PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.04.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜は大寒波の影響で
いきなりの厚い雪に覆われました。
目を疑うほどの銀世界。
でもやっぱりそこは春の雪。
陽射しを浴びたら
あっという間に溶けていきました。
今日は久しぶりの晴れです。
常連の団体さんたちのために
早朝から野草摘み。

野草てんぷら1
「春の野草天ぷら盛り合わせ」
よもぎ、つくし、
ふきのとうと大豆のかき揚げです。
春の香りと苦味が満載。
たまらなく美味しさ。
ふきのとうはもう時期を過ぎてしまい
花が開いてしまっていますが
葉のところをはまだまだOK。
美味しく食べられます。
ざく切りにしてかき揚げにしたり
お味噌汁に入れて香りを楽しんだり、など。

ふきのとう好きとしては
ぎりぎりまで味を楽しみたいので…。

春は腎臓や肝臓に負担のかかる時期。
山菜や野草のもつ苦味は
それらの機能を促進させ

スムーズに排出してくれる効果があります。
だから春に食べる野草の苦味は
たまらなく美味しく感じるわけですね。
なんと自然の摂理はスバラシイことか。
季節折々の恵みを
無償で私たちに与えてくれています。
幸せです、はい。

春の代表的な炊き込みご飯のひとつ。
今日のご飯です。
つくしご飯
「つくしと芽ひじきの炊き込みご飯」。
かわいらしいつくしたち。
採りだすと止まらなくなります。
さっと熱湯で茹でてから
ごま油でよく炒めて醤油で佃煮したものを
生姜を入れて炊き込んだ玄米ご飯に
たっぷり混ぜ合わせました。
炒ってすった白胡麻も入れて。
つくしはカリウムやビタミン、鉄分の宝庫。
ミネラル豊富なひじきを加えて
山の恵みと海の幸がたっぷりの
贅沢なご飯になりました。
今だけの滋味深い味わいです。

種をまかなくても
何も肥料をやらなくても
春になれば
当然のように生えてくる野草。
たくましい生命のエネルギーが
ぎゅっと凝縮されています。
そのエネルギーをもらって生きる私たち。
ゲストの方々が元気になって
笑顔で過ごしてくれるなら
こんな嬉しいことはありません。
それが私の励みです。


皆さんにとって
明日も良い日になりますように。
大地の恵みに感謝…!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.18 20:30:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: