごま)ジェラート』と言うのを買ってくれました。晴のご機嫌はナナメから真っ直ぐに戻りました。単純です(笑)でも、よく考えると、パパも晴も悪くないんですよね。勝手に晴を若く見て、パパをロリコンの犯罪者と呼んだ、店員さんですよね。せっかくのパパとのドライブをつまらない他人の意見で面白くなくしたらもったいないです。晴、新年の初怒りは、あの店員さんに向けて終わりにしました。・・・オヤジ!転べぇ~!・・・ヽ(`´*)ノあ~、スッキリした(・∀・)
2006年01月03日
コメント(4)
今朝も、起きてすぐに、晴 「あ~、パパ、明けましておめれと・・・。」パパ 「昨日も聞いた。一回聞けば充分だ!」晴 「・・・?今日はいつ?」パパ 「・・・。」(-_-) パパを見事に黙らせる、晴の『起きたまま寝ぼける』癖は今年も健在です。三兄弟、年賀状を書いておりません。せめて、きたぶんだけでもお返事を書くように、年賀ハガキを渡しました。三兄弟揃って、しばらくハガキとにらめっこしてます。晴「どうしたの?」不思議に思って覗き込んだら、三兄弟揃って、宛名を書くところに、自分の名前を・・・(-_-;)晴 「もしも~し!それでは自分に届いちゃうんですけど!」・・・毎年同じことをしている。いつになったら覚えるの?・・・(-_-;)初夢の話をしている三兄弟。・・・何をもめている?・・・三男 「一、トビ。二、カタ。三、なすび。だべ!」 (一、富士。二、鷹。三、なすびです。)・・・なるほど、もめるわけだ。三男、思いっきりまちがえてますから~!・・・ちなみに、誰も初夢を見なかったそうです(笑)パパ、普段はあまりやらないのですが、今日はゲームをしています。滅多にゆっくりと休めないパパなので、自由にしてもらってもよいのですが、午後一時から始めて・・・現在午後十一時です。かれこれ・・・十時間!・・・疲れないのだろうか?・・・(-_-;)どうやら次男のナビゲートのもとに、まだまだ続くようです。晴、年末に戻ってきた大切なものを抱きしめて、宝箱の中をのんびりと眺めてます(^^)・・・こんなにくつろいだ気持ちになったのはとっても久しぶり・・・(^^)今日はとってものんびりとした一日でした(^^)
2006年01月02日
コメント(8)

あけまして おめでとです!戌年なので。我が家のマトリックス犬ネオです(笑)笑いがいっぱいの、晴れた良い年になりますように。我が家のお笑い三兄弟です。今年もよろしくです(^^)
2006年01月01日
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1