PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.06.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
一番身近な食材、玉ねぎ。
いつでもこれだけは欠かさずに手元にあります。
安くて使用範囲が広く
スープや煮物などではいつでも名脇役。
補助的な役割が多いけれど
この一品は玉ねぎが主役。
今朝の朝食より。
玉ねぎ味噌
「タカキビ入り玉ねぎ味噌和え」。
厚揚げと大根をさっと煮たものに

こってりとからめました。
タカキビのつぶつぶ感が
食感とボリュームのアクセント。
濃厚な玉ねぎ味噌の旨みがさらにアップです。
塩茹でして添えたスナップえんどうの
ぽりぽりした食感もよく合います。

一見地味だけれど
食べると誰もがとりこになるこの玉ねぎ味噌。
まずは薄くスライス(できれば回り切り)した玉ねぎを
少量の油でざっと炒めてから
そのまま蒸し煮していきます。

炒めてら甘みが増すように塩をふり入れます。
玉ねぎそのものの水分を利用して煮るので
途中で焦げつきそうになった時だけ
少量の水をじゅ~っと差します。
玉ねぎのかさが減りくたくたになって

お好みで味噌を玉ねぎの上にのせて再び蓋をします。
味噌がふわ~っとほころんできたら
全体を混ぜ合わせ味を馴染ませてから
あらかじめ炊いておいた
タカキビをざっくりと混ぜ合わせて出来上がり。
麦味噌はあっさりめに
豆味噌だと濃厚でこってり系になります。
今日は麦味噌と玄米味噌を合わせて作りました。
ホントはそばの実を入れたかったのですが
そばアレルギーのゲストのために
タカキビに変更。
どちらも玉ねぎ味噌との相性はばっちり。

玉ねぎは香味野菜のひとつ。
その苦味や辛味には
血液をさらさらに浄化する役目があり
体内の余計な脂肪分を排出したり
風邪予防から動脈硬化や脳卒中などの
生活習慣病の改善にも効果的な食材。
ひいてはガン抑制効果もあるほど。
さらに玉ねぎには
旨み成分の宝庫、アミノ酸が豊富。
だからスープや煮物などに加えると
いいだしが出て旨みが倍増するわけです。
なんか玉ねぎってすごいですね。
大切に食べようっと…!


明日も皆さんにとって
良い一日になりますように。
大地の恵みに感謝…!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.10 22:35:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: