PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.04.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
北アルプスの雪解け水に満たされて
安曇野一帯は
豊かな水の恵みに溢れています。
美しい水がないと育たないわさび。
昔から穂高はわさびの名産地です。
わざび田1
広大なわさび畑。
香り豊かなわさびたち。
この風景も安曇野ならではのもの。
春風がわさび畑のうえを

わさびの花
わさびは春になると
小さな白い花を一斉に咲かせます。
わさびのお花畑。
この季節だけの風物詩。
小川のせせらぎが心地よく耳に響きます。
どこまでものどかな風景。
このままのんびり
昼寝でもしていたい気分。

今まで私は
わさびは根のところしか
食べられないものと思っていました。

おひたしや天ぷら、酢漬けなど
食べ方はいろいろ。
早速、食卓に登場。
わさびのおひたし
わさびの花と葉のおひたし。
食べやすい大きさに切って

80℃くらいのお湯を回しかけます。
すぐにジップロックに入れて
水につけて冷やし
一晩おいたら出来上がり。
つんとした辛さが鼻にぬけます。
ご飯のお供にぴったり。
穂高に来るまでは
生わさびでさえ貴重な都会にいたので
こうしてその花や葉を食べるなんて
ちょっと不思議な気分。
こちらに来てから今まで
たくさんの美味しい食材と
共に過ごしていますが
食の豊かさにはいつも感心してばかり。
これからも美味しいものを
楽しく味わって
ゲストやスタッフたちと共有できたらいいな。
どこに住んでいても
その土地ならではの食材や旬のものを
食するのは極上の楽しみですよね。
生きる喜びですから…!


皆さんにとって
明日も良い日になりますように。
大地の恵みに感謝…!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.26 23:32:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: