PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.07.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今回は2回の調理実習を行いました。
初回の土曜は洋風メニューです。
ご飯も汁物も洋風仕立て。
前回のブログで掲載した
蒸し&ロースト野菜とドレッシングと共に
この一品も作りました。
車麩ステーキあんかけ
「車麩のステーキ野菜あんかけ」。
しっかり下味をつけた車麩に粉をまぶしてソテー。
それに玉ねぎたっぷりのあんかけを添えます。

車麩は煮ても美味しいし焼いてもグッド。
使用範囲が広い乾物のひとつ。
養生園の定番メニュー。
メインディッシュとして日頃大活躍している一品です。

もちろんデザートも登場。
黒胡麻タルト
「黒胡麻タルトきなこソース添え」。
濃厚な胡麻の味わいがつまったタルト。
ぷるるんとした食感の秘密は葛と粉寒天。
胡麻は腎臓や肝臓の働きを促進してくれます。
疲労回復にも効果的。
夏バテに限らず

これだけでも贅沢だけれど
きなこソースが合わさってさらに美味しさアップ。
是非おうちでも作ってみてね。

お待ちかねの試食&ブランチタイム。
みんなで試食1
並んだご馳走たち。

参加者の皆さんに腕をふるってもらいました。
みんなで食べるとさらに美味しい。
畑で収穫したものを自分の手で調理し、
そしてそれを実際味わう。
養生園ならではの醍醐味。
料理やその合間の会話を通じて
皆さんがどんなに楽しみにしていたか
よく伝わってきて
私も自然とテンションが上がってきました。
エネルギーの相互授受関係で
料理も進んでいきます。
今回は担当を振り分けることにより
できるだけ多く
参加者との会話を楽しみたいと思っていました。
それができたことも大きな収穫です。
料理教室の後も
とても楽しかったという声や
早速自宅で再現しているというメールもあり
とても嬉しい限り。
充実感が広がる瞬間です。


明日も皆さんにとって
良い一日になりますように。
大地の恵みに感謝…!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.28 23:26:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2010年養生園料理教室 ~その2(07/28)  
和花 さん
全てのお料理がとてもとても
美味しかったです!
この写真、わたしはお皿の食べ物しか見えていません(笑) (2010.07.29 13:17:46)

Re[1]:2010年養生園料理教室 ~その2(07/28)  
やよい さん
和花さん

コメントありがとう。
楽しんでもらえてとても良かったです。
ほんとあっという間でしたね。
また是非遊びに来てくださいね。
楽しみに待っています。
(2010.07.30 20:27:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: