40過ぎて自動2輪取得!!

40過ぎて自動2輪取得!!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hisa511

hisa511

Calendar

Favorite Blog

上手く行かない New! タヌキの子さん

予定外・・・オヤジ… New! こ うさん

衝動買い 田舎のシルビアさん

60代!信州の定年お… 植木屋3さん
昼行灯 ちったあちゅんさん

Comments

英坊3 @ Re:ゲホゲホ、グッシュン!!(10/28) おはよう。。お元気ですか?
NemuneZzz @ お~ぃ 元気ですかぁ?=3 大きな揺れ↓↓↓↓、、、、 明日から雪?!!…
ラーク7447 @ Re:ゲホゲホ、グッシュン!!(10/28) 自分も鼻水が・・・(^_^;) 別の寒さは・・…
からっ風赤城っ子 @ Re:ゲホゲホ、グッシュン!!(10/28) お大事に(^^♪ 侮れないよ 風は。。。

Freepage List

March 2, 2012
XML
カテゴリ: お仕事ぉぉぉ~


深夜業務をこなして、木曜日に秋田、そして今日山形、そして

仙台に・・・

ふう・・・また雪が!!

それも「モツモツ」と降り続く雪・・・

よって、帰宅時、MYマジェCは会社の駐車場に置きっぱ

なしで。



いつも新潟で仕事のとき、トイレ休憩や、仮眠で立ち寄る

道の駅「豊栄」・・・


120301_084959.jpg

今回もトイレに立ち寄って・・・

120301_084938.jpg

交通情報をチョットチェックしようと・・・



ふと、目に入ったわきの「記念碑」らしきもの・・・

120301_084845.jpg

え”~!!マジでぇぇぇ~!!

「道の駅、発祥の地ぃぃぃぃ」????


この石碑の隣に説明書きがされており・・・

でも、積もった雪のせいで、全然見えなくて・・・

上の1行部分がやっと読めるくらいだったので・・・

「昭和63年にここが完成して・・・」

それからそれから??

・・・

・・・

春になったら読もう!!(気が長すぎ??)

ラークさん!!

ここが道の駅、発祥の地・・・らしいです。

ぜひいらしてぇぇぇ~!!(キャハハ!)




国道7号線、山形から望む日本海・・・


120301_165608.jpg

やっぱ、キレイですぅ~!!


追伸

取っ手か?

違うか?

でも・・・


120228_141839.jpg

一組完成です!!

あとは・・・デザインがぁぁぁぁぁ~!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2012 09:39:27 PM
コメント(22) | コメントを書く
[お仕事ぉぉぉ~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
おお、これはポイントが高い場所ですね~。
道の駅ポイントラリーとかやってる人にとっては聖地みたいなモノですね・・・。春になって全文読めたら内容を教えて下さい(笑)


(March 2, 2012 09:54:46 PM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
道の駅はここから始まったのか。
推進したのは国交省か農水省か知らんが、地元の雇用と活性化、ユーザーの利便性が上がった良い施設だよね。

取っ手で間違いないと思わせておいて、実は電車の吊り革だったりして(笑)。 (March 2, 2012 10:39:20 PM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
南へ、北へ、・・そして・・発見するのですね。
バックの取っ手ですね、これは私、欲しいなー、 (March 2, 2012 11:58:00 PM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
こ う  さん
おはようございます

道の駅「豊栄」って国道7号線沿いの?
新潟は毎年行くけど寄ったことありません

新型のヘッドホンですか(^^ゞ (March 3, 2012 07:04:19 AM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
英坊3  さん
道の駅の?そうなんでしたか・・。良いですね。走れば何でも目に入るのですね。。でも虫はダメですね。「ゴーグルしてますか?」セコムの長嶋です~。
「とやま土人形」お気に召したようですね。合津若松にも作っていますよ。・・皮製品のこと・・バックの取っ手じゃないがけ? (March 3, 2012 08:28:03 AM)

はじめまして  
ブロ友の英坊さんから同じ写真が載ってると指摘されお邪魔しました、

道の駅発祥の地はいくつかありまして・・・
詳しくは本日の日記に・・・

新潟在住です・・・ (March 3, 2012 09:01:57 AM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
腰痛ライダーさん
>おお、これはポイントが高い場所ですね~。
>道の駅ポイントラリーとかやってる人にとっては聖地みたいなモノですね・・・。春になって全文読めたら内容を教えて下さい(笑)
-----
なにげな~く目に入ったんですけど・・・
「ほお~!!」なんて、人目もはばからず声を(ニャハハ!)

色々な説があるようですが、記念碑を立てたもの勝ち?(笑)

春になったら・・・雪を手でどけて読めばすむんだけど。
冷たいし!!(爆!) (March 3, 2012 10:07:22 AM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
タヌキの子さん
>こんばんは~
>道の駅はここから始まったのか。
>推進したのは国交省か農水省か知らんが、地元の雇用と活性化、ユーザーの利便性が上がった良い施設だよね。

>取っ手で間違いないと思わせておいて、実は電車の吊り革だったりして(笑)。
-----
今や、高速道のSA・PA同様に利用する普通の場所・・・
でも助かりますよね~道の駅って!!
それも「発祥の地」GET。
まあ、今まで気が付かなかっただけで(ニッ!)

つり革・・・クルマのマフラーのそばにでも(爆!)
(March 3, 2012 10:09:36 AM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
田舎のシルビアさん
>南へ、北へ、・・そして・・発見するのですね。
>バックの取っ手ですね、これは私、欲しいなー、
-----
南に永住したい!!(キャハハ!!)
色々移動していると面白いですよ~
旦那様のように空は制覇できないし、海ではかなづちだから
泳げないので・・・路上移動のみですけど(グスン)

カバンになるのか?取っ手だけかも・・・(笑) (March 3, 2012 10:11:52 AM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
こ うさん
>おはようございます

>道の駅「豊栄」って国道7号線沿いの?
>新潟は毎年行くけど寄ったことありません

>新型のヘッドホンですか(^^ゞ
-----
そうです!!7号線沿いの上り下り両方から侵入できる
道の駅っす!!
ど~んと石碑が立っているんですけどね。
全く関心が無かったわけで・・・
「元祖」「発祥」「日本で初の」・・・
何だかどれがどれだか・・・(笑)

そう!!オヤジも自分で作っていてそう思っちゃった!!
(キャハハ!) (March 3, 2012 10:14:23 AM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
英坊3さん
>道の駅の?そうなんでしたか・・。良いですね。走れば何でも目に入るのですね。。でも虫はダメですね。「ゴーグルしてますか?」セコムの長嶋です~。
>「とやま土人形」お気に召したようですね。合津若松にも作っていますよ。・・皮製品のこと・・バックの取っ手じゃないがけ?
-----
あはは!!
最近は長島さんからキムタクさんですね~「セコム」。
そうですね!!会津若松も有名だった!!
カバンの取っ手か、つり革か、ヘッドホンか・・・
それは神のみぞ知る???(キャハハ!)
(March 3, 2012 10:16:38 AM)

Re:はじめまして(03/02)  
hisa511  さん
ふぁみり~キャンパーさん
>ブロ友の英坊さんから同じ写真が載ってると指摘されお邪魔しました、

>道の駅発祥の地はいくつかありまして・・・
>詳しくは本日の日記に・・・

>新潟在住です・・・
-----
こちらこそ、おいでいただきありがとうございます!!
ホントに不思議ですね~!!

え~、ブログ友の皆様、スチャラカオヤジの石碑だけ写メ
だと全然分からんと思いますので、このふぁみりーキャン
パーさんのブログで詳しいことをご覧下さい!!
(完全他力本願オヤジ!!ニャハハ!)
(March 3, 2012 10:20:04 AM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
悠々愛々  さん
こんにちわ。。

キャンパーさんの道の駅のコメントを

見て、寄りました。。

ほんですね。。同じ写真のアップ。。

奇遇というしか言えませんね。。(笑い)

(March 3, 2012 11:53:32 AM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
moririn65  さん
こんにちは。

まだまだ雪の世界のようですね。
しかし少しづつは春の気配も感じられる頃になってきたのでは・・・

1組完成!
なんだか全く見当つきません(>_<) (March 3, 2012 04:24:28 PM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
悠々愛々さん
>こんにちわ。。

>キャンパーさんの道の駅のコメントを

>見て、寄りました。。

>ほんですね。。同じ写真のアップ。。

>奇遇というしか言えませんね。。(笑い)
-----
英坊さんの計らいで、偶然を知りました!!
決して同一人物ではありませんから(笑)
ホント、不思議なことです。
でもこういう楽しみもあるから、ブログをやめられ
ません!!
UPは・・・毎日できませぬが・・・ (March 4, 2012 10:36:29 PM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
moririn65さん
>こんにちは。

>まだまだ雪の世界のようですね。
>しかし少しづつは春の気配も感じられる頃になってきたのでは・・・

>1組完成!
>なんだか全く見当つきません(>_<)
-----

今日は穏やかな一日でした~
でも夕方から気温がみるみるうちに下がり・・・
明日は降雪確率80%・・・キャァァァァ~!!

見当付きませんか??
実はこのオヤジも・・・(キャハハ!!) (March 4, 2012 10:38:43 PM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
こんばんは☆

あらっ!? 凄いの発見したわね♪
毎日お世話になっている「道の駅」
ここは一つ 春になるのを待って「説明文」を紹介しなきゃね!

日本海に沈む夕陽…癒されるね。
いいなぁ~ こうゆうの…何かウットリしちゃうね^-^

これはやっぱりバッグの持ち手!?
どんどんプロ並に近づいていくね。
「hisaブランド」で店頭に並ぶ日も近い!? (March 5, 2012 12:06:27 AM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
英坊3  さん
皮製品・・出来またしたか?披露を楽しみに待っています。
お近づきの「悠々愛々」さんは元東北住まいです。辛口爺ですけどお面白い人ですよ。
(March 5, 2012 05:36:32 AM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
前世は韓国人?さん
>こんばんは☆

>あらっ!? 凄いの発見したわね♪
>毎日お世話になっている「道の駅」
>ここは一つ 春になるのを待って「説明文」を紹介しなきゃね!

>日本海に沈む夕陽…癒されるね。
>いいなぁ~ こうゆうの…何かウットリしちゃうね^-^

>これはやっぱりバッグの持ち手!?
>どんどんプロ並に近づいていくね。
>「hisaブランド」で店頭に並ぶ日も近い!?
-----
はてさて、春に見れるだろうか、新潟・・・(ニッ!)
夕日も見納め??

「hisa」ブランド???
結構大変だわ、革製品作り・・・
作る工程や出来上がりを思い浮かべることは楽しい
けれど、なかなか実際には・・・
まあ、苦労しただけ愛着も湧くと思うけどね!! (March 7, 2012 09:04:58 PM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
英坊3さん
>皮製品・・出来またしたか?披露を楽しみに待っています。
>お近づきの「悠々愛々」さんは元東北住まいです。辛口爺ですけどお面白い人ですよ。
-----
近日公開!!!・・・しないかも(ニャハハ!!)

そうなんですか!!東北にお住まい!!
こういう繋がりが増えることって楽しいですね!!
英坊様のおかげです!! (March 7, 2012 09:08:01 PM)

Re:ココが「発祥地」って???(03/02)  
フッフッフッ・・・知ってましたよ(^^)v
なんてったって、豊栄の隣りに4年半程転勤で・・・
今年はバイクで山北町まで行きたいなっと(^^)
どこかで合流しますかぁ~ヽ(^o^)丿 (March 8, 2012 06:32:36 PM)

Re[1]:ココが「発祥地」って???(03/02)  
hisa511  さん
ラーク7447さん
>フッフッフッ・・・知ってましたよ(^^)v
>なんてったって、豊栄の隣りに4年半程転勤で・・・
>今年はバイクで山北町まで行きたいなっと(^^)
>どこかで合流しますかぁ~ヽ(^o^)丿
-----
そうだったんですね~!!詳しいわけだ!!
ほぼトイレ休憩のみで通り過ぎていた「豊栄」・・・
びっくりでしたよ~!!

おっ!!今年は「こちら」方面へ??
その頃オヤジは「いずこ」?????(キャハハ!) (March 10, 2012 04:57:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: